松戸・鎌ケ谷・船橋・習志野の各市から見ての、京成松戸線化による新たな期待と課題を想像してみました 新京成の京成松戸線化、2025年4月1日が近づいてきました。 新京成(京成松戸線)は、松戸-京成津田沼間26.5kmに24駅、沿線市は松戸市、鎌ケ谷市、船橋市、習志野市の4市内を走ります。 これら沿線4市等から見ての、京成松戸線に変わることで期待することは何でしょうか。 また、明るい話だけで締めくくりたいところですが、同時に課題点の認識も必要と思われますので、併せて考えたいと思います。 なお、内容については全て筆者の勝手な想像であり、行政側等とは無関係ですので予めご了承ください。 京成松戸線で期待…