暁佳奈の同名ライトノベルを原作とするTVアニメ。 2018年1月よりABC朝日放送、TOKYO MX、テレビ愛知、北海道テレビ、青森朝日放送、BS11にて放送。
リスト::アニメ作品//タイトル/あ行 | リスト::アニメ作品//2018年
暁佳奈のライトノベル。イラストは高瀬亜貴子が担当。 KAエスマ文庫(京都アニメーション)にて2015年12月より刊行。 第5回京都アニメーション大賞小説部門大賞受賞作。 アニメ化企画進行中。
KAエスマ文庫 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 上巻
【どうやったら一体あの名作をあんな凡作に落とし込めるんだ?】 「え?私ってこれにあそこまで感動したの?」と自分にΣ(゚Д゚)したわ。画面や音響の迫力とかそういう問題じゃないだろう、これ、と思って調べたらだいぶカットされてるらしいね。どうせ、感性が腐った思考回路に遮断されたような人が編集したんだろうな。 劇場で鑑賞したのが4年ほど前だからあまり細かくは覚えてないけど、わたし的に「これは絶対にカットしちゃダメだろう」ってとこがカットされてた例は、戦闘員だったころのヴァイオレットが敵兵を暗殺するシーン。ま「残虐だから」という理由で最初にカットされたであろうが(政府が国民を戦争でリアル血の海に引きずり…
はじめに 今までそこそこアニメを見てきた私が、 アニメを見たことがないアニメ初心者に向けて、 おすすめ作品を紹介。 ちなみにアフィリエイトとかではないです。 やり方知らないので。 1.進撃の巨人 言うことがない、みんな知ってる超有名作品。 shingeki.net 以下、イントロ(公式サイトより引用) 巨人がすべてを支配する世界。 巨人の餌と化した人類は高さ50メートルの巨大な壁を築き、 壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた・・・。 まだ見ぬ壁外の世界を夢見る10歳の少年、 エレン・イェーガー。 エレンは仮初めの平和に満足し外の世界へ出ることを諦めた人々に違和感を覚える。 彼らを「家畜」と…
https://www.twellv.co.jp/program/anime/sunday-animation/archive-sunday-animation/sunday-animation-144/ BS12はどのエリアでも無料で見れるはず、多分(テレビ見ないからよくわからん) www.youtube.com 2019年7月18日、職場で同僚に「京アニが火事らしいよ」と言われた時は、まさかこんな凶事が起きているとは思わなかった。 ja.wikipedia.org 戦闘系が好きな私には京アニはあまり縁のないアニメ会社で作品もあまり見たことはなかったのだが、あまりのことに激怒した。同時に、作…
日本アニメーション界の至宝と称される『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』。美しい映像美と感動的なストーリーで多くの視聴者の心を打ち、国内外で高い評価を獲得している作品です。2018年に放送が開始されてから、京都アニメーションの代表作として確固たる地位を築いてきました。今回は『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の魅力と、なぜこれほどまでに多くの人々を魅了し続けているのかについてまとめてみました。 📑 目次 ヴァイオレット・エヴァーガーデンとは?その誕生と概要 アニメ作品としての特徴と京アニクオリティ 物語の世界観と感動の源泉 作品の影響と受賞歴 まとめ:時代を超えて愛される理由 ヴァイオレット・…
(c)暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会 「愛してるって、どういう意味ですか?」 あの問いかけが胸に残っている人、きっと多いはず。 圧倒的な作画、繊細な演出、そして何よりも心を揺さぶるストーリーで、観る人すべての心に優しく、でも確かに刺さってきた名作『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』シリーズが、2025年4月、BS12トゥエルビ「日曜アニメ劇場」にて3週連続放送されます! ■ 4月は“ヴァイオレット月間”!放送スケジュールまとめ 4月6日(日)『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 特別編集版』→ TVシリーズを再編集した2021年放送版。名場面がぎゅっと詰ま…
こんにちは。アニメとNHKと情熱大陸以外でテレビを観ることがほとんどなくなったばなおです。最近の生活サイクルは夜の9時に寝て午前4時に起きるという超早寝早起きが定着したので、見たいテレビ番組は録画して翌日以降に観ています。ぼーっとしていると録画用のハードディスクはあっという間にデータが溜まって空き容量が少なくなってしまうので、録画した番組を見終わったら忘れないうちに削除するようにしています。貧乏性なわたしは動画配信サービスのサブスクは極力入らないようにしているので(この話題は別の記事にまとめたいと思います)、新しいアニメが始まる1,4,7,9月の初旬は以下のようなルーティーンが発生します。 め…
昨年末の大晦日に知人から瀬戸内海の牡蠣をいただいた。殻付きと剥き身のセットで贈答用の高級品のようであったが、その知人はどうしても牡蠣が苦手とのことで、我が家に白羽の矢が立ったのである。その牡蠣たちは身がプリプリで、かなりのサイズ感があった。僕はその知人に感謝の念をいつも以上に表現してみた。「めちゃ嬉しい!本当にありがとう!牡蠣は大好きなんよ!嬉しすぎて涙出そう!」あわよくば来年以降も我が家で牡蠣を引き取りたいという気持ちを全力で込めたみたのである。 さて、この頂いた牡蠣をどう調理して食べようか?と牡蠣を前にしてしばし立ち止まった。殻付きはレンチン(=レンジでチン)していただくとして、剥き身はど…
1/4 フィギュアというかスタチューというか。 傘はオリジナルだと重すぎて手首が折れる恐れがあるので、 AliExpressで調達したブルーの傘(1/4用)にダイソーのフリルテープを貼って、 Creemaで「みけねこ」さんが販売していたリボンを接着しました。急ごしらえですがそれっぽく見えるかと。 フリルテープはもう少し何とかしたいなあ。 本体がそれなりの値段だったのでどうにかしたかったのです。 あとヴァイオレットちゃんが好きだから(笑)。嫌いならフィギュアなんか買わないでしょ。
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』:手紙に込められた想いを知る旅へこんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は暁佳奈さんの『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』という作品をご紹介します。この小説は、心を揺さぶる感動的な物語と、繊細で美しい世界観が魅力のライトノベルです。読めば必ず心に残る珠玉の一冊です! 作品の概要『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は、「自動手記人形(オート・メモリーズ・ドール)」という職業を通じて、手紙を代筆しながらさまざまな人々の心の傷や願いに触れていく少女、ヴァイオレットの成長を描いた物語です。彼女は幼少期から戦場で育ち、感情を表現することを知らずに生きてきました。…
クリスマスが迫ってきましたね。 季節が逆のオーストラリアは真夏のクリスマスです。 青空の下、雪のかけらもないクリスマスツリーがそびえたっております。 シドニー中心街のクリスマスツリー(24mあります) 町もクリスマスのお店やデコレーションが増えました。 通っているプールの近くにもツリーが クリスマスのグッズを売るお店もかわいい感じです 回転ずしではサンタが回ってました(オーストラリアの回転寿司はまだ回っています) 欧州と同じくオーストラリアもクリスマスシーズンになると皆、家族と長期のお休みを楽しむ方が増えてきます。今週くらいから休みを取る人も増えてきて、どの会社もほぼ今週いっぱいで年内終了とい…