東京都千代田区神田花岡町にある商業施設。2005年9月オープン。 地上9階地下6階の建物で、中心テナントはヨドバシカメラ。 ヨドバシカメラは新宿西口を本店とするが、新宿西口の店舗は売り場が複数の建物に分散しているのに対して、こちらは6フロアに集約されており、旗艦店の地位がこちらに移りつつある。
東日本のすれちがい通信のメッカであり、ニュースのトピックになったこともあるらしい。
いや~、久しぶりにいただきました、牛カツ。 子供の頃は、とんかつより牛カツが食卓に上ることが多かったのですが、とんかつの方が一般的ですよね^^ 牛カツのWikipediaを見てみると、 牛肉文化圏である神戸や大阪、京都などの近畿地方では豚肉ではなく牛肉のカツが主流となり、東京発祥のとんかつが全国的に普及した現在も内食や外食において日常的に食べられている。 牛カツ Wikipediaより引用 なるほど~!! そういうこと!! 秋葉原でのランチ、とりあえず、の「ヨドバシの上」^^ 東京にお出かけしてて、秋葉原。 家に帰って食べるつもりが、お腹空きすぎて今すぐ食べたい!! んな時~! ヨドバシの上に…
みなさんこんにちは!エイミーです。 数年前からずっと一緒にゴルフをやろうと夫から勧誘され続けていたのですがなかなか始めてなかった私。ついに一緒にまずは打ちっぱなしへ!ということでヨドバシAKIBAに入っているゴルフの打ちっ放しに行ってきました。うん、なかなか楽しかったかも!旅行先でちょっとラウンド回れるくらいになると旅行の幅も広がって楽しくなりそうだな。 ということで今日はゴルフブログではなく(笑)、打ちっ放しへ行った時のランチ。 ヨドバシAKIBAの8階はレストラン街になっているのですが、こんなにいろんなお店が入ってるの!?というくらいの充実度。そもそも秋葉原自体くるのが10年以上ぶりだった…
今日はアンビスワンマンに向けて有給休暇。平日に休むこと滅多にないから一気に片付けないと。タスクリストは 八十二銀行で固定資産税納税 自炊の森でユーキャンのテキストスキャン 腕時計の電池交換 メガネのパーツ交換 あたりはやりたい。 朝ごはんは安定の松屋。 まずはヨドバシAKIBAで腕時計の電池交換。 20分くらいで出来るって言うけど、待ってる時間もったいないんで自炊の森に行ったら15時からだった・・・(T_T) と言うわけでヨドバシAKIBA戻り。2200円ナリ。パッキンの交換が550円だったけど、必要だったら交換してってお願いしたけど、パッキンはそのまま使えそうってことで交換せず。 からの何か…
「ふらっとヒーローズ」にて連載中の『ふたりでおかしな休日を』2巻が、5月27日(金)に発売されます。発売を記念して、一部書店様にて購入特典が配布されます。詳細につきましては、下記をご参照ください。 ※数に限りがありますので、お早めにお買い求めください。 尚、各書店さまの通販サイト等でご購入いただいた際には特典が付かない場合がございますので、ご注意ください。 ◆コミプレストア限定 描き下ろし漫画リーフレット comiplex.stores.jp ◆応援書店ペーパー ※こちらの一覧は配布予定の書店様一部となります。特典の有無につきましてはご購入予定の書店様にてご確認ください。 <応援書店一覧> 【…
スマホのデータによると大体僕は毎日平均5,000歩ほど歩くのだが、それは電車仕入れの日に1万歩歩くのを、週に2回行っての話。行かないと平均2,000歩くらいしか歩いておらず運動不足に拍車がかかっている。もう1度ジムの会員になるという手もあるのだが、またいつ実家に戻ることになるかもわからないので難しい。マスクをつけて走るというのも嫌だ。■■■(先週の)日曜日。コンビニで自動車税の支払い。最近は車での仕入れがずいぶん減ったのだが、これから増える可能性もあるのでとりあえず今までと同じ按分で経費計上することにする。ところで、車関係の経費は走行距離に応じて按分しろ、とどこのサイトでも書いてあるのだが、だ…
ヨドバシAkibaの店頭では、特設売り場として、いろんな商品や企業が、PR(Public Relations)しながら、キャンペーンを展開しています。 そんなスペースで、今日は物産展! 長野や北海道を中心に、いろんな商品がありました。 ジャムとかもあったけど、さすがに重いので… 結局、四択に走る僕… カップラーメン4つと、おつまみ4つ! カップラーメンは、オール208円! 決して安くはないけれど、ポイントが1割つくので、実質190円ぐらいかな? 200円を切ると、安い気がしますね。 ちなみに、何もイベントがない時や、スペースが余る時は、ガチャポンが並びます。 それよりは、いい買い物が出来たよう…
ホットランドの株主優待「築地銀だこ」GO TOチケットに引き換えてお得に利用!:2022年夏チケットに期待!! GO TOチケット GO TOチケットとは 過去のGO TOチケット販売実績 2022年夏のGO TOチケットに期待したい!! 引換可能商品 ゆずねぎ明太 とろろがけ 焼きあごだしの九条ねぎマヨ リピート 忘備録: 2022年4月10日 日 2022年5月8日 日 ホットランドの株主優待「築地銀だこ」GO TOチケットに引き換えてお得に利用!:2022年夏チケットに期待!! ホットランドは1名義の100株長期保有株主優待券1500円が年に2回貰える GO TOチケット 2021年11…
