病原体「マイコプラズマ・ニューモニエ」の感染を原因とする肺炎。【Mycoplasma pneumonia】。
乳児、幼児から学童、とくに5〜12歳の感染が多いが大人の発症もある。かつては、オリンピック開催年に4年周期で大きな流行を繰り返してきたため、「オリンピック病」と呼ばれていた。
2011年、2012年と患者数の過去最高の記録を更新している。
肺炎のような状態の悪化が見られないため、診断が遅れることも多い。重度もしくは、合併症のある場合は入院治療が必要になる。
「マイコプラズマ肺炎」という感染症はご存知でしょうか? 字のごとく「肺炎」で、肺炎の10~20%程度が、 「マイコプラズマ肺炎」と言われているようです。 症状としては、持続した高熱・全身の倦怠感・咳が主な症状のようで、 私自身、2年くらい前、マイコプラズマ肺炎にかかってしまい、 結構な辛い思いをしました。 しかも、下の子が生まれるタイミングと重なってしまったのが、 余計につらかったですね・・・ 私がかかった時の症状が、高熱と全身の倦怠感で、特に高熱が 出たり、下がったりの繰り返しで、持続した高熱では ありませんでした。 経緯はこんな感じです。 【発症1日目】 朝から会社に行ったが、午後から倦怠…
持病の喘息がひどくなってしまったので、病院で診てもらいました。喘息の薬を貰いましたけど、ちっとも治りません。息をするのも苦しくて、会話も咳が出てままならない状態が1週間続き、さすがにおかしいと血液検査をしたらマイコプラズマ肺炎でした。対応した薬を飲んで1週間。やっと楽になってきましたが、喘息も一緒に出てしまっていたため大分こじらせました。今1ヶ月くらい経ちますが、いまだに違和感はありますし、時々せき込みます。β刺激剤を使うと震えが出てしまうので、喘息の吸入が使えないんですよね。ひたすらステロイドです。怖い気もするけど仕方ないです。マイコプラズマってオリンピックの年に流行るって言うけど、ほんとな…
2016年はマイコプラズマ肺炎が流行しているそうです。実は2011年におそらくマイコプラズマ肺炎にかかっていたと思われます。 結局病院に行かず自然治癒任せだったので断定はできませんが、ほぼ症状が当てはまることが多いので間違いありません。いま疑いのある症状が出る人は注意してほしいと思い、その当時の経過をまとめました。
こんにちは。 え〜〜っとですね、14日に突然、頭痛、空咳、発熱、喉の痛み、鼻水が出てですね、特に空咳がマイコプラズマ肺炎になった時のような咳だったので、急遽発熱外来に。ちなみに熱は7.5℃。平熱か低いから自分の中では結構辛い。 とは言っても、ずんがり行ってもダメなので、かかりつけ医に連絡。症状を伝えると、発熱外来に回しますと。ただ今混んでるので、折り返し看護師から連絡しますと言われました。 そして程なくして、看護師さんから電話が。いつからなのか、どんな症状なのか、行動で思い当たる節はあるか、住所、家族構成など聞かれる。 行動で思い当たる節があるとすれば、日曜日に行われた、某コンサート。その事を…
皆さま、こんにちは。 週末、カリキュラムテストの方はお疲れ様でした! 結果については、また後程…ということで、今回は学校のことについて書こうと思います。 さて、タイトルの通り、息子は小学校に入学してから、一度も学校を休んだことがなかった。 決して「強靭な肉体だ!」な訳ではなく、たまたま学期中には病気にならなかった、というだけだ。 現に、夏休みには風邪をこじらせ、「マイコプラズマ肺炎」になり、2週間も寝たきりだったこともある。 たまたまではあるが、3年生になった頃に学校を一日も休んでいない子は意外に少ないことに息子は気づき、 「まだ一度も学校休んだことないボクって、凄くない~?」 と調子づき、遂…
文字通り、後の祭り!こんなコトで騒いで何を祀るのか? 政治家や官僚やマスコミ、カレらのコモンセンスやカジュアリティー、どうなっているのだろうか? 通常、シビリアン・コントロールとは、軍事に於ける軍人、日本で言う自衛隊の暴走を抑えるべく、トップにいる政治家や官僚がコモンセンスやカジュアリティーに基づいてコントロールを果たすし、その状況をマスコミは正しく報道し広める役割があるのだ。 しかし、本来あるべきシビリアン・コントロールとは、軍事だけではない。外交に於ける利権政治家や外務省の乱費、経済に於けるバカ投資や構造改革関係省庁や団体や法人などにも、1極論に走らず対論とキチンと検討した判断を下して来な…
