スリーピースロックバンド。 所属レコード会社はトイズファクトリー、所属事務所はソニー・ミュージックアーティスツ。 2004年7月、バンド結成。2008年7月23日、1stシングル『センチメンタルピリオド』でトイズファクトリーよりメジャーデビュー。
Vocal&Guitar:斎藤宏介(1985年6月24日生) Bass:田淵智也(1985年4月26日生) Drums:鈴木貴雄(1985年6月13日生)
夜更かしのテンションでブログアップ!( ^ω^ ) Official髭男dism I LOVE... I LOVE... Official髭男dism J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes なんといっても、イントロが好き! すごくキラキラ✨していて、幸せが溢れている感じが好き! 歌詞は、あまり歌の歌詞としては聞かない「イレジュラー」とか「劣等感」とか?ちょっと「ん?」と思うところが、曲のメロディーとボーカルの声にあってるように感じるのですよ! UNISON SQUARE GARDEN きみのもとへ きみのもとへ UNISON SQUARE GARDEN …
こんばんは🌙 いつかの記事で予告しました新コーナー「だいすきについて語りたい」 遂にスタートです。 記念すべき第1回のだいすきは〜 🥁デン!!🥁 UNISON SQUARE GARDEN 🎉イェーイ🎉 私が世界で一番好きなロックバンドです。殿堂入り。 コーナーの初回にふさわしいくらいだいすきです。 好きすぎて過去1長い記事になってます。覚悟しろ。 〈目次〉 知らない人のために簡単に紹介したい メンバーについて語りたい いずの好きな曲について語りたい 曲以外の素晴らしさも伝えたい 知らない人のために簡単に紹介したい UNISON SQUARE GARDEN(読み:ユニゾン スクエア ガーデン)…
はじめまして、こんにちは。 シュガーといいます。 今日からブログをはじめました。よろしくお願いします。 さて、記念すべき1発目の記事は何にしようかと思っていたのですが、やっぱり好きなものについて書くのが1番かと思いましたので、コレにしました。 私が1番好きなロックバンドUNISON SQUARE GARDENについてです。 UNISON SQUARE GARDENは、ギターボーカルの斎藤宏介さん、ベースの田淵智也さん、ドラムの鈴木貴雄さんの3人で構成されるロックバンドです。 複雑なのにキャッチーに聞こえるメロディと、耳に残る特徴的な歌詞をもっており、最近は知名度も上がってきているように思います…
※本記事は開催中のUNISON SQUARE GARDEN LIVE TOUR2021 「Normal」に関するネタバレを含みます。 従って、これからライブに参加する方は読まないことをオススメします。(予習したい方、ネタバレ上等な方々はぜひ読んでくださいね) ということで書いていきます。今回は見た目の読みやすさを考えて以下のようにしてみます。 ライブの感想は普通にこのサイズの文字 オタク特有の考察は控え目にこのサイズの文字 と書き表していくので、ライブの感想とか雰囲気を流れよく読みたい方はこのサイズの文字を追っかけてください。 そんでもって、オタク特有の考察を読みたい人はこのサイズの文字も楽し…
2020年はなんやかんやでライブ自体はたくさんあった。 収録配信、オンライン、ホール 残されたライブハウス公演に先日参加してきました。 2021.2.15-16 Zepp BaySideで行われたNormal大阪公演 待ちに待ったライブハウスツアーということで張り切ってFC先行に応募、あえなく落ちました。同行者も当たらず、今回は卒論や引越し準備等で忙しい時期だし仕方ないかとその後の申し込みはスルーしてましたが、最後の申し込みを同行者だけが応募すると両日当選。なんだかよくわからないですがとりあえず両日参加する手筈となりました。 前回のホールツアーもFCで落ちてキャンセル分で参加したのですが、これ…
