1. Mobile Number Portabilityの略称。携帯電話のキャリアをまたがる番号継続サービス。2006年10月24日にサービス開始。ただし、制度の導入後については、携帯番号は存続できるが、メールアドレスの変更が必要になったり、割引・ポイント等のサービスの引継ぎが出来ないなど携帯キャリア変更時の制約は依然として残ることになる。 →ナンバーポータビリティ
2. Microcom Networking Protocolの略称。
(当記事にはプロモーションが含まれています) IIJmioキャンペーン情報です。 「ギガプランMNP限定特価」お申し込み時のご注意 「ギガプランMNP限定特価」は、1契約者(mioID)様あたり、いずれかの端末で1回のみご購入いただける特別価格です。また、お申し込み日より過去1年の間に、「MNP回線と端末をセットでお申し込みで端末が特別価格」のキャンペーンが適用された方は、本キャンペーンの特別価格は適用されません。 2023年9月22日~2024年1月17日の期間、ゴーゴーキャンペーン【スマホ大特価セール】開催中です。 月額料金は音声2ギガプランで850円ですが、1月17日まで月額料金を3ヵ月…
先日、楽天モバイルにMNP乗り換えが出来なかったので、日本通信SIMにしました。 SIMを切り替える前に、通信速度を比べて見ました。 【IIJmioの速度】 【日本通信SIM】 微妙に、日本通信SIMの方が速いのかな? どちらも1回しか計測していないので、複数回計測すれば、結果は違っていたかも知れません。 ま、どちらも低速ですが、私の場合はノープロブレムです。
network.mobile.rakuten.co.jp 先日、現在利用しているIIJmioから楽天モバイルに、MNP乗り換えを試みたところ、「[楽天モバイル] 電話番号の引き継ぎ(MNP)申請のお願い」メールが来て、そこに書かれていたリンク先で手続きを進めましたが、運転免許証やクレジットカード番号等を教えたら音信不通となり、25時間以上経っても、何の状況変化もありません。 どうしても楽天モバイルを使いたい分けでもないので、サポートに連絡もせず、手続きをキャンセルしました。 網に掛かった魚も捕まえる事が出来ない様では、第4のキャリアへの道は、厳しいでしょうね。 来年からプラチナバンドが利用出来…
契約してから、四日目に届きました。 新しいガジェットって楽しいですね。ワクワクです。契約した息子名義ではなく、番ポ元の私名義で届きました。IIJホームページアカウントは息子の名前です。意味不明です。 まずはLINEに登録している電話番号の復旧が先かと思い、楽天SIMを挿して電源ボタンを押しますが、電源が入りません。充電器に挿してもしばらく反応ありませんでした。 完全充電切れでした。何と!「0%」表示でした。長期在庫だとこうなるのかな?高速充電対応なので、しばらく放置します。壊れたスマホと同じ表示が出た時は少々焦りました。 IIJのHPですが、情報を探すのが難しいですね。慣れていない息子は右往左…
息子スマホの電源が入らないらしい。 スマホが無いと困る世代らしく、大至急!との事。代替機は無いので、番ポで格安に入手しようかと。悪名高い9Tだったので、もっと早めに手配しておけばと後悔しております。 どこかに型落ち格安スマホ本体は無いかな?本人はPUBG等ゲームが出来て、高品質な写真が撮れるものが欲しいようですが、そちらは後でじっくり探して貰うことにしました。 IIJで110円を見付けました。とりあえず上位機種なので、納得して貰いました。ここからが大変でした。早まってエントリーパッケージを購入してしまいました。罠でした。 これを使うと110円では売れないようです。350円はドブに捨て、より安く…
少しずつ肌寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 今週もiPhone 14、iPhone 13、iPhone SE3、Google Pixel 8、Pixel 8 Pro、Pixel 7a、Xperia、Galaxyなど主要なスマートフォンの一括および分割販売の状況を東京都内の家電量販店でチェックしてきました。 今回調査したのは、新宿のヨドバシカメラ新宿西口、ヤマダデンキLABI新宿西口館、ビックカメラ新宿西口です。 iPhone 14 iPhone 13/iPhone 13 mini iPhone 15/iPhone 15 Plus/iPhone 15 Pro/iPhone 15 …
