紫式部が作者とされている源氏物語。 世界最古の小説だが、1000年以上前の、しかも女性が、文字を書けていたなんて、当時、世界のほかの国々では、ほとんどの女性が文盲だったろうことを考えると、日本の文化のレベルは途方もない。 せんだって京都に行った際、ついでにあべのハルカスにも行った。中に美術館があり、そこに源氏物語絵巻、あの、所有者が泣く泣く切断して分散販売した中の1片が展示されていたからだ。もちろん、国宝。ちょうど今、大河ドラマでテーマにされているので、それにあやかった展示だろう。 もし源氏物語がなかったら、いまの日本はどうなっていたのだろう。特に、高校3年時の古文の時間は何を習っていたのだろ…