教科書で習うに日独伊三国軍事同盟。でも、具体的に何をやったのだろうかと思う方がいるでしょう。その1つがアフリカのマダガスカルの戦いです。日本軍がアフリカのマダガスカル島まで戦いに行ったのです!! アフリカのマダガスカル島。。下の地図を見てわかるように日本から凄く遠いです。だってアフリカですよ!!1941年(昭和16年)に勃発した太平洋戦争では日本軍は、このマダガスカル島でも戦っています。 (どうして日本軍はマダガスカル島で戦ったのか?日独伊三国軍事同盟の存在)さて、日本からこんなに遠いアフリカのマダガスカル島で、どうして日本軍がたたかったのか・・・そう思う方がいると思います。これには、欧州戦争…