賢聖院から知多四国巡礼二番札所 法蔵山極楽寺までは西に徒歩4分程の城畑地内に鎮座します。狭い道路沿いに参道口があり、はじめて訪れる方には分かり難いかもしれない。 写真は境内に続く参道口。この日だけかもしれませんが、入口には白と緑の奉納幟が立てられており、入口左には「新四国八十八ヶ所 第二番札所」の石標も立てられ、遠目から見ても分かりやすかった。ここから先は緩やかな坂となり境内に続きます。立地は東を流れる境川右岸の小高い丘陵地の裾にあたり、明治時代の地図では、近隣の集落を結ぶ唯一の道が参道口前の細い通りで、道から東の境川、逢妻川にかけては広大な水田が広がる地域。往古の衣浦湾がここまで来ていたとい…