東京都千代田区神田花岡町にある商業施設。2005年9月オープン。 地上9階地下6階の建物で、中心テナントはヨドバシカメラ。 ヨドバシカメラは新宿西口を本店とするが、新宿西口の店舗は売り場が複数の建物に分散しているのに対して、こちらは6フロアに集約されており、旗艦店の地位がこちらに移りつつある。
東日本のすれちがい通信のメッカであり、ニュースのトピックになったこともあるらしい。
皆さんはシャンプーやボディソープの容器をどこに置いていますか?風呂場に置きっぱなしの人もいれば、毎回自分の部屋や脱衣所から持ち込んでいる人もいると思います。俺は一時期、銭湯を利用していたのでシャンプーやボディーソープを自宅から持ち込んでいたのですが、その癖が残ってしまい、今は自宅の風呂を利用しているのに毎回風呂にシャンプーやボディソープを持ち込んでいます。で、それを浴槽のフチに置いて頭や体を洗うのですが、 なんだか戦隊ヒーローみたいで格好良くないですか? かっけ~。もしも俺が死んだら遺影これにしようかな。遺族も坊主も「なんだコイツ」ってなるでしょうけど。あと、棺桶を開けるときに一瞬「遺体じゃな…
チロルチョコキャンペーン終了直後に行った人。なんだよ金土日限定って、どうもざれんですー。 ええ、月曜に行きました(笑)。いんや、チロルチョコは食べたかったらちゃんと買いますよ! あたしゃ乞食しませんよ! そんな、別の理由で恨みあり悲しみあり、新オープンユニクロです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ヨドバシカメラ!大宣伝。 ブログ用にヨドバシカメラを撮影する日が来るとは思いませんでした(笑)。ヨドバシに見せ掛けてユニクロにな…
本日もぬるっと始まります、オフログです。 かいた汗がその場で蒸発していると錯覚を覚えるほどの暑さのもと、プライベートで初めて秋葉原へと赴いたので、のほほんと綴っていきたいと思います。 私は新卒の頃に御茶ノ水で勤務をしていたことがあるのですが、その際に秋葉原駅を使っていた以来になるので、かれこれ10年近く振りの秋葉原となりました。当時は寄り道をせずに真っすぐ職場へと向かっていた(真面目)こと、そして残念ながら予想以上に記憶力が低下した(おじさんが進んだ)ことも重なり、あまり当時の記憶や印象がなかったので、駅周辺の情報量(お店の多さ、種類)に圧倒されました。暑さが原因で幻が見えているのではないかと…
いや~、久しぶりにいただきました、牛カツ。 子供の頃は、とんかつより牛カツが食卓に上ることが多かったのですが、とんかつの方が一般的ですよね^^ 牛カツのWikipediaを見てみると、 牛肉文化圏である神戸や大阪、京都などの近畿地方では豚肉ではなく牛肉のカツが主流となり、東京発祥のとんかつが全国的に普及した現在も内食や外食において日常的に食べられている。 牛カツ Wikipediaより引用 なるほど~!! そういうこと!! 秋葉原でのランチ、とりあえず、の「ヨドバシの上」^^ 東京にお出かけしてて、秋葉原。 家に帰って食べるつもりが、お腹空きすぎて今すぐ食べたい!! んな時~! ヨドバシの上に…
みなさんこんにちは!エイミーです。 数年前からずっと一緒にゴルフをやろうと夫から勧誘され続けていたのですがなかなか始めてなかった私。ついに一緒にまずは打ちっぱなしへ!ということでヨドバシAKIBAに入っているゴルフの打ちっ放しに行ってきました。うん、なかなか楽しかったかも!旅行先でちょっとラウンド回れるくらいになると旅行の幅も広がって楽しくなりそうだな。 ということで今日はゴルフブログではなく(笑)、打ちっ放しへ行った時のランチ。 ヨドバシAKIBAの8階はレストラン街になっているのですが、こんなにいろんなお店が入ってるの!?というくらいの充実度。そもそも秋葉原自体くるのが10年以上ぶりだった…
3週間も前のことになりますが、8月30日に「東京都台東区秋葉原」に行ってきました。 標題にある「東京都台東区秋葉原」という回りくどい表現を一目見た瞬間に、今日の投稿の内容が予想できた方や、「あ~、それ知ってます」と仰る方も多いと思います。ですが、もしかしたら知らない方もいらっしゃるかもしれませんので、念のため説明をさせていただこうと思います。 -・・・- この日は朝から睡眠時無呼吸症候群の1カ月に1度の専門医による診察を受けた後、JR秋葉原駅から近いところにあるアマチュア無線機器専門店に向かったのですが、あいにく水曜日は定休日で買い物はできませんでした。そのまま帰ろうかと思いましたが、せっかく…
秋葉原の電気街から帰る場合は、昭和通り方面への通路を利用して、中央改札に出ます。 JRの秋葉原駅から、日比谷線に乗り換える場合は、いきなり中央通りに出て、道路を渡ります。 ヨドバシAkiba。 時刻は、0時前。 ほぼ、終電です。 気づくかな? あれだけ大量にあったガチャポンが、全て片づけられているんですよね。 ヨドバシの1階店頭は、本当にガチャポンだらけ。 店を取り囲むように、大量にガチャポン木があるんですが、それらを全て片付けるんですね。 防犯のためとは言え、大変な作業! お疲れ様でした~!
