東京都千代田区神田花岡町にある商業施設。2005年9月オープン。 地上9階地下6階の建物で、中心テナントはヨドバシカメラ。 ヨドバシカメラは新宿西口を本店とするが、新宿西口の店舗は売り場が複数の建物に分散しているのに対して、こちらは6フロアに集約されており、旗艦店の地位がこちらに移りつつある。
東日本のすれちがい通信のメッカであり、ニュースのトピックになったこともあるらしい。
ヨドバシ秋葉原のレストランフロアでランチ www.yodobashi-akiba.com いつもは夜行けないので、事務所の内勤の人たちとランチに たまには鰻でも~ 鰻を一口サイズに切ってくれているのは、ありがたい・・・ でもよく見ると、一匹分いないんじゃない・・・文句はそれくらいに(笑) 切ることで、他の料理にも使えるしね、効率を考えればって感じですかね。 やっぱり、業態を変えてるチェーン系・・・www.jgroup.jp お吸い物 ご馳走様でした~ 鰻はこちらから www.hkt1989.com www.hkt1989.com www.hkt1989.com
いつもは社員食堂でランチなのですが・・・ 久しぶりに来客があり、ランチへ外へ出ます〜 会社の近くにあまりないので、ヨドバシまで足を延ばして・・・ とんかつ和幸へ~ やっぱり私はヒレとロース まずはキャベツから〜 ヒレ お味噌汁お代わり(笑) いい時期になってきましたね~ かきフライは追加でシェア ご馳走さまでした。
日差しが強く暑くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 今週も、ソフトバンク、au、ドコモの、iPhone 15、iPhone 14、Google Pixel 8a、Pixel 8、Xperia、Galaxyなど主要なスマートフォンの一括および分割販売が実施されていました。 今回調査したのは、東京・秋葉原のヨドバシカメラ「ヨドバシAkiba」です。 今週の注目 店頭POP 過去記事 ヨドバシAkiba (ヨドバシカメラ 秋葉原店)
1.東京に出張 2.価格 1.東京に出張 年末のただでさえクソ忙しい時期に、しかも北海道後志地方の山間部では風雪や氷点下の低温で移動が難しい時期に、そういう事情をわきまえない連中がやれ取引だの会議だのを東京でやるから来いという。 いっぺん逆にこっち来てみろ。 で、しゃーなしに今週火曜日から木曜日まで東京に行っていた。 ただでさえ移動や感染症対策に神経を使う今回は、一番小さいOlympusのカメラさえ持っていかなかった。 こういう時に限って、東京は馬鹿みたいに天気が良かったのだが。 しかも、今年は秋に台風が来ず、暖かい日が続いたため、都内の並木や公園の木々はまだ綺麗に色づいていたというのに。 2…
皆さんはシャンプーやボディソープの容器をどこに置いていますか?風呂場に置きっぱなしの人もいれば、毎回自分の部屋や脱衣所から持ち込んでいる人もいると思います。俺は一時期、銭湯を利用していたのでシャンプーやボディーソープを自宅から持ち込んでいたのですが、その癖が残ってしまい、今は自宅の風呂を利用しているのに毎回風呂にシャンプーやボディソープを持ち込んでいます。で、それを浴槽のフチに置いて頭や体を洗うのですが、 なんだか戦隊ヒーローみたいで格好良くないですか? かっけ~。もしも俺が死んだら遺影これにしようかな。遺族も坊主も「なんだコイツ」ってなるでしょうけど。あと、棺桶を開けるときに一瞬「遺体じゃな…
チロルチョコキャンペーン終了直後に行った人。なんだよ金土日限定って、どうもざれんですー。 ええ、月曜に行きました(笑)。いんや、チロルチョコは食べたかったらちゃんと買いますよ! あたしゃ乞食しませんよ! そんな、別の理由で恨みあり悲しみあり、新オープンユニクロです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ヨドバシカメラ!大宣伝。 ブログ用にヨドバシカメラを撮影する日が来るとは思いませんでした(笑)。ヨドバシに見せ掛けてユニクロにな…
本日もぬるっと始まります、オフログです。 かいた汗がその場で蒸発していると錯覚を覚えるほどの暑さのもと、プライベートで初めて秋葉原へと赴いたので、のほほんと綴っていきたいと思います。 私は新卒の頃に御茶ノ水で勤務をしていたことがあるのですが、その際に秋葉原駅を使っていた以来になるので、かれこれ10年近く振りの秋葉原となりました。当時は寄り道をせずに真っすぐ職場へと向かっていた(真面目)こと、そして残念ながら予想以上に記憶力が低下した(おじさんが進んだ)ことも重なり、あまり当時の記憶や印象がなかったので、駅周辺の情報量(お店の多さ、種類)に圧倒されました。暑さが原因で幻が見えているのではないかと…
いや~、久しぶりにいただきました、牛カツ。 子供の頃は、とんかつより牛カツが食卓に上ることが多かったのですが、とんかつの方が一般的ですよね^^ 牛カツのWikipediaを見てみると、 牛肉文化圏である神戸や大阪、京都などの近畿地方では豚肉ではなく牛肉のカツが主流となり、東京発祥のとんかつが全国的に普及した現在も内食や外食において日常的に食べられている。 牛カツ Wikipediaより引用 なるほど~!! そういうこと!! 秋葉原でのランチ、とりあえず、の「ヨドバシの上」^^ 東京にお出かけしてて、秋葉原。 家に帰って食べるつもりが、お腹空きすぎて今すぐ食べたい!! んな時~! ヨドバシの上に…
みなさんこんにちは!エイミーです。 数年前からずっと一緒にゴルフをやろうと夫から勧誘され続けていたのですがなかなか始めてなかった私。ついに一緒にまずは打ちっぱなしへ!ということでヨドバシAKIBAに入っているゴルフの打ちっ放しに行ってきました。うん、なかなか楽しかったかも!旅行先でちょっとラウンド回れるくらいになると旅行の幅も広がって楽しくなりそうだな。 ということで今日はゴルフブログではなく(笑)、打ちっ放しへ行った時のランチ。 ヨドバシAKIBAの8階はレストラン街になっているのですが、こんなにいろんなお店が入ってるの!?というくらいの充実度。そもそも秋葉原自体くるのが10年以上ぶりだった…