こんにちは。今回はタイトルのとおり、ahamoの開通までが思った以上に苦行だった件について記録しておきます。 私は仕事がらiPhoneとアンドロイドの2台持ち。iPhoneはXRで,IIJmioの音声SIM、アンドロイドはIIJのデータSIMと、UQmobileの音声SIMの2枚刺しという、相当に変わった運用をしています。こういった格安SIMを使いはじめたのは2015年からで、結構アーリーアダプターだなと思います。災害などで1回線が使えなくなってもサブ回線を持っておく運用であり、価格的にも安かったので、これまで特に不満はありませんでした。 ただ、今回11月に海外出張の予定が入りました。行先はハ…
こんばんは。 iPhone13 128GB を契約しました! 家電量販店でお得だなと思ったので、その場の勢いで契約してしまいました。 契約内容ですが、 ・本体 povo2.0 からドコモeximoにMNP、いつでもカエドキプログラムを使用して 2年で返却すれば、月々1円で利用できるプランです。 また、契約時に1万ポイントを貰いました。 ・回線 eximoだと維持費が高くなるので、契約した翌日にirumoに変更しました。 ドコモ内のプラン変更なので、ブラックリスト入りは避けられるみたいです。 irumoは550円のプランを選択しました。 ただ、eximoの料金は日割りにならず、利用したギガ数分の…
先日の夜中から始めたキャリアメールの登録変更を終えて、ついに乗り換えに成功しました。来月からの携帯料金が大幅に安くなる予定です! 乗り換え先は予定通りの「楽天モバイル」。関東の田舎住まいですが、しっかりと電波拾っております( ・∇・)ショップの店員さん曰く、室内では電波状況が悪くなる場所もあるそう。とりあえず、今日1日使用して問題は無さそうでした。 あとはRakuten Linkの通話ですね。まだ通話してないのでなんとも言えませんが、店員さんには音質について念を押されました(^◇^;) さて…なんとか1つやり遂げた感じです。 自分、お疲れ様でしたm(_ _)m 次は機種変更に向けて、スマホの中…
ヨドバシカメラで、OPPO Reno10 PRO 5Gが大特価! MNPありで4,980円! 端末購入(条件なし)で、26,980円!※ソフトバンクモデルらしいので、ご注意ください。 金額の詳細はこちらの画像をご参考ください❗️ https://t.co/nJlODxlQJp pic.twitter.com/h9N4NCoaSI — ヨドバシカメラ 秋葉原店 (@yodobashi_akiba) 2023年10月6日 売り切れ店舗が増えているそうなので、要注意です! 一応、期限は10月末までとなっていますが。。。 8万円は無理だけど、この金額なら欲しいって方は多いのではないでしょうか。 OPP…
ある日、親(わりと高齢)から「スマホを契約したい」という電話を受ける。その後の闘いを淡々と記録する。 前提 主役は親のケータイ(中身は 4G 対応ガラホ。さすがに 3G ではなかった) 親について 実家まで筆者の自宅から片道2時間くらいかかる とある理由で最近大手術をしたため、一人で車を運転するのは厳しい 昭和の人なのでスマホってなに?状態 親の希望 ドコモのガラホが動かなくなったのでなんとかしたい 最初はスマホが欲しいという話だったが、よくよく聞いてみたら電話ができればなんでも良いとのことだった 緊急時につながる端末が欲しいとのこと 料金が高いのでなんとかしたい(2,000 円/月 程度) …
ワイモバイルオンラインストア(ヤフー店)情報です。 「iPhone 11 64GB(ソフトバンク認定中古品)」がMNP一括9,800円(シンプル2 M/L※シンプル2 Sは一括13,400円)、機種変更一括29,800円になっています。 また、「iPhone 11 128GB(ソフトバンク認定中古品)」がMNP一括18,440円(シンプル2 M/L※シンプル2 Sは一括22,040円)、機種変更一括38,440円になっています。 さらに事務手数料(3,850円)も無料!! 購入(ヤフー店)はこちら↓ iPhone11 (ソフトバンク認定中古品)を購入
