曲の中心となる旋律。また、比喩的に、文芸作品・評論などの主題や基調となる考えのこと。
A. ある程度の長さがあるということで、1音で終わったり、何時間も続くということはないでしょう。音階があること、リズムがあること、人の歌える声域に限定されるのですから、それほど音程が広くありません。原則的には、1つの音しか歌えませんので、主旋律になります。もちろん合唱など複数で歌う場合は、別です。