幾原邦彦監督によるオリジナルTVアニメ。
2015年1月から3月までTOKYO MX、毎日放送、テレビ愛知、BS11、AT-Xにて放送された。全12話。 2013年3月23日の少女革命ウテナ原画展で開催されたトークショーでPVが上映された。TVアニメに先行して月刊コミックバーズ(幻冬舎)2014年4月号よりコミカライズ版(原作:イクニゴマキナコ、作画:森島明子)が連載開始。
リスト::アニメ作品//タイトル/や行 | リスト::アニメ作品//2015年
">少女革命ウテナという作品が好きだったのでこの監督の作品をもっと見てみようということで今作を視聴いたしました。ちなみにウテナ→輪るピングドラム→さらざんまい→ユリ熊嵐の順番で見ました。ということでゆるめですが、解説と感想をお送りしたいと思います、🐻❄️がうがう! ■ユリ熊嵐のあらすじ 🐻❄️あらすじ 🐻❄️椿輝紅羽(つばき くれは) 🐻❄️百合ヶ咲るる(ゆりがさき るる) 🐻❄️百合城銀子(ゆりしろ ぎんこ) 🐻❄️ライフ・セクシー、ライフ・クール、ライフ・ビューティー ■ユリクマ嵐はどのように評価されている? 🐻テーマとメッセージ 🐻ビジュアルとスタイル 🐻音楽 🐻ストーリーの…
『さらざんまい』を観ていたらイクニ作品をもう一度観ていきたくなり後退する形式で本作をまず鑑賞してみます。 イクニ作品と言えば『少女革命ウテナ』『輪るピングドラム』『ユリ熊嵐』『さらざんまい』ということになると思います。どの作品も単なる筋書きの物語ではなく心象風景の描写に焦点があると言って過言ではないのですが特に本作は心理をどう表現するかに重きが置かれています。 ゆえにどうしても地上のドラマに置き換えないと理解できない我々はあれやこれやと一般常識による言葉をかき集めて分析せずにおれません。 「スキ」という言葉で表される「ユリ」と欲望を持つ「クマ」がこの作品の重要なキーワードです。そしてその二つの…
2019年4月27日〜2019年5月6日までソラマチで開催中の「幾原邦彦展〜僕たちをつなげる欲望と革命の生存戦略〜」(通称イクニ展) イクニ作品大好きな私がずっと楽しみにしていたイベント。GW10連休の初日に早速行ってきました! こちらもどうぞwww.yururito.net 開催概要 イクニ展感想 展示 ポスターエリア(撮影可) メイン展示エリア グッズ販売 図録は読み応え充分! Twitterキャンペーン 会場外のイベント紹介 「さらざんまい」聖地巡礼 すしざんまい✕さらざんまいコラボ カラオケの鉄人✕さらざんまいコラボ ノイタミナショップ&カフェシアター 開催概要 ikuniten.co…