前回までの伊久智神社から師崎街道で十一番札所 安徳寺へ向かう予定でした。時計を見ると昼食の時間も過ぎていたので国道をそのまま進み、飛べ豚でラーメンを食べてから安徳寺に向かう事にしました。この国道、歩道は狭くガードレールもない、人も車も気が抜けない。師崎街道沿いはもっと過酷、車で各札所を回ろうものなら、すれ違い不能で曲がりくねった道が続く。ナビを信用して安易に踏み込まないことが賢明。安徳寺は国道366号線の西の東浦町藤江の高台に鎮座します。 安徳寺石柱門から山門の眺め。東を向きに門を構え、左に「新四国第11番札所」の石標があり、側面に12番札所までの距離が刻まれています。 なだらかに上る参道の先…