皇居前広場から正門を経て宮殿へ至る濠に二つの橋が架かっており、手前の橋が「正門石橋」、奥の橋が「正門鉄橋」。 「二重橋」は一般にこの二つの橋を総称して言われているが、厳密には奥の橋を指す(奥の橋はかつて、「下乗橋」と言われ、橋桁を支えるため、中途に台があって二重構造となっていたことからこの名がついた)。
これらの橋は、通常は使用されず、新年の一般参賀のや外国賓客の皇居訪問等宮中の公式行事の際に利用される。 一般参賀の善男善女がワサワサとつどう風景は、新年の風物詩である。
この前、東京に出かけたのが、11月25日。 車は、鹿島神宮駅近くの有料駐車場に停めました。新しい駐車場ができていたのですが、いつもの古い駐車場にしました。 25日には、Apple Watchを購入したいという、連れ合いのために、一緒に行きました。高速バスで、今回は鹿島神宮駅から乗車して、東京八重洲口までのコースで行きました。7:30 に出て、10:00に到着でした。 八重洲口から、丸の内側に渡る通路を抜けていくと、綺麗でクラシックな天井が見えてきまました。しばらく、立ち止まり天井を見上げていました。 天井を見上げている私を残して、連れ合いはどんどん行ってしまいます。 外に出て、振り返ります。な…
何故か今月ははてなフォトライフのスペースに余裕があるので 本日に限り数枚の写真をアップする。 まずこの写真。 SIGMA DP3 Merrill(50 mm) SS1/125 F11 ISO100 昨日の写真を頑張って加工し、暗いところを明るめにし、 なんとも暑苦しかった写真をさわやかな感じに仕上げたものである。 なかなか思うような色にならないうえ …CGっぽいが… cloudmoon.hatenablog.com そもそもなぜDP3 Merrillを持ち出したかと言うと、 先日の写真をふと等倍で見て画質の悪さに驚愕したからだ… cloudmoon.hatenablog.com 画面右端をトリ…
Pixel 7aの画質はFoveonセンサーに迫る… 何度かそういっているが、 Foveonの絵を提示できていなかった。 OM-1を使用したところ二重橋の撮影には 35mm(つまり換算70mm)くらいがちょうどよい。 DP3 Merrillが75mmで画角的にちょうどよさそうである。 …と言うわけでDP3 Merrillで撮影した二重橋である。 記憶色よりかなり赤っぽい上にアンダー気味だが あえてそのまま掲載する。 SIGMA DP3 Merrill(50 mm) SS1/125 F11 ISO100 DP3 Merrillは2013…今から11年前に発売されたコンデジである。 特徴はFove…
APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROは逆光に強くゴーストが出ないと言っているが ゴーストとはそもそも何なのかと言うと これである。 OM-1 Mark II + LAOWA 7.5mm F2 MFT SS1/5000 F5.6 ISO200 右下のしずく型の赤っぽいのやそれを取り巻く白いのがゴーストである。 マンガにおいては六角形の連凧のように表現されることがあり …キャプテン翼などで暑い日差しの表現として使われていた。 なお、六角形の連凧は絞り羽根が6枚であることを意味し 連凧の数はレンズでゴーストが発生している枚数と言うことになる。 このレンズなどおとなしい方だが色が悪…
眼鏡橋を撮影して満足して帰ってしまったので 三度皇居に参上した。 ちょうど反対側の北側にある武道館では 全国戦没者追悼式が行われている頃であろうか… OM-1 Mark II +M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro SS1/4000 F5.6 ISO200 拡大しなければ問題ないのだが ベイヤー型イメージセンサーは 遠景の樹の葉の表現がどうしてももやもやした感じになってしまう。 こういう緑多い風景を撮影するなら Foveonセンサー機を持ち出したいところではある。 江戸城は扇谷上杉氏の家宰だった太田道灌によってつくられたと言われる。 しかし巨大化したのは徳川家康…
昼食に、こなから新丸ビル店で、ゴマだれゴマすり出世うどんセットを食べる。 大根、こんにゃく、京厚揚げ、げそ天。 皇居三の丸尚蔵館へ。 皇居三の丸尚蔵館 The Museum of the Imperial Collections, Sannomaru Shozokan 皇居三の丸尚蔵館開館記念展「皇室のみやび―受け継ぐ美―」 2023年11月に開館30年を迎えた三の丸尚蔵館が、新たに「皇居三の丸尚蔵館」として開館することを記念して開催。 第4期は「三の丸尚蔵館の名品」。 皇居三の丸尚蔵館 開館記念展 皇室のみやび―受け継ぐ美― | 展覧会 | 皇居三の丸尚蔵館 The Museum of th…