コロナ、かかっちゃいました おはようございます。なんでこんな時間(午前5時)にブログを書いてるかというと、 コロナウイルスの陽性が出てしまって、寝たいけど喉が痛すぎて寝れない・・・ せや!ブログ書いたろ!!の精神であります。 まず、症状が出たのは6/28(火)夜で、翌日29日(水)に抗原検査で一発OUT!!でした。 このとき、自分がコロナに感染したのは運がなかった!感染予防もバッチリしてたのに!!というわけではありませんでした。 症状が出た2~3日前の金曜・土曜に会社の同僚たちと一緒に飲んだりスポッチャしたり・・・要するに浮かれてしまったんですね。 僕の場合、20歳がきてすぐコロナが流行りまし…
ワクチン未接種&アラフィフ&基礎疾患保有者が新型コロナウイルスに感染してしまった話 (新型コロナウイルス、COVID-19、ワクチン未接種、アラフィフ、基礎疾患有、宿泊療養、抗原検査、感染経験談) はじめに ・今回は、かなりプライベートな話題です 題名にある通り、実は5月に新型コロナウイルスに感染していました。普段からこちらのブログの更新ペースは少なめでしたし、療養中もドラマとアニメの感想記事を更新していましたので特に違和感は無かったかと思いますが、10日間の療養生活を送っておりました(-_-;)。あまりプライベートな記事は書いていませんし、このままスル-しようかな…、と思っていましたが、よく…
こんにちは😃 長女(5歳)の「咳が長引く問題」を解決すべくオランダにあるジャパンクリニックに行ってきました! 数少ない日本人医師の居るところ。 オランダの医療事情は? ジャパンクリニックについて 長女の風邪ひき・咳パターンは? ジャパンクリニックのお医者さんからのアドバイスは? 室内の乾燥対策は? 診察代、処方箋代は? 日本人薬剤師さん等からのアドバイスは? 子供の咳はいつまで続く? 色々と聞いてきました💡 咳(特にお子さま!)・風邪対策として、国関係なく参考になるかと思います☆ オランダの医療事情は? 基本的に自然治癒推奨国です。 なお、いきなり専門医にかかることは出来ません。登録しているG…
2022.05.29#JTマーヴェラスファン感謝祭2022#JTマーヴェラス #芥川愛加 #柴田真果 #籾井あき #ヒックマンジャスティス 選手入場。全員載せたいところですが、うまく撮れた選手だけ載せます。 pic.twitter.com/70xS00R0Sb— おん (@onyasuken) 2022年5月29日 当日の流れと選手の写真はツイッターで。 youtu.be 目黒優佳がジャスにイジられる福島弁はYouTubeで。 JTバレー部体育館。 女子バレー部でもバレーボール部でもなく、JTバレー部体育館。 寮のほうは改修中? 玄関正面には令和2年度の天皇杯・皇后杯優勝と昨シーズンのVリーグ…
5歳になりたての娘は絵がけっこう上手い。 自画像だそうだ。上手い。息子が5歳のときここまで描けなかった、というか描ける対象が電車とか車とかはあったけど人間がここまでは描けなかった気がする。要するにリソースの配分の違いというかスキルセットの違いというか、なーんにも押し付けていないし性差はあれど元ネタの遺伝子の差はないはずなのに色々違ってくるのは何回も書いているけど本当に面白い。 今週に入って息子はちょっと咳喘息気味で調子が悪いのだが、こういう体の不調も親の特性のどちらかを引き継いでいるのがだんだんと分かってきてそういうのも興味深い。具体的には、私の特性に近いのは娘、妻の特性に近いのが息子で、血液…
R3.6.7歳の男児。生来健康で既往歴はない。5日前から発熱と乾性咳嗽を認め、来院した。鼻汁はなく、全身状態も良好である。白血球4,300、CRP 1.2mg/dL。胸部X線写真で肺炎と診断された。翌日、鼻咽頭のSARS-CoV-2 PCR検査で陰性であることが判明した。同じ学年にも数名、肺炎の生徒がいるという。 第一選択薬はどれか。 a アモキシシリン b ミノサイクリン c ドキシサイクリン d クリンダマイシン e クラリスロマイシン 正解 e 小児のマイコプラズマ肺炎:白血球数(好中球数)はわずかに上昇,CRP中央値は4mg/dL(IQR:2-8)(UpToDate) 初期治療としては…