なんかついてないな、うまくいかないな、失敗ばかりな時ってありますよね。 そんなときに聞いてほしい一曲です。「今日の一曲」はUNISON SQUARE GARDENで 「いつかの少年」 いつかの少年 UNISON SQUARE GARDEN ロック ¥255 provided courtesy of iTunes です。 正直、自分のイメージでは激しいアップテンポの曲が強いこのアーティストですが、バラードチックな曲も歌えるなんて本当に凄い...! この曲では、特有の変態的な演奏が封印されてて田淵さんの歌が存分に楽しめていいですよね。歌詞も凄い寄り添ってくれている感じがしていいですよね。 今日も読…
突然ですが、私の特徴として 何かにハマったらハマりにハマって沼から抜け出せなくなる!ということがあるんですよ。作家や有名人などにもそうなんだけど、歌手にも言えるのです。ハマったら何をするのかというと、 *googleでとりあえず調べる! *曲を調べる! *アルバムを調べる! *曲がかぶらないようにアルバムをチョイスする! *Amazonで中古を調べて購入!! に陥り、ずぶずぶにハマっていくんだな〜〜。 最近ハマった方々。。。。。 ①小林太郎 www.youtube.com スマホアプリのグランブルーファンタジーとブラックスターの劇中歌を歌っていて、めちゃ良い声のロックな曲で、「声似ているな〜こ…
気がつけば数ヶ月ぶりの更新 寒くなってきた、と呟く季節ですね。 なんだかんだで今年初のライブに参加してきました。 7月の配信ライブは観ましたが、現地参加ではないのでノーカンにします。 その時の記事はこれ soysauce-daizoo.hatenablog.com あの時利用して思いの外楽しかったので、あれからちょくちょくカラオケのシアタールームで遊んでます。 大画面と良い音のタッグは強い。 今回のセトリ 1. クローバー(アカペラで1番歌唱) 2. フルカラープログラム 3. フィクションフリークライシス 4. 誰かが忘れているかもしれない僕らに大事な001のこと 5. セレナーデが止まらな…
こんにちは! 皆さんお元気でしょうか。 最近の僕はというと、スーパーバズバズライターヨッピーさんのBBQに参加したり、シャニマスのライブ配信「MUSIC DAWN」を視聴したりと、最高の週末を過ごしていました!!それぞれ記事にしたいと思ってます、ぜひ見てね。 さて、今回の記事では自分の得意なことで通ぶっていきたいと思います。 「斎藤宏介さんの歌声を分析」します。 ボーカリスト分析はYouTuberに擦りに擦られていることはご存じのことかと思いますが、それをやります。 一応まあまあの時間とお金をかけて歌を習っているので、「野球経験がないのにプロ野球の監督に物申してる人」みたいなのよりは説得力を持…
さてさて、少し間が空いてしまいましたが、 続きを書きますね!!! 前回までの記事はこちら↓ icedpink.hatenablog.com icedpink.hatenablog.com a flood of circle ★美しい悪夢 ★Dancing Zombiez ★Beast Mode ★ヴァイタル・サインズ ★ミッドナイト・クローラー ★フルカラープログラム(UNISON SQUARE GARDEN) ★シーガル ユニゾンと仲良しなイメージがあるフラッド。 実はライブをちゃんと見るのは初めてでした。 ヴォーカルの佐々木さん、声にめっちゃ特徴があって、 実はこの日ライブを見るまでは、ち…
// 去る2021年3月3日、テレビ朝日『関ジャム 完全燃SHOW』のゴールデンスペシャル『J-POP 20年史 2000~2020年プロが選んだ最強の名曲ベスト30』が放送されました。そのランキングについては当日のTwitterトレンドにも乗って話題を集めていたので割愛しますが、そのベスト30の楽曲の中で明らかに選ばれた曲が少ない年代があることに気がついた。そう、2006年から2014年の9年間の中でランクインしているのがたったの2曲なのである。逆に言えばおよそ9割が最初の5年と最後の5年に集中していたのだ。 それに異を唱え、それならば「自分たちの2006~2015年の10年間の名曲ベスト3…
▼いきものがかり公式note 【インタビュー】 ・3人が語るニューアルバム『WHO?』のすべて <前編> ・3人が語るニューアルバム『WHO?』のすべて <後編> ・アートディレクター・HARU氏に訊く、いきものがかり「らしさ」の革新〜『WHO?』と「BAKU」と「THE"特典"ライブ」〜 ▼「MG」NO.4(3/17発売、表紙:ジャニーズWEST) 【インタビュー】 ・THE ORAL CIGARETTES ▼Billboard JAPAN 【インタビュー】 ・[Alexandros]これまでの10年を振り返る、ドラマー庄村聡泰の勇退ラストインタビュー ※英訳され、米ビルボードにも掲載されて…
