◯スピーチも文化 <アカデミー賞授賞式『君たちはどう生きるか』で、長編アニメーション賞を受賞した宮崎駿監督は式典を欠席し、壇上でスピーチを代読する者もいなかった。2003年に『千と千尋の神隠し』が受賞した際と同じ対応だ。 『ゴジラ-1・0』で視覚効果賞を受賞した山崎貴監督のスピーチは、映画『スターウォーズ』と『未知との遭遇』を見た衝撃から、ロッキー・バルボアのチャレンジ精神をたたえ、VFXクリエーターを鼓舞。ただ、壇上で監督は、下を向き、最後まで英語の原稿を読み上げ、徐々に英語は早口になり、聞き取りづらくもなった。英語であれば短い謝辞か、日本語で話し、他の登壇者が英語に要約するスタイルもある。…