京都を拠点に全国で活動する劇団。 2005年には「サマータイムマシン・ブルース」、2009年には「冬のユリゲラー」が「曲がれ!スプーン」のタイトルで映画化、全国劇場公開されている。 メンバーそれぞれが出演・スタッフワークを担い、舞台だけでなくTV・ラジオ・Web・映画イベントのプロデュースなど、メディアの枠を越えて幅広く活動するスタイルが持ち味である。
2020年6月に公開された映画ドロステのはてで僕ら 劇団のヨーロッパ企画が作成したオリジナル長編映画です。 この映画がすごく面白いんです!! 今回は、映画 ドロステのはてで僕ら をご紹介いたします!!
一昨日のこと。2年ぶりとなる、ヨーロッパ企画の舞台に行ってきました。 あらすじは、香港中心部で起こった爆破事件の捜査で、九十九龍城を探ることになった、刑事ヤンと刑事リー。しかし「部外者が立ち入ったら生きて帰れない」とまで噂されるこの場所に、直接踏み込むことをためらう2人は、最新のPCプログラムを使って、遠隔での張り込みを開始。ケンカやバクチはおろか、殺人すら日常らしい無法地帯ながらも、奇妙なエネルギーにあふれた暮らし。刑事としての正義感に加えて、この空間自体にどんどん魅せられたリーは、ヤンに無断で思わぬ行動に出る。 なかなか凝った舞台の作りとなっていました。そして、九十九龍城の雰囲気を出すため…
ヨーロッパ企画「九十九龍城」 ヨーロッパ企画は初見。九龍城というモチーフが好きなのと、去年観た「あいつが上手で下手が僕で」が面白かったので観に行った。でも大歳さん別に本公演は関わってなかったんだな(作演が複数いるということをよくわかってなかった) 香港の九龍城をモチーフにした(というかほぼそのまま)巨大な違法建築スラム・九十九龍城。ベテラン刑事ヤンと若手刑事リーのコンビは、ある爆破事件の捜査のため遠隔監視システムを用いて九十九龍城を監視することになる。犯罪や不法行為がはびこる無法地帯である九十九龍城には、行方不明になった兄を探してショーパブで働く踊り子のスー、そのショーパブを経営するマフィア、…
この映画、タイトルからしてクリスマスらしくないですよね。内容もそんなにクリスマスと絡めてない。ラブストーリーでもなければ家族愛ものでもなく、大人に奇跡が起きるとしたらクリスマスぐらいだよね、という軽いノリなのでがっつりしたクリスマス・ストーリーを観たい人にはおすすめできません。逆に、クリスマス=家族愛orラブストーリーというテンプレに飽きて変わり種が観たくなっている人にはすごくオススメ。じゃあどんな内容なのかというと、大ざっぱに言えば「超常的なものを探しているADミーツ普通に暮らしている社会人超能力者」もの。そうです。『曲がれ! スプーン』というタイトルの通り、この映画の主題は超能力者なんです…
…三点リーダーで始まるとなんでも意味深に聞こえる 前回の更新からもう一ヶ月経とうとしてますね。 いかがお過ごしでしょうか。 梅雨に入って明けてクソ暑い日々が続いてますね。 冒頭のアレですけどこれはほんとになんでも意味深に見えますよね。なんでだろ。 まあどうでもいいんですけど。 6/26に人生で初めて舞台を見ました。 観たのは「夜は短し歩けよ乙女」、大好きな小説です。 竹中直人のインパクトよ 出会うのがあと一年早ければ今頃私は京都大学で面白可笑しく大学生活を謳歌した後、社会的有為な人間となり、世のため人のため粉骨砕身、馬車馬のように働いていたでしょう。なんと恐ろしいことか! そんな恐ろしいことは…
こちらからも視聴できます 【名探偵コンナン】神バカゲーで遊ぶ【にじさんじ/魔使マオ】配信タグ #まおんらいぶ名探偵コンナン 360 2021/04/15(木) 20:02:01.54 ID:REd8I7vc0 マオのコンナン始まりました 376 2021/04/15(木) 20:03:29.52 ID:LbAQpUgb0 >>360 エロい表情しやがって…😡 385 2021/04/15(木) 20:04:06.22 ID:U51xxGYMr マオとえくちゅってクソゲー情報共有してそう 392 2021/04/15(木) 20:04:42.93 ID:BaQKXQMi0 マオってひょっとしてど…
