「人間は二度死ぬ」ということばがある。 ある方が、これは古代ローマとか中世ヨーロッパとかの思想家のことばかと思って、引用しようと出典を調べると、近代の俳優のことばだった、と書いていた。 俳優が誰かは、書かれていなかったので、調べてみた。 調べた結果わかったのは、俳優は松田優作さんだった。 ほんとに、これが正確なのかわからない。 「人間は二度死ぬ。肉体が滅びた時と、みんなに忘れ去られた時だ。」 松田優作さんは、このように言ったらしい。 人間にとって、最初の死は肉体的な死である。 そして、その人を知る人の記憶から消えた時に、ほんとの死が訪れる。 そういうことだとすると、もっと以前に同じようなことを…