数学は『平面図形』に入りました。 『平面図形』は教科書の中盤のページに掲載されているところです。毎年この時期に『平面図形』を行っているのは①数量と図形を並行して進める中学校がある②正負の数を終えて文字式に入ると、体験する生徒がついて来れない③3月からの生徒のことも考えるともう少し正負の数の演習をして基礎を固めた方が良い、ということが主な理由です。今日は平行移動、対称移動、回転移動、線分と半直線、新しい記号などについてみんなと一緒に問題を確認しました。来週はコンパスを使用する作図を行います。 1コマ目の後半20分で正負の数の計算テスト(約30問)を実施。絶対値の問題から累乗の計算まで(テストは3…