仕事で1週間ホノルルに行っていた話、その1。 一人きりでアラモアナビーチのサンセット よんどころない事情により、8月後半に1週間丸々ホノルルに出張。 詳細を話すわけにいかないのだが、下手をすると来年以降も今のポジションにいる場合は強制的に年1回この出張をやらなきゃならない可能性。職場の連中は「うわあ会社の金でホノルルかよー、いいなあ」と100%言ってきたが。 実は今回ガチの研修であり、毎日朝8時に滞在先のホテルに迎えのバスが来て、9時から17時まで毎日缶詰で講義、そして各項目で試験。遊びでやってんじゃないんだよ!!! しかも通訳なし・翻訳デバイスなしのため、頼れるものは己の集中力と耳と精神力。…
ヨドバシAKIBAのすぱじろうさんのランチパスタです。シンプルなミートソーススパゲッティです。麺が細めでミートソースに絡んでくるのが割といい感じ。ただこの日は店員さんが少ないのか、注文してから30分かかった、、、 ミートソーススパ
ヨドバシAKIBAのたつみ屋さんのチキンカツ定食です。けっこうおおきい、その分厚みは控えめですけど。以前ここのお店にはチキンカツカレーがあったんですがいまはないんですよね。そのカレーの方はこれよりもっとカツの量多かったかな。 チキンカツ定食
こんにちは! 今日は、秋葉原のヨドバシカメラの4階に入ってる大阪から来た珈琲のお店、丸福珈琲店さんのご紹介です(^^) 土曜日だったのと、お昼過ぎだったのでめちゃくちゃ混んでましたが、のんびりしたかったので並んでみました。 メニューは色々あるけど、お目当ては決めてありました( ^ω^ ) 以前訪問した時の記事はこちら。 お目当ては、ホットケーキ! 注文を受けてから銅板で焼いてくれるので、混雑していると時間はかかりますが、こちらのホットケーキがめちゃくちゃ絶品なんです\(//∇//)\ ホットケーキがくるまでは、珈琲フロート(880円)と、オレフロート(880円)で一息。 注文を受けてくれた店員…
福岡県福岡市博多区那珂「ららぽーと福岡」の4階にある、「Moff animal cafe(モフ アニマルカフェ)」に行ってきました! この記事では「Moff animal cafe(モフ アニマルカフェ)ららぽーと福岡店」の基本情報、料金、時間、注意する事、園内の雰囲気、提供するサービスやどんな動物がいるのか?などを皆さんにお届けしようと思います。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿
朝7時に起床。朝食はinゼリーのエネルギー。那乃さんが車に行くタイミングで駐車場に降りて荷物を載せさせてもらう。その後、チェックアウト機でチェックアウト手続き。フロントからジョージタウンまでの通路沿いに出来たチェックアウト後の手荷物預かりロッカーは全部埋まってた。 8時半前に会場へ。リストバンド巻いて東ホールへ。今日は主戦場が那乃さんと反対側のホールなので別れて行動開始。 10時半開場。10分前に肩叩きで形成された列に並んだサークルの新刊を無事ゲットして隣とその隣のサークルの新刊も確保したところで、最初に並んだサークルが2~3分もせずに完売してた(汗)いつもながらここは恐ろしい。アーリーですら…
ヨドバシAKIBAの辰巳屋さんの唐揚げ定食です。ここのところアジフライとかにしてたんだけど、今回はオーソドックスな唐揚げ定食。ちょっと前にはマウンテンチキンカツカラーとか10枚カツ丼とかあったんだけどやめちゃったみたい。 唐揚げ定食
7月最終週です。記念すべきアイマスのアニバーサリー、そして月末であることもあってか、様々な施策や商品が一斉にリリースされました。偶然なのか26日当日に発売された商品も多いのですが、意図的なものだったのでしょうか。 18周年記念生配信で新ブランドが発表されました。スマホアプリであること以外は情報が無いので、ひとまず続報を待ちたいですね。個人的には東京ゲームショウを期待したいです。 以前も書いた気がしますが、長寿IPは数年おきに新作を投入するのが定石で、アイマスもシャニマス以降はそうした方針を明確にしたようです。これまではヴイアラがそれに相当すると思われていましたが、恐らく直接の関係はないのだと思…
