参加しました 午前 構造化プログラミング入門の第三回。涙の最終回です。 テーブル駆動方式とは論理分の代わりにテーブルの情報を使ってプログラムを制御するもの。 状態遷移表を素直にプログラムにする感じ。講義の途中で演習がありました。自分はC#で解答したので以下に貼っておきます。 int[,] nextState = new int[8,6]{ {-1, 1,3, 2,-1,-1}, {-1,-1,3, 2,-1,-1}, {-1,-1,4, 2,-1,-1}, {-1,-1,3, 4, 5,-2}, {-1,-1,4,-1, 5,-2}, {-1, 6,7,-1,-1,-1}, {-1,-1,7,…