今週も読んだ記事をまとめておく。 国が「中古スマホ」をオススメする謎 本当に必要なこと【小寺信良のくらしDX】-Impress Watch 「貧乏人は麦を食え」の現代版って感じだ。 今のスマホにはかなりセンシティブな情報も入れる(マイナンバーとか)し、データ転送がめんどくさいやつ(おサイフケータイとかSuicaとか)もあるし、正直中古市場に流したくないんだよなあ。 MNPでキャッシュバック! とかやってたころに戻らないかなあ。この国じゃ無理か。 JR東日本、利用が少ない線区の経営情報(2022年度分)を開示。34路線62区間で赤字に - トラベル Watch どこの数字もビビるが、やっぱり久留…
・散歩 日比谷からのアキバ。 ・JCOMモバイルログインできない問題 昨日午前0時近くまでいろいろやってなんとかログインすることができたので今日電話する必要はなかった。 解決法は、パーソナルIDを削除して新しく作成すること。 パーソナルIDを削除してみたが、なんというか軽い軽い。 普通ID削除なんて清水の舞台から飛び降りるノリだと思うんだけど、なぜこうも軽いのか。だって消したらすべてが消えて紐付けも消滅して面倒くさいことになるって思うじゃん。 でも色々いじっているとこのJCOMというシステムの特性がなんとなくわかってくるんだよなこれが。 IDの削除、最初は躊躇していたけど、幾度となくぐるぐるエ…
携帯の会社ってなんでか簡単に解約をさせないように、解約についてだけはとても不親切かつ分かりづらく記載している。 格安SIMをMNPして解約手続きをするも、ベーシックコースの契約が残っている状態。これは月額220円かかる。これの解約がどこでできるのか分からない。てかなんで一度に全部解約させねぇんだ。(; ・`д・´)
11月28日 重たいけどROG Allyを自宅に持っていくために出勤時にカバンに詰め込んで出勤。 松屋の朝定食で選べる小鉢がどうやらなくなったようだ。。。これが一番コスパ良かったとおもうのになくなってしまったのであれば、すき屋の方がコスパ高くなるなと思った。 職場ついて昼にはテニスをして、残業超過気味なのでコアタイム終了後サクッと上がる。(それでも自宅に戻る場合は電車接続の関係で1時間後に退出するのと大して変わらないのだが) 横浜駅で接続待ちの間、クーポン期限が迫っているので天下一品でラーメンを食べる。 帰りのバスは乗り過ごして工場地帯まで行ってしまった。。。不覚。 11月29日 リモートワー…
今年はこれまでの貯金の大半を飛ばしました。来年からまた貯めていきます。 去年↓ hazediary.hateblo.jp 一部Amazonのリンクはアフィ付けてます。 #Ad 家関連 マンション 防音室 ステージピアノ Roland RD-88 キッチン工事 ねこ シャケ 猫砂: トフカスサンドK ねこごはん: ロイヤルカナン 猫脱走防止扉 ペットカメラ 家電・他 炊飯器 ロボット掃除機 水切り ベランダ用椅子 マットレス 懸垂マシン ディスプレイ 螺旋じかけの海 UQ Mobile ふるさと納税 米 飛騨牛カレー お茶漬け バスタオル おまけ: 去年買ったもののその後 シャンプー・トリートメ…
春男じぃじぃじゃ。 ファイヤーTVステックを購入した。 Fire TV Stick 第3世代 | HD対応スタンダードモデル | ストリーミングメディアプレイヤー【2021年発売】 Amazon Amazon ビックsimにMNPしたので、そのポイントで購入したのだ。 で、アマプラを見るようになった。 今日見たのは! 異世界のんびり農家だ。 TVアニメ「異世界のんびり農家」Bluーray 上巻(特典なし) [Blu-ray] ポニーキャニオン Amazon ブルーレイのリンクを作ってみた。 と言うことでよろしくな。 ーーー 春男じいちゃんが使っているもの&オススメ★メインスマホ「Pixel7a…