ようこそ、シュガーです。 今日はDIALOGUE+(読み:ダイアローグ)という女性声優8人組のアーティストユニットを紹介します。 私が1番好きなロックバンド「UNISON SQUARE GARDEN」で作詞作曲をされている田淵智也さんが音楽プロデュースをするということが発表されていたので、デビュー当初からずっと聞いており、応援しています。 DIALOGUE+は2019年に結成され、「はじめてのかくめい!」というシングルでデビューしました。 はじめてのかくめい アーティスト:DIALOGUE+ 発売日: 2019/10/23 メディア: CD この楽曲は、アニメ「…
7いいね!? 20210412 - せーはくの備忘録 https://t.co/eUtyJWlzQcなんかもうずっと菅田将暉のこと考えちゃう……の日記— せーはく (@sehaku_) 2021年4月12日 私が思っているよりも菅田将暉が人気なのか、みんなが何となく暇だったのかは知らん。読まれるのは嬉しいですね。今日も変わらず日記を書くぞ。 4月13日は乃木坂46の元メンバー・中元日芽香さんの誕生日です。25歳か。おめでとうございます。 2019年の頭から書き始めたこの日記だけど、2019年2020年と、実はしっかりひめたんについて言葉を残していたらしい。しかもめっちゃ良いブログだった。自画自…
タイトルでほぼ結論が出ていますが、ギターを始めたい方には、ギターのサブスクリプションサービスでお試ししてみることをおすすめします。 おすすめする理由と、どのサブスクリプションサービスが良いかについても、比較していきたいと思います。 ギターを始めたい方の悩み ギターのサブスクリプションサービス:スターペグミュージック 料金比較 どんなギターを選べばよいか 好きなアーティストが使っているものに近いものを使用する 音から選ぶ アコースティックギター エレキギター 使用環境から選ぶ 購入とサブスクの損益分岐点 シミュレーションの内容 ギターにハマったら 最後に ギターを始めたい方の悩み ギターを始めた…
はじめまして、なつのと申します。 まずは、ブログ『なつのひ』をご覧いただきありがとうございます。 このブログを始めようと思ったきっかけについて簡単にご説明します。 去年の7月の最終日、仕事のことでかなり打ちのめされて、人生初のカウンセリングに通うことになりました。 そこで、私は自分の感性や考えを表現することによってストレスが軽減するタイプでは?という話になり、その時に勧められたのが絵とブログだったので、ブログを始めてみました。 モヤモヤを打破すべく、カウンセラーさんのアドバイスをそのまま飲んでみた、というわけです。行動って大事だと思うので… では、簡単に自己紹介を ・なつの ・女 ・迷子のアラ…
こんばんはかえるマニアです。 さて今日は!個人的思い出のある『さくらのうた』をご紹介したいと思います~。 というのもですね、今日母が昨日の新聞を読んでいまして(ちなみに朝日新聞の赤Be)、その中にさくらのうた特集が載っていたんですよね!でもその記事を読んでびっくり。一番新しくていきものがかりの『SAKURA』(2006年)。えぇ~~~。もう2000も21年ですが?!みたいな。あんまり桜を主題にしている曲ってないんですかねぇ。 と、思いましたので個人的に私が選ぶ!『さくらのうた』を6曲ご紹介!(選んでから思ったけどほとんどが古い歌でした...やっぱり最近はあまりないのかも...) ちなみに私は新…
在宅勤務。最後の在宅勤務。泣いても笑っても、今日で全てが終わり、そして始まる。誰かが言った。「在宅勤務をするようになってから、人間の洞察力は鈍くなっている」と。それはいちぶぶんを切り取った、独善的な発言である。ただ、そのような意見があるということを私たちは忘れてはならない。いつだって、「無知」が私たちの好奇心を奪うのだから。 そんなわけで、ぽかぽか陽気なのに、家に籠ってパソコンとにらめっこをしているのは非常に退屈な時間で、最終日くらい散歩でもしてやろうかと思った。けれど、体に埋め込まれているかもしれないGPSで、私が業務を放棄していることが上層部に知れ渡ったら解雇も免れない。そんな緊張感を抱え…