こちらから視聴できます 【ヨーロッパ企画】月ノ美兎、名探偵になるの巻【にじさんじ】なんかすごそう#みとの生放送ヨーロッパ企画さんのチャンネル 385 2021/03/07(日) 21:00:28.94 ID:i8hE9fkkp 天皇きちゃあああああ 428 2021/03/07(日) 21:01:34.76 ID:PBXKxxLn0 なに天皇エモいことしてんだ 459 2021/03/07(日) 21:02:10.72 ID:y3f5pDFU0 天皇泣けるわ 460 2021/03/07(日) 21:02:11.20 ID:YgLVEHoo0 玉音放送どりゃあああああああああああ 579 20…
ナナマルサンバツの舞台3作目になります。博品館劇場で1/6(水)~1/17(日)の日程で全16公演行われます。もう1公演見る予定ですがまずは一回見たのでレポります。感想は色々とあるのですが乃木坂寄りに書くようにします。なお、本舞台はまだ公演が残っておりますのでネタバレは避けます。また、感想はあくまでも個人の感想です。 ナナマルサンバツ、ヤングエースで10年連載され終了した漫画が原作。舞台では第1弾からヒロインの深見真理役として鈴木絢音(2期)が第2弾では鈴木に加えて阪口珠美(3期)、向井葉月(3期)、吉田綾乃クリスティー(3期)が出演しました。今回の第3弾では鈴木に加え弓木奈於(新4期)が出演…
一昨日のこと。恒例のヨーロッパ企画の舞台を観てきました。ほんとは、本多劇場で観たかったけど、都合がつがず関内ホールで観ました。 あらすじは、とある高校で新校舎に耐震偽装が発覚し、3年F組には77不思議の噂がある旧校舎を割り当てられた。そこでおこる77不思議。オカルト青春コメディー。 とにかく、本多さんの声の張り方がすごかった。オカルトとコメディーという発想は、おもいしろいと思うけど、なんかいまいち乗れなかったです。ポスターデザインは、楳図さんです。 よかったと思ったら、クリックお願いします。 ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
TVKでヨーロッパ企画の暗い旅がやっていました。今日は、第2回バスタブでんぐり返し選手権の旅。関東では、初放映。なんか、TVKはヨーロッパ企画に力をいれているみたいです。相変わらずしょうもないことをしています。 よかったと思ったら、クリックお願いします。 ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
Amazonプライムビデオで観ることができる夏に見たい映画を紹介します。 お盆休みや夏休みにどうぞ! ※プライムビデオは作品の入れ替わりがあるため、現時点2022/8/14でのおすすめになります。 ☆この記事を読んでほしい人 夏を満喫したい人 青春を思い出したい人 スタンド・バイ・ミー サマーウォーズ 海街diary サマータイム・マシン・ブルース ぼくたちと駐在さんの700日戦争 50回目のファーストキス 時をかける少女 君の名は。 JAWS リンダリンダリンダ それでは、映画を紹介します。 スタンド・バイ・ミー 公開年 1986年 上映時間 88分(1時間28分) 概要 1959年オレゴン…
魔法のリノベというドラマが面白すぎ【感想まとめ】 今回は 2022年夏ドラマ「魔法のリノベ」について個人的にまとめてみました。 一部、ネタバレを含みますので、ご注意ください。(敬称略) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 目次 魔法のリノベというドラマが面白すぎ【感想まとめ】 魔法のリノベとは? 魔法のリノベ 出演者・脚本・演出は? 魔法のリノベ あらすじ 魔法のリノベ ここが面白い 感想 波留さんと間宮祥太朗さんのやり取りがおもしろい 豪華な出演者 魔物を倒す演出 CMとコラボ エンディングが素敵 ヨルシカ「チノカテ」リンク集…
今日から三男は学童へ。ということでお弁当も長男、妻、三男と3人分作ることに。ついでだからいいんだけど、三男は好みがうるさいので作るのにちょっと気を使いますね。次男は朝から家にいたので、お昼ごはんは一緒に魁力屋へ行ってきました。塩雲呑麺が美味しかった。三男は部活も終わってなんかのんびりしていますね。起きてくる時間も遅いし、朝ごはんを食べるのものんびりしてます。片付けができないから早く食べてほしい。 競争の番人 出演者がめちゃめちゃ大河ドラマじゃんって前に書いたけど、この日の放送は初回から続いてきた物語がひと段落する回。とある地方で幅を利かせているホテル経営者の山本耕史さんが、なめていた公正取引委…