こんにちはこんばんは! 長年やりたいと思いつつやるやる詐欺をしていたブログを始めました。 ブログを始めたきっかけはあるんですけど後ほど話しますね。主にここのブログはファイナルファンタジー14やソシャゲなどのグラブルをメインに書いていこうと思います。 ファイナルファンタジー14 極シヴァが実装されていた時期に始めたので?年になります。MMO自体は初めてだったのでよくまぁはこんなに続いたなあと。自分は飽き性なので驚いています。グランブルーファンタジー 始めて2年ぐらいですがランクが190とは名ばかりのへっぽこ騎空士です。FGO 1部終了後からやっていましたが周回に疲れてしまいメインクエストだけ追っ…
H27.5.小児のマイコプラズマ肺炎の治療について正しいのはどれか。 (1) 治療の第一選択はマクロライド系薬である。 (2) マクロライド系薬の効果は、投与後2~3日以内の解熱で評価する。 (3) マクロライド感性菌に対するトスフロキサシンの抗菌活性は、クラリスロマイシンと同等である。 (4) マクロライド系薬が無効の肺炎には、クリンダマイシンが有効である。 (5) ミノサイクリンは短期間であれば年齢を問わず投与が可能である。 a (1),(2) b (1),(5) c (2),(3) d (3),(4) e (4),(5) 正解 a (2)48時間で解熱しない場合はマクロライド耐性を疑う …
お久しぶりです。4月の中旬に足の腱鞘炎で全治2週間と言われ、右足を使わないようにする生活が続いていました。 原因はスニーカーの紐をきつく結びすぎた事で腱が圧迫され炎症を起こした…と思われます(´-ω-`) しかもその後、キックボクシングで前蹴りの練習をやった事がとどめになったようで… 普通に歩くだけでも痛むし、ストレッチすら出来ない状態。 30歳の誕生日当日は足にテーピングを施して、片足引きずりながらケーキ買いに行きました。笑 そしてそれから数日後、今度は愛兎のまろが換毛期の不調で重度の急性胃拡張を発症してしまい、生死の境を彷徨いました。 入院中に獣医さんがまろの様子を定期的に撮ってくれました…
あまり流行りものは好きじゃないのに しっかりと流行に乗ってしまった おそらく症状からしてオミクロン株かな熱→喉痛→延々続く咳家族で今回発症しなかったのは末子のみ なので、受験期間中に末子が発熱したときの 陰性は偽陰性かも… 実はあれ、コロナだったかもなぁ 症状もまんまそうだったし…となると あのとき完全隔離できてホントに良かった 家族内感染してたら入試は受けられなくて 悲しい結末を辿っていた気がするから… 発症してしまうと隔離生活は最低11日間 我が家のワクチン接種状況は オトサンだけが3回済んでいて お子たちと私は未接種者のまま 実際の症状や経過については 我が家の場合、ワクチン接種の有無に…
プロカルシトニン(PCT)とCRPネタの連投ですいません。 CRP/PCTの比を検討することで、市中肺炎の原因菌の区別ができないかという成人を対象にした研究です。CRPもPCT単独では、原因微生物については何も言えないですが、このような比較をすると興味深いですね。(とは言うものの、市中肺炎でPCTを確認する意義は基本的にないです) 高校数学の数列で、規則性がわからない時には、前後の項の比をとれと、習ったのを思い出しました。 要点 ・肺炎球菌肺炎は、CRPもPCTも上昇する ・マイコプラズマ肺炎は、CRPは上昇するが、PCTはあまり上昇しない ・ウイルス性肺炎は、CRPもPCTもあまり上昇しない…
今日は平熱でした、、もーほんと疲れた。 もしも4回目の接種があるならば 絶対ファイザーにしようと心に誓った グレちゃんでした。 熱がある間は念のため隔離したいのですが 全然言うこと聞かないグレ夫。 「オレはどこへも行ってないんだよ?」 「予防接種に行っただけ」 「うつる機会がないでしょ!?」 「熱以外何もない」 「どこも痛くない」 「絶対コロナじゃない」 散歩はしてるけどね。 「30分でいいからリビングにいさせて」 、、、ねぇ、もしもの場合、 一緒にいたらわたしは濃厚接触者になっちゃう。 いいですよ、わたしが自分の部屋へ行きますよ、 強情なグレ夫はリビングに居座ってる。 ひとりにされてまたひね…