しかし、暑い。 本当に、暑い。 水曜日の午後、オフィスから外出したのですが、やばい(!)くらい暑かった。 電車を待つ池袋駅のホーム。気温が高い中、容赦なく西日が照りつけてくる。 金曜日の夜は帰路途中で髪を切ってから、久しぶりに一人焼肉。今回はまるきん食堂にて。焼肉が久しぶり。 tabelog.com 土曜日の午前は近所のスーパーやドラッグストアで買い出し。その後、今週末も東陽町のレンジへ。途中、吉野家のカレーで腹ごしらえ。 暑いから空いていて、待ち時間ゼロでした。 夕方はばんごはん当番で、あまりに暑いので冷たい食事(?)を意識して、ツナと梅干しの冷製パスタ大葉添え、茹でない枝豆、胡瓜のオイキム…
海の日を含めた週末は3連休をいただき、ありがたいことです。 しかし、この週末は危険な暑さだった東京。 秋田県では豪雨で水害発生の報道もあり、被災された方には心よりお見舞い申し上げます。 さて、土曜日の午前はいつもの週末のルーティンで近所のスーパーやドラッグストアで買い出し。その後、東陽町のレンジへ。曇り空だったのでまだマシでしたが暑かった。 ちょっと遅めのランチは久しぶりに一番館で、炒飯と肉汁餃子、660円也。 3連休初日のばんごはんは、たこ焼きヤキヤキ。 上手に焼けた? 翌日曜日は週末ラン。酷暑の中でのランは危ないので、2週間ぶりに区のスポーツセンターのアリーナランニングコースへ。前回同様に…
はるすです アメリカのロサンゼルスにあるユーチューブシアターで開催されたゲームイベント「Summer Game Fest 2023」にて『ファイナルファンタジーVII リメイク』の続編となる『ファイナルファンタジーVII リバース』の最新PVが公開されました。また、発売日が2024年初頭、更にディスク2枚組になるとの事です。今回のリメイクプロジェクト第2弾となるリバースの舞台は前作で描かれた主人公クラウドたちが魔晄都市ミッドガルを脱出して以降の物語が描かれます。映像ではミッドガルでエアリスたちが倒れている、原作にないシーンがあり見所満載です。また、スマートフォン向けゲーム『FF7 エバークライ…
ウテン結構 第8回公演「メメントの森」http://utenketkoh.com/memento.html六本木ストライプスペースで、千秋楽を観てきたよ。↓とりあえず、感想連ツイのスタートはこちら↓https://twitter.com/kanata0954/status/1663575951316484098 「どうして息子が」闇バイトの果てに…https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230530/k10014079281000.html 「松本人志の恩で売れたことがない」中田敦彦がお笑い界の「権力集中」問題に苦言「同業じゃない人が言っても無駄」SNSでは批判も…
コラボ自体はだいぶ前から始まっていた銀だこx鬼滅の刃コラボ。 煉󠄁獄さんが登場するのは第二弾なので じっとその時を待っていました。 もう考える時間が多すぎていつ買うかどこで買うか 何度もシミュレーションして。 紙系グッズはもう集めないようにしようと思っていたので あくまで頼むのは1舟のみ。 どのカードがきても1舟のみという固い決意を胸に むかったのは ヨドバシAkiba。 大型パネルが設置されているってことだったから 第二弾始まったらもう真っ先に行くってきめてたわ。 のぼりにもいてくれてかわいい。 何気に宇髄さんも結構食べるね!? あいにくの雨でしたが、その分お客さんが並んでおらず すんなり買…