数年前、正確には覚えていないが2018年の後半くらいだったと思う。僕の周りでは、VTuberというものが流行っていて、月ノ美兎や名取さなの話をみんなしていたような気がする。別にVTuberというものに嫌悪感を抱いていたわけではないが、僕は当時アニメや声優さんにハマっていたし、「まぁ、いうてそこまで面白くないだろう」と思って見ていなかった。 しかし、ふとした瞬間に月ノ美兎という存在を見てその魅力に圧倒された。企画力の高さ、雑談の面白さ、エピソードのトークの強さ、ヨーロッパ企画等のゲーム企画の面白さ。そこから、VTuberというものにどハマりした僕はYouTubeの切り抜きや色々な企画、YouTu…
『岡野博覧会』のために青山一丁目でおりて草月ホールに向かって歩いていたら、警官5人くらいもすれ違った。もうほんとにとても遠くにきてしまったような気持ちになる。別になにも悪いことしていないのに、心がざわざわする。平穏ではない。重たい心臓を運びながら歩きました。草月ホールには空気階段のTシャツを着ているひとがたくさんいた。この公演には4500円というチケットの値段が高いこととチケットが当たらなかったひとのために岡野陽一からの謝罪電話がついていたのだけど、私的には公演時間が1時間30分もなかったことに物足りなさを感じてしまった。しかし、めちゃくちゃ笑いましたし、岡野陽一はやっぱり天才でした。次の日に…
映画を観に行くか、家の整理をするか、それが問題だ。でも今日はユーミン三昧だから家の整理にしよう。1話も見ないうちにネタバレくらった『マイファミリー』をあと何ヶ月寝かせるべきか(古いレコーダーに録画してるから見るまで壊れないで)。「怪奇大家族」再放送してほしい熱が再燃して困る『劇場版 妖怪シェアハウス』を観に行ったら望月歩くんが出てたんだけど、あんなに身長が伸びてるって知らなかったから(予告で気づかなかった)、それを飲み込むのに1時間ぐらいかかってしまった。いま『元彼の遺言状』一気見してて、こちらにも出てたことを知る。先に免疫つけとくんだった。『17才の帝国』もとっとと一気見せねば。ていうか『ア…
あぁ~ きみはたびびと~ ぼくの~ あこがれ~ かげろうのなかにきえて~く~ まなつの~ まぼろし~ 引用 SHEEP「ナツノマボロシ」 失礼、あまりの暑さにアニメ「浦安鉄筋家族」の古いほうのOPが出てしまいました。 あ~夏始まったなぁ~と感じるあの瞬間、すごく好きなんですよね。 昼の食卓にぬるーい冷やし中華がでてきたり、ホームセンターに小学生が自由研究で使う工作キットが並んでいたり、ツイッターで「令和ちゃん温度調節下手すぎw」「まだ4歳なんだからしょうがないっショ!」といった抱腹絶倒ユーモラスなやり取りが行われていたり……。 人それぞれトリガーは違うだろうけど、どこかノスタルジックを含んだ高…
キセルは数年に一度くらいライブを見に行っていて、それほど熱心に活動を追い欠けているわけでもないのだが、行くといつも良い時間を過ごしたなと思う。京都に転居したけれども今回も磔磔は売り切れており、「悪嬢転生」を見る東下りと重なったので東京で観覧した。 今回は武蔵野公会堂という小ホールで、着席してゆったり見られた。曲調にはとても合っていると思うのだが、何しろ古いホールで、ベース音で壁がビリビリ言っていた。 たまにしか見に行かないというのもあるかもしれないが、とにかくキセルはアレンジを変え続けるので、毎回新鮮な気持ちで聴ける。イントロ当てクイズのような気持ちになる時もあるが、大体わからない。 以下、雑…
大学院時代に全てから逃れるために映画を見るやつをやっていたら映画を見るしか娯楽がなくなってしまったのでまあまあ映画を見ています。実生活で会う人だとまあまあ見てる方だと思うんですが、インターネットだとめちゃくちゃ見てる人がいるのでまあまあ見てると言って良いのか分からなくなってきました。 ということで今年上半期に見た映画を紹介して感想を書きたいですね。今年見ただけで公開は去年だったりするやつもあります。映画じゃないやつもあるけど映画館で見たので映画ってことで。細かいこと忘れてるので良かったところはより良く、モヤモヤしたところは過剰にモヤモヤしてる気がします。 地球外少年少女 前編『地球外からの使者…
