ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団。 Koninklijk Concertgebouworkest(蘭)、Royal Concertgebouw Orchestra(英)、略称 RCO。
1888年に設立されたオランダのオーケストラで、 1989年に王室から「Royal」の称号を贈られて改名するまでは 「アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団」と名乗っていた。
Ludwig Van Beethoven [1770-1827] Introduction 作品紹介 概要 特徴 影響と評価 今回取り上げる演奏 演奏者の紹介 ヴォルフガング・サヴァリッシュ 経歴と功績 音楽スタイルと評価 レパートリーと得意分野 NHK交響楽団との関係 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 音色の特徴 国際的な評価 レパートリーと伝統 指揮者 国際的な活動 演奏の分析 ヴォルフガング・サヴァリッシュ:ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 第1楽章:Allegro Con Brio 第2楽章:Andante Con Moto 第3楽章:Allegro 第4楽章:Allegro 演奏…
今週はアーノンクール/ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団による未発表放送録音集の完聴記シリーズの最終回、Vol.10(CD15)の投稿となります。 曲目・演奏家・録音データは以下の通りです。 CD15 ・メンデルスゾーン:真夏の夜の夢 Op.21&61 ソプラノ:ユリア・クライター(ソプラノ) アルト:エリーザベト・フォン・マグヌス(アルト) ナレーターゲルト・ベックマン(ナレーター) オランダ室内合唱団(合唱指揮:クラース・ストック) 録音時期:2009年4月26日 アムステルダム、コンセルトヘボウ 1990年代初頭にもヨーロッパ室内管弦楽団とライヴ録音しています。その時も恐らく今回と同様に…
今週はアーノンクール/ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団による未発表放送録音集の完聴記シリーズVol.9(CD14)の投稿となります。 曲目・演奏家・録音データは以下の通りです。 CD14 ・ブルックナー:交響曲第4番 変ホ長調 WAB104「ロマンティック」(1874-78/80項稿) 録音:1997年4月3日 アルステルダム・コンセルトヘボウ ・J.シュトラウス:ワルツ「美しき青きドナウ」Op.314 ・J.シュトラウス:喜歌劇「こうもり」~三重唱「ひとりになるのね」 ・J.シュトラウス:喜歌劇「こうもり」~アリア「故郷の調べは」 ソプラノ:マグダ・ナドール/アーリーン・オジェー バリトン…
今週はアーノンクール/ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団による未発表放送録音集の完聴記シリーズVol.8(CD13)の投稿となります。 曲目・演奏家・録音データは以下の通りです。 CD13 ・ドヴォルザーク:交響曲第7番 ニ短調 Op.70 ・同曲リハーサル断片 録音:1998年3月20日 リハーサル 3月16日~17日 アルステルダム・コンセルトヘボウ リハーサル断片が約27分も収録されたディスクです。 同年12月にも第7・8番の交響曲もライヴ録音しておりディスク化されております。 第1楽章から劇的なストーリー性を感じさせる音楽で、チェコ民族に対する応援歌のようにきこえる交響曲に感じます。冒…
今週はアーノンクール/ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団による未発表放送録音集の完聴記シリーズVol.7(CD12)の投稿となります。 曲目・演奏家・録音データは以下の通りです。 CD12 ブラームス:悲劇的序曲 Op.81 録音:1996年5月12日 ブラームス:交響曲第3番へ長調 Op.90 録音:1996年1月20日 ドヴォルザーク:聖書の歌 Op.99 クリスティアン・ゲルハーヘル(バリトン) 録音:2004年11月28日 ブラームスの「悲劇的序曲」から―重々しく厚ぼったく演奏され、いかにも「悲劇的」を強調・意識させるような演奏が多いですが、やっぱり新しいきき方の提示になっています。と…
今週はアーノンクール/ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団による未発表放送録音集の完聴記シリーズVol.6(CD11)の投稿となります。 曲目・演奏家・録音データは以下の通りです。 CD11 ・シューマン:「マンフレッド」序曲 Op.115 ・シューマン:交響曲第1番 変ロ長調 Op.38「春」 録音:2004年5月2日 アムステルダム・コンセルトヘボウ ・シューマン:交響曲第3番 変ホ長調 Op.97「ライン」 録音:2004年11月28日 アムステルダム・コンセルトヘボウ オール・シューマンのディスク。交響曲はヨーロッパ室内管弦楽団と90年代半ばに全集のライヴ録音を残しています。 「マンフレ…
Introduction ブルックナー:交響曲第5番変ロ長調 オイゲン・ヨッフム:ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 第1楽章:Introduktion. Adagio - Allegro 第2楽章:Adagio. Sehr langsam 第3楽章:Scherzo. Molto vivace (schnell) - Trio. Im gleichen Tempo 第4楽章:Finale. Adagio - Allegro moderato Introduction いつもは作品の解説という位置付けであり、内容を記した「(その1)」を参照されたいのでその記事を貼るだけで済ませている。 しかし、…
Introduction ベートーヴェン:交響曲第2番ニ長調 ウォルフガング・サヴァリッシュ:ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 第1楽章:Allegro Con Brio 第2楽章:Andante Con Moto 第3楽章:Allegro 第4楽章:Allegro Introduction ベートーヴェンの交響曲は全て名曲であると思う。中でもこの「交響曲第2番ニ長調作品36」はニ長調の朗らかな陽気と第2楽章の甘美な美しさが備わった作品である。「交響曲第2番ニ長調作品36」は1801年〜02年に作曲されたとされているが、ベートーヴェンが自分の聴覚の以上に気がついたのは1789年頃とされている…
今週はアーノンクール/ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団による未発表放送録音集の完聴記シリーズVol.4(CD7・8)の投稿となります。 曲目・演奏家・録音データは以下の通りです。 CD7・8 ・ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス ニ長調 Op.123 ソプラノ:マリウス・ペーターゼン アルト:エリーザベト・クールマン テノール:ヴェルナー・ギューラ バリトン:ジェラルド・フィンリー オランダ放送合唱団(合唱指揮:ミヒャエル・グレイザー) 録音:2012年4月25日 ・ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調 Op.21 ・ベートーヴェン:アリア「ああ不実なる人よ」 Op.65 ソプラノ:シャルロット…
今週はアーノンクール/ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団による未発表放送録音集の完聴記シリーズVol.3(CD5・6)の投稿となります。 曲目等のデータは以下の通りです。 CD5 ・モーツァルト:交響曲第39番 変ホ長調 K.543 ・モーツァルト:交響曲第40番 ト短調 K.550 録音:1991年1月27日 アムステルダム・コンセルトヘボウ CD6 ・モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」 録音:1991年1月27日 アムステルダム・コンセルトヘボウ ・モーツァルト:ピアノ協奏曲第13番 ハ長調 K.415/387b ピアノ:マルコム・フレイジャー 録音:1981年…