皆様、こんばんは 先だってオフに撮影部隊として参戦しまして 撮影の際にふと 緑の芝生に蒼いBRZがエモかったので 今のBRZは2,4Lになりまして 排気量に余裕が出ましたね でも惹かれるのは このCM 真面目にこの歌が欲しい CMの画像を見るに フロントリップにカナードが付いていましてね コレがまたエモいのです 初夏の日差しを受けて 佇むBRZ お金があれば、欲しい一台ですね まあでも色々欲しい車はあるわけで 今はこのアクセラに注ぎたいとおもいます ・・・先日車検通したばかりですし
ロムニー鉄道駅に到着 こちらが蒸気機関車 2種類あるそう あとはディーゼル機関車があるようです 駅から伸びる 線路 今すぐに出発できそうな感じ イギリス村に戻って来ました のどかなイギリスの集落的な感じ お花が売られていました 最後はこの写真で、今回の虹の郷撮影は終了したいとおもいます
圧巻の藤の花 花の密度も凄いですね 何気ないんですが 坂を登っていまして けっこう登っていることが判明 ちょっとしぶりましたが 来てよかったかなと感じました 陽光を浴びる 藤の花 ここまで来ました ここまで来たら 虹の郷の最高峰部分に💦
次の撮影会場は 「唐沢の滝」という場所 こんな感じの滝なんですが ちょうど日が陰ってしまってですね 撮影がかなり難儀しました 私の写真の師匠も 白レンズ出しちゃって… 今でこそSONYのカメラを持ってるので分かるんですが これ「G- MASTERレンズ」ですよね それに一脚で対応している感じです カメラ談義をしていると… …殺気! 返り討ちにしてみました 暫くは、木を撮ったり 木漏れ日を撮ったりしてました ここで、PENTAXの18番 「リアル・レゾリューション・システム」をカマしてみる おお凄い! 同じカメラの白兎さんと喜んでました♪ 「リアレゾすげー!」かなーり興奮気味でした …ってリアレ…
はい。 ほぼ高知の紅葉シーズンも終わりを迎えました。 例年11月は紅葉と星を撮るために、右往左往するんですが、今年はKPとO-GOS1の故障もありつつ、月の大きさと紅葉の時期がうまくあわなかったりもして、あまり、星と紅葉は撮れずじまいでした。月が出ていないと、地上を自然に写すことは不可能…。ライトで照らすことはできなくもないんですが、あまり、きれいにはいかない。 まあ、行くにはいったんですが、あまり成果は得られずという。 とりあえず、昼間に撮った紅葉を残しておきましょう。 毎年思うんですが、紅葉…昼間撮った方がきれいですよね(笑) 紅葉を撮る PENTAX KP レンズ HD DA★11-18…