シアタートラムにてハイバイ『ワレワレのモロモロ2022』観劇。アトリエヘリコプターとゴールド・シアターのモロモロ以来。入口には夏休みの少年みたいな岩井さんが😊 D列センターブロック。セットは四角い枠といくつかの石🪨と真ん中に天井から流れるウッドカーペットというシンプルな美術。 東京公演のみの武田立さんの、飴ちゃんチリチリやめてね前説から「ザ・シャワー」というエピソードへ流れて、ドンと笑わせてもらいました。 板垣雄亮さんと後藤剛範さんがもう…もう最高。というかキャスト全員濃いわ。 今回は川面千晶さんの復帰が楽しみでした。旦那さまがヨーロッパ企画の諏訪さんだったの知らなかった~。ぜったいあんな風に…
気が付けば、パシフィコも春ツアーも終わり、2022年も折り返していた事実にクラクラ。 更新を疎かにしていたわけですが、元気にヲタクはやっております。 追いつかぬ財力を考えながら、少し落ち着きたいとは思っているなか、今日もランダム生写真を買いました。 まだ見ぬ島暮らしのオフショをありがとう!M!LK SECRET BASE 2022! 足早に上半期を振り返りながらの感想。(抜けがあるかも)
全3項目 ●代表作 ●「pintscope.com」の「DVD棚、見せてください。第28回“これまでにない”へ挑みつづける!劇団ヨーロッパ企画・上田誠が勇気と覚悟をもらう映画」より映画13本 ●「twitter(@uedamakoto_ek)」で言及した主な映画2本 「ポストマン・ブルース」より 全3項目 ●代表作 脚本「前田建設ファンタジー営業部」、 「ドロステのはてで僕ら」、 戯曲&映画脚本「サマータイムマシン・ブルース」、 TVアニメ構成「四畳半神話大系」、 戯曲「来てけつかるべき新世界」等 英勉、山口淳太、本広克行、湯浅政明といった監督たちの下で脚本家、構成作家、劇作家、演出家、 「劇…
公開されてからかなり経ってしまった映画、「犬王」を見た。 輪るピングドラムとGのレコンギスタのカロリーが大きいのであまり他の映画を見たくなかったのだが、何となく近くに用事があったので。仕事の用事だけして遊ばないで帰るのもなんかむかつく感じだったし。 まあ、僕はなんだかんだ言って京都の人なんですよ。なので平家物語のアニメも京都が舞台の時は辛かったけど瀬戸内海に戦場が移ってからは逆に楽だった。(まあヒロシマ・ナガサキと屋島に住んでたこともあるし、四国八十八か所を野宿で巡礼したこともあるのだが) 京都なー。本当に都ではあるけどダメなところも結構あるよね…。今年も祇園祭が近づいてきたけど、洛外の被差別…
『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』(2019) 監督:まんきゅう(「アイドルマスターシンデレラガールズ劇場版」など)脚本:角田貴志(ヨーロッパ企画)ナレーション:井ノ原快彦 本上まなみ主題歌:『冬のこもりうた』原田知世公式サイト:http://sumikkogurashi-movie.com/参加者K.K、小林、N.A、O.K、加藤 N.Aさん、最後の参加となりました。子ども向けのアニメ映画だけど大人にも響く、『ジョーカー』と内容が似ているなど、さまざまな前評判を聞いての鑑賞だったので、期待値が高すぎて響かなかったらどうしよう等と上映前に話していたのですが、杞憂におわりました。…
テレ東音楽祭、見落としてたわ。最近、オニオンコンソメスープに嵌まってるんだが、手羽先を一緒に煮込むと、短時間で肉がほろほろになるのは何故だろう。食べてる最中に関節がどんどんはずれてゆくので食べやすい。同じ時間煮込んでもトリ鍋だとそこまでならないのに。タマネギにタンパク質分解酵素でも入ってるんだろうか。 木曜日。「徹子の部屋」に瀬戸康史。夜9時〜WOWOWシネマで映画『僕と彼女とラリーと』(森崎ウィン、深川麻衣)初放送。夜10時「SONGS」は髭男。夜11:30〜BS-TBS「板垣恵介が行く!最強道場▽ブルース・リーの武術ジークンドー 石井東吾」再放送(面白いのでオススメ)。 夜7:00-9:0…