5月16日(月)発売! 以下の書店でお買い上げの方には特典がつきます。 特典つき店舗一覧(敬称略) ※配布状況や期間は各店舗によって異なり、なくなり次第終了です。 ■■■イラストカード■■■ ※絵柄はそれぞれ描き下ろしです メロンブックス コミックとらのあな 【特典】描き下ろしイラストカード(ぼっちの僕に強制彼女がやってきた 2) ■■■有償特典/アクリルキャラクタープレート■■ あみあみオンラインショップ ■■■モノクロメッセージペーパー■■■ ※絵柄は共通です ブックファースト 新宿店ほか一部店舗ヒバリヤ書店 コミックランドヒバリヤ書泉 芳林堂書店 エムズエクスポ 盛岡店明屋書店 イケヤ高…
:contents] 2022年4月9日 土 ジェイグループ株主優待「うな匠」盛りがすごい!てんこ盛り・芸術品♪♪ 3段重ねのひつまぶし満喫! 「うな匠」は桐谷広人さんと2016年5月14日(土)に隣のテーブルで食事させていただき、「記念のツーショット写真まで撮らせていただいた想い出の店舗」 秋葉原のヨドバシカメラ(ヨドバシ AKIBA)内の8Fレストランフロア 我が家は4名義の長期保有で、半年に20000円ずつの優待券をいただき、年に4回ほど食事を楽しみに今回もルーティーンで予約して訪問 うな匠は、うなぎが本当に美味しいので、いつも大満足 注文はいつもの 1.3段重ねのひつまぶし 2.2段重…
日記 4月1日(金) スーツのあの頃/ノドグロラーメン 4月2日(土) 今回は軽め? 4月3日(日) 予定 4月6日(水) 天変地異 4月10日(日) 都心で用もなく電動キックボード 4月11日(月) 怠さ 4月16日(土) 速度制限 4月17日(日) 適合/古瀬戸珈琲店 4月20日(水) わかりやすい指標 4月21日(木) なにがなんだか 4月23日(土) 夜中のコンビニコーヒー 4月24日(日) 焦りと絶望の中間 4月25日(月) ドロドロの意識 4月26日(火) 投薬再開 4月29日(金) 副作用/田舎のバス コーヒー ジャマイカ/セントアンドリュー/セントピータース/ブルーマウンテンN…
秋葉原のヨドバシAKIBAのレストラン街のおぼんDeごはんの定食です。入り口のメニューだと酢豚が美味しそうだったんだけど、いろいろ迷ってマグロカツにしてみました。お刺身ともちがってちょっと温まったマグロがいい感じ。 レアまぐろカツ定食
育休最後の平日休みは、幼なじみと秋葉原でご飯してきたよ〜! 今日のランチ おぼんdeごはん ヨドバシAkiba店でランチ! 今日は雨が降ってたから、駅近のヨドバシへ。 おぼんdeごはん ヨドバシAkiba店〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシアキバビル8F03-3526-2596地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/p73b3c050000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"Po…
ヨドバシAkibaの、ガチャポンコーナー! そろそろ、在庫が減ってきました。 引いても、いい頃かな? でも、キャラクターものの、全盛ですね。 知らない物は、なかなか引けません…。 これは、調味料! ゆず胡椒、入ってるかな? もう一つ! 体育のぬいぐるみ! 赤白帽子で、「ウルトラマン!」なんて、やりましたね! こういう、昔懐かしい作品、好きです♪
LG 34WP88-C 34WP85-Cシリーズのエルゴノミクスデザインモデルを購入レビュー
2022年2月22日『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』第2巻発売から3月22日まで開催された飾り付けコンクール。 全国の書店にて本作のコーナーをキャットフルに展開していただきました!その中でも特にニャンダフルな店舗を発表いたします!! 紀伊國屋書店 流山おおたかの森店 立体的に作られた猫さん3体に加え、闇から伸びる猫の手、セル画で描かれたポスターなど見ごたえ十分の猫愛溢れる展開でした! 【ホークマン先生】 どの店舗も素晴らしかったのですが、一際異彩を放っていたのがこのお店でした。もはや飾りつけというかアートの領域ですね、これを見て足を止めない方が難しいんじゃないでしょうか。飾りつけをして…
今回は、2月25日に溜池山王~虎ノ門~内幸町~新橋~東銀座と歩いたお話です。 まずは溜池山王駅から。銀座線側の改札を出ると、改札横のりそなクイックロビーにスーツを着た人の集団がいるのを見かけました。隣のセブン銀行ATMを利用したかったのですが、使いづらくてやめました。 不思議に思いながら地上へ出てきました。9番出入口前のコマツビルにはりそな銀行赤坂二丁目出張所があります。昨年10月まで赤坂支店がここにあったのですが、移転によって、近くの虎ノ門支店とともに窓口業務が新橋支店内になり、オフィスはそれぞれ他のビルへ移転してしまいました。今も残っている方の赤坂支店・虎ノ門支店に行くことはできないので、…
最終更新:2022/4/7 私が行ったことのあるSCを掲載しています。 グループで共通の端末を導入しているディベロッパー (イオンなど) のSCはSC向け決済端末 - 備忘録用を参照 千葉県内のSCは決済端末を導入しているSC・千葉県 - 備忘録用を参照 茨城県 ショッピングセンターパルナ (稲敷市) 東京都 池袋サンシャインシティ アルタ (豊島区) 池袋サンシャインシティ 専門店街アルパ (豊島区) 池袋ショッピングパーク (豊島区) 東京駅一番街 (千代田区) 東京ソラマチ (墨田区) 二子玉川ライズ・ショッピングセンター (世田谷区) ヨドバシAkiba (千代田区) 神奈川県 港北 …