5分で差分配列法を理解するためのノート 差分配列法 ある配列Aに対して、次のような操作を効率的に行いたいときに使える ある範囲 [l, r) に対して値 x を一括で加算する。 全体をスキャンして、範囲ごとの値を取得する。 以下の例を考える 長さ 10 の配列 A があるとする。初期値はは全て 0 。以下のような操作を考える。 区間 [2, 5) に 3 を足したい。 区間 [7, 9) に 5 を足したい。 これを差分配列法で解くために、まずはその名の通り差分配列を用意する。 D = [0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0] まずは差分配列に愚直に操作を行う。 [2…