椿屋四重奏のヴォーカルギター 昭和56年4月17日生まれ 熊本県出身 B型
Bayfm(千葉78.0)「うしみつトワイライト」26時〜26時20分(毎週日曜深夜) Datefm(仙台77.1)「FROM S NEO Monday」19時45分〜20時(毎週月曜)
スペースシャワーTV「STUDIO GROWN」18時〜19時(毎週水曜)は全国ツアーのため卒業
久々のバンドperidotsのライブが決定しました。peridotsが様々なライブハウスと主催する2マンライブ企画「固有種」 第一弾は西永福JAMとのタッグで中田裕二(Band Set)を迎えて開催されます。 peridots × NISHIEIFUKU JAM presents「固有種 vol.1」 日時 : 2025/08/13(水)OPEN 18:30 / START 19:15 会場 : 東京 西永福JAM(東京都杉並区永福3-34-14(B1F)) 出演 : peridots / 中田裕二(Band Set) チケット : 先行抽選 5,500円 / 一般発売 6,000円 / 当日…
UNISON SQUARE GARDENと椿屋四重奏が大好きで、ギタボ斎藤宏介が中田裕二好きって言ってて、ちょこちょこ接点あったのでまとめてみた。BUMPとUNISONの交わった点は把握してるのにUNISONと椿屋が交わった点知らないのが悔しいので情報募集しています。新しい情報が入り次第、追記していきます。 言わずもがなだけど意外とまとまってないママゾン編、盟友らしいけど具体的な交流は知らないLOST IN TIME編、解散事後報告繋がりのNICO Touches the Walls編もやりたい。ゼロ年代ロキノン系のアーカイブになれば 2004 4/21 『深紅なる肖像』リリース 7/24 U…
拙者、椿屋四重奏後期の亡霊でござる。『流星群』一本釣りチャレンジ、スカイツリーのプラネタリウムでのライブ「LIVE in the DARK」行ってきました。プラネタリウムライブは2022年から、初回にして椿屋率高めで愕然、去年は椿屋復活のテンションそのままに行こうと思ったが、9月頭はチケットあったから余裕こいてたらなくなってた。当日押上駅まで行って粘っても譲渡無理だったが、やってなかったのでギリセーフ、3度目の正直なるか? コンセプトはこれまで2回「夕暮れから夜明けまでの各時間帯に合わせた選曲」とのことで、プラネタリウムという空間演出と楽曲が綺麗に溶け合ってた。※タイトルは酔夢譚終わりの酔いが…
椿屋四重奏2025に、かつて抱いていたほとんどのロックバンド幻想を叶えてもらった。椿屋四重奏の怨霊として2011/1/11以来、長年活動を続けておりましたが、今後やっていける自信がないです。怨霊活動ってちょっと音楽活動っぽく聞こえる。 ツアー中、恋わずらい最後のピアノ「キーン」に合わせてヘッドショットをキメられたらどれだけ幸せに人生の最後を迎えられるかと、何度思ったことか こちらの続編というか、前後編 www.crying-thankyou.com 椿屋酔夢譚ツアー7か所行って、この1か月で見れたもの ・遠征したりライブいっぱい行く(現存の頃は行けたのがフェス合わせて5本だったが、今回は前夜祭…
椿屋四重奏2025の感想あれこれ書いてるんですが、何回ライブ見ても(主に中田裕二の)パフォーマンスに見とれてたり、やっぱり何回聞いても楽曲への好きや思い出が溢れてしまい、自分の中でライブの楽しさの根幹であるセトリについてあまり触れられなかったので、改めてセットリストの話(選曲や置き所)だけに特化した話、過去記事と重複あるかもでますが気にしない。 ライブ後終わりに飲みながら感想戦してるイメージでお送りします。ネタバレしかないため、豊洲参加される方は注意 ライブ後にお会いしましょう! セットリスト セトリ雑感 二十周年との比較 www.crying-thankyou.com 前提として、自分は初期…