(続き)(ライブ後半) (暗転)両手を背中で組んでいる。(なにそれ可愛い) 斎藤さんMC 「いやぁ…気持ちいいなぁ」(小声) 「何階まであるんですか?4かな?5かな?6かな?7かな? (上の方に顔を向けて)なんでもいっかぁ!」 (無邪気な笑顔) ここの斎藤さん35歳児だった。意味がわからない可愛らしさでちょっと混乱した。テンション高いのか? 「天井が高いと心まで開けた感じになってすごく楽しいです! 9年前のセットリストでもね、なかなかね、真顔で出来るんですよ。今なら恥ずかしくてやんないけど、いざやるとなったらね!」(マスターボリュームの決めの話) 貴雄さんがドラムを少し叩く(アピールっぽい) …
(前書き) 初のまつもと市民会館 大ホールに来た。 松本駅からのアクセスはとても良い。道もわかりやすいし、徒歩でOK。 会場自体、予想以上の広さ、そして高さ。だけれども、思っているよりもずっと近い作りになっているようで、4階1列目で物凄く見やすい。全て見えそう。 そして開始20分前で客席は空いているのだけれどどうなるのか。自分も一般チケットをもぎ取った身ではあるし、今回は機材席の解放もあった。 UNISON SQUARE GARDENのライブの待ち時間で少し好きなのは、スーツ姿の人や制服姿、非常に様々な格好の人がやってくるところ。UNISON SQUARE GARDENの音楽がどんな服でもどん…
スーパーネガティブツイッタラーなもんで、ブログくらいおもしろいものに出会ったときのことを書きたいよね、とおもっていたら2ヶ月経った。 2月の中旬から体調が悪かった。 生理が止まらなくなって、普段ならこのままCメロに入って終了っていうタイミングでサビが来て斬新な展開だなとおもった。 生理痛っぽいけどなんか違うなっていうお腹の痛み、薬飲むほどじゃないし、仕事もできるなっていう雰囲気で1ヶ月くらい続いた。 ロキソニン飲めば平気って知ってるけど、このくらいの痛みで飲んでたら毎日飲まなきゃならないしそっちのほうが怖くない?って感じ。 病院へ行きましたら左の卵巣が腫れてて7cm、右の卵巣は見つからない、卵…
レポとかどうでもよくってとにかくとにかくUNISON SQUARE GARDEN好きでUNISON SQUARE GARDENが最高でUNISON SQUARE GARDENが生きる希望でしかないって思った。 曲ネタバレとかそういうのもなんだか、考えるのも疲れてしまうから少し何も考えないで綴っちゃおう。元はといえばそういう気持ちを誰かにわかって欲しかったけど、今はもはやただの自己満足だし、それが誰かわかる人にわかって貰えたら嬉しいかもしれないなって。(Simple Simple Anecdoteじゃん) Springの、セットリストはほぼ忘れていきました。なので、ボッコボコに衝撃にやられて幸せ…
Revival Tour "Spring Spring Spring"前に まとめ! 自分は、UNISON SQUARE GARDENを好きになってからまだ5年足らずの新米(中米かもしれない)なので、Spring Spring Spring Tour(以降、SSSと省略させていただく)について詳しいことをあまり知らない。ライブDVDは確か3回くらい見た気がする。 そこで、今調べられるだけのSSS情報を簡単にまとめてみたいと思う。(これは自己満足でもあり、これまでのUNISON SQUARE GARDENの歴史を自分なりに見やすく振り返りたいと思っていたので絶好の機会だということで!ご都合主義!…
①Flare/BUMP OF CHICKEN 昨年からずっとMr.Childrenブームが続いてたんですけど、今年はどうやらBUMP OF CHICKENブームらしい。 昨年から「Gravity」「アカシア」を聴いてきて、BUMP OF CHICKENってこんないい曲書くの…?と改めて思わされた。 特に歌詞は個人的に断トツ。 日常的でわかりやすいのに、何回もその歌詞を聴くと、また違った意味にも聴こえたりする、ボーカル藤原基夫が天才すぎる。 そんな中で、ブームが来た決め手になったのがこの曲。 BUMP OF CHICKEN自体にも色々あった中で、結成25周年の日にサブスク解禁。 この曲ギターの弾…