あっちー、良い汗かいたばい。福岡片思いじゃやーよPhoto by 榎本良 @acp696 pic.twitter.com/0D3HjdNfQg— 藤川千愛 (@fujikawachiai) 2023年12月3日 藤川千愛、今夜はツアー福岡公演でした!如何だったでしょうか?今夜はかなり久々の曲もやりましたね。01|ブラックコーヒー02|ぬか床03|嗚呼嗚呼嗚呼04|葛藤05|ゴミの日06|ちゃんとした人不適合者07|面倒な女08|Nightmare09|好きになってはいけない理由… pic.twitter.com/1jQ9OwWXh7— 藤川千愛スタッフ (@chiai_staff) 2023年…
2023/12/03更新 IIJmio(みおふぉん) ◆新着◆ 12月の主なキャンペーン 音声SIM(音声eSIM)の月額料金300円割引(3ヶ月)+データ量20%増量 定額オプション⇒410円割引(90円/月~)×3ヶ月 端末セット特価セール⇒110円~ 公式サイト⇒ IIJmio 12月の特価スマホ(MNP特価)の一部✅OPPO A55s 5G:18800円 → 110円✅OPPO Reno7 A:20,500円 → 1,980円✅Redmi 12 5G[8GB/256GB]:31,320円 → 12,800円✅motorola edge 40:47,800円 → 34,800円✅Xper…
ワイモバイルは格安SIMのみの変更は可能かどうかについてまとめています。 ワイモバイルとは、ソフトバンク系列の格安SIMや、格安スマホの提供をしている携帯電話事業のブランドです。 ここでは、ワイモバイルは格安SIMのみの変更は可能かどうかについて検証してみました。 ワイモバイルとは? ワイモバイルなら月々1,480円から利用可能! ワイモバイルならネットショッピングでのお買い物がお得! 格安SIM・格安スマホを利用するデメリットは? 開通するまでので間、スマホを利用できない時間ができる? 大手キャリアに比べて通信速度が悪くなる? ワイモバイルでは、専用メールアドレスが使える? ワイモバイルは格…
1/17までiijmio(格安SIM)へMNPすると、OPPO Rero7Aが1980円で買えるhttps://www.iijmio.jp/campaign/mio.html
2022年の3月にスマホを一括1円でドコモと契約でiPhone12に変えた。あと少しで2年。ドコモの回線、結構パケット詰まるので節約も兼ねて楽天に乗り換えようと思ってるんだけど、どうせやるなら機種もiPhone14にしときたいので、ソフトバンクにMNPして2年間返却契約の実質1円契約で代えてから、ブラックリスト期間超えるまで使って、楽天モバイルにMNPしようかな。12/27から総務省で規制入るので、厳しくなりそうだし。
ソフトバンクが提供しているLINEMOの料金プランのミニプランはソフトバンク回線を利用しながらも3GBまでのデータ通信で月額990円という格安通信サービスとなります。2023年9月7日からは「おトクすぎて、ああ、も~~」のキャンペーンが非常にわかりやすく整理されました。半年分の料金が実質無料になるPayPayポイント還元を行っており、それに加えて、PayPayとLINEMOの回線を紐づけをして決済をすることで最大6000ポイントが付与されるというキャンペーンを実施しています。」 6カ月還元+6000Pを加算すると実質的には約12か月(1年)分ほどの通信料金をポイントを獲得できるということになり…
楽天モバイルは楽天市場がお得になる通信キャリアです。楽天モバイルはドコモ、ソフトバンク、auと同格の自前回線を持つ携帯電話キャリアです。ただし、先行する3キャリアと比較してまだまだユーザー数が少ないため、現状では新規利用者の獲得に注力しています。その分、これから新規で楽天モバイルを契約する人にとって魅力的なキャンペーンや特典を多数用意しています。ただ、この楽天モバイルの入会キャンペーンですが、複数のキャンペーンがあって複雑化しています。さらに、キャンペーン多くが「事前エントリー」なので忘れてしまうと大損です。今回はそんなキャンペーンを一覧で紹介できるようにしたいと思います。 楽天モバイルには非…