椿屋四重奏から中田裕二のソロへの導線、いや導火線になります。ライブ円盤など歴代のリリース紹介です。酔夢譚ツアーで酔っ払いのアナタ、もしくはソロ新規で椿屋はそこまでどっぷりハマってなかった方もどうぞ~楽曲紹介は近日公開予定。 とにかく椿屋四重奏を掘りたい ソロの中田裕二も見てみたい とにかく椿屋四重奏を掘りたい 現役時代の円盤は2つ。共にドキュメンタリーとライブ映像(フルではなくダイジェスト)の組合せのため注意。 インディーズ期の円盤は2枚組で、薔薇ダイ引っ提げて初の野音ワンマンとメンバー4人になった時の渋谷AXのライブがメイン。20代中ごろの血気盛んな頃で、もはや別バンドなテンションです笑 み…
椿屋酔夢譚ツアー九州2days福岡、ここ数年で1番の僥倖で良整番を引いてなんと中央下手寄り最前という自分的理想なポジションで見れた。セトリネタバレかつ視覚情報多めなのでご注意ください。 まず視覚情報からですが、やっぱり顔が好き、目が好き 鼻も口もフェイスラインも全部! 椿屋四重奏の最前を浴びてから生まれて初めてSHISHAMOの歌詞に「これオレのことか!?」ってレベルで共感してる。それでは聞いてください『君の目も鼻も口も顎も眉も寝ても覚めても超素敵‼︎!』https://t.co/5HhvAy3qnS — しゅー a.k.a メガネかけてるだけ (@bumpofchokin) 2025年3月1…
もーえろよ もえろーよー 怨念もーえーろー 成仏寸前だからもう何もこわかねぇや、無敵の怨霊。野郎ブッコロッシャァァァァァ 古のmixi日記再掲企画第2弾。シラフでは絶対できないけど何かのきっかけで泥酔の時にやろうと思っており、史上最高にベロベロなので今回は椿屋四重奏、天国と地獄編です。2010/12/26のBRIGHTEST DARKNESSツアーファイナル中野サンプラザのライブレポ、ならびに2011/1/11の解散事後報告を受けての日記、オマケで中田裕二ソロ弾き語り初めて見たときのツイートまとめの3部構成でお送りします。ちなみにmixi再掲企画初回はUNISON野音 www.crying-…
椿屋四重奏2025、九州シリーズ 熊本の覚え書きです。ネタバレしかないため注意。1回目の感想とは分けてますが重複あるかもです。大事なことは繰り返してます。熊本と九州でごっちゃになってる可能性もあり、むしろ福岡に喰われてる。福岡仙台と色々あったからこの日が1番冷静に見れたかも 参考 初日の感想 www.crying-thankyou.com 全然関係ないけど、LOVERが今までやってきたドラマチックで大げさなロックのアップデートなら、流星群はバラード版のそれだろ、トワや紫陽花の感じをベースに良ちんでかくなるドラム、歌い上げる裕二の歌、主役はるストリングス(不時着は歌詞といいサウンドといい既存路線…
今一度、椿屋四重奏を令和の世にもう一度見れることを嚙み締めようぜ。という話。本当はツアー前に書こうと思ったけど、ツアー折り返し地点の今、熱狂でどうにかなっちゃった賢者タイム感もあるけど気持ちを引き締めるために書く。セトリなどネタバレないです。 ここ数年の椿屋関連のあれこれ、まだ下書きだからサラッとまとめると、ギター脱退の逆境を乗越え、タイアップも連続で付いて動員上り調子、過去の節目ライブのリベンジ(中野サンプラザ、年越しライブ、野音は再チャレンジ)もして結成10周年のアニバーサリーとしてパーフェクトイヤーだった。 そこからの2011/1/11の解散事後報告から約10年、中田裕二40歳のお祝いに…