8時18分に関内駅発のJR京浜東北・根岸線で約50分、9時08分に東京駅に到着。 令和5年秋季皇居乾通り一般公開。 今年は11月25日(土)から12月3日(日)までの9日間。 https://www.kunaicho.go.jp/event/inui-r05aki.html 9時30分頃に坂下門から入る。並ばずにスムーズに入れた。 宮内庁庁舎、富士見櫓などを見る。 紅葉だけでなく、桜が咲いているのもあった。 乾門から出て、東御苑へ。 最後に、二重橋と伏見櫓を見る。 二重橋では警備の方が、少し遠くから見たほうが橋が二重に見えると教えてくれた。 11時04分に二重橋前駅発の千代田線で約10分、11…
皇居は何回も訪れているが、大体は通り過ぎるだけで、写真はあまり撮っていなかった。 この建物も視界に入っていたと思うのだが、気に留めることはなかった。 この日は、なぜかこの建物が気になり近づいて見た。 プレートを初めて見た。 何と「警視庁丸の内警察署祝田町見張所」と旧町名である「祝田町」と書かれているではないか! 「今頃知ったの、アナタ遅いね。」と言われるだろうが、ソノトオリダ。 訪問日 2023年5月24、25日 訪問場所 東京都千代田区皇居外苑 警視庁丸の内警察署祝田町見張所 丸い銅板屋根を被ったお洒落な石造り。 竣工年は不明だが、終戦時の皇居前広場を撮った写真にも出てくることから戦前に建築…
たなかすみこ著 『虹色のひらめき...を、あなたも』シンコーミュージック1984年に書かれている話です。(87ページ) 「あの日は土曜日でしたので、私の通うミッションスクール(横浜共立女学校)はお休みで、地震のあった正午少し前には家で昼食も終わり、ピアノのレッスンに田中先生のところへ出かけるところでした。」 三郎氏の日記にも「この9月1日は稽古日」と書いてある。午後、すみこはレッスンに行く予定であったと思われます。 「私の家は庭が広いのと土台がしっかりしているおかげで、家の中のものが壊れたり窓ガラスが割れたりしましたが、建物自体は無事でした。少しはなれた敷地内にある社宅は助かりましたものの工場…
土日・祝祭日も営業しております。(来所・電話・メール・FAXにて対応。)お客様に最適な文面を迅速丁寧に作成。 当事務所における金銭消費貸借契約書作成代行料金:¥30,000~(税別)(実費別)となっております。 業務内容 報酬額(税別) 契約書・合意書・示談書・和解契約書 作成 30,000円~ 行政庁への異議申立書・審査請求書・再審査請求書 作成 30,000円~ 嘆願書・請願書・要望書・上申書 作成 45,000円~ 内容証明郵便の作成、郵送 20,000円~ クーリングオフ 20,000円~ 公正証書の文案作成 60,000円~ 公正証書の手続き代理人(1人) 10,000円~ まず『金…
静嘉堂美術館 静嘉堂文庫美術館は、千代田区丸の内にある明治生命館の一階にある。地下鉄千代田線二重橋前の3番出口から上がると、美術館の前に出る。 静嘉堂文庫は、三菱財閥を作った岩崎彌太郎の弟の彌之助が創設した。岩崎家が収集した美術コレクションは、静嘉堂文庫美術館(世田谷区)で公開されていたが、令和4年に「静嘉堂@丸の内」として明治生命館の1階に開設されたとのこと。 当日は、「平安文学、いとをかし」展が開催されていた。古今和歌集から枕草紙、平中物語、平治物語絵巻、住吉物語絵巻、源氏物語絵巻などなど、平安期から江戸期までの写本や絵巻物、屏風図などを見ることができる。 展覧会のメインは、源氏物語に関す…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 江戸時代後期から明治中頃までの日本人と明治後期から昭和初期の日本人は、別人のような日本人であった。 ・ ・ ・ 昭和初期の革新官僚や中央幕僚高級将校(統制派)は、戦争を始めたマルクス主義者であった。 ・ ・ ・ 日本を襲う陰謀論、文化マルクス主義者(リベラル左派)の陰謀、中国共産党(媚中派)の陰謀、レーニンの亡霊(レーニン崇拝者)。 ・ ・ ・ レーニンは、世界人民革命戦略から、中国共産党・日本共産党など極東アジアの共産主義者に対して、日本とアメリカを戦争させ世界戦争に拡大し、西洋…
東京駅周辺には広大な地下空間が広がっています。夏は涼しく、冬は暖かい。ウォーキングが好きな人にとってはまさに「楽園」です。 東京駅地下街は6つのエリアに分けて考えると迷いにくい、とご紹介したことがあります。 真夏ウォーキングの穴場・東京駅周辺地下街を満喫するための決定版マップ。大手町、丸の内、八重洲、有楽町、日比谷、銀座の地下街を紹介 - アルくんのシンプルライフ ここでは、②千代田線通路を写真入りで紹介します。↓この地図の緑色部分です。 大手町駅には、東西線、半蔵門線、丸の内線、千代田線、都営三田線の5路線が乗り入れています。それぞれの改札を結ぶ地下通路と、大手町エリアのビル地下街とがつなが…
土日・祝祭日も営業しております。(来所・電話・メール・FAXにて対応。)「終活」とは、「自らの人生の終わりに向けた活動」の略語で、自分が亡くなった際の葬儀、お墓、遺言の準備や、財産相続、身の回りの生前整理などを行うことを指します。 これまでは、死んだ後のことを話題にするのは縁起でもないと敬遠され、家族間で相談することがはばかられてきました。 しかし、昨今では「終活」という言葉が世間一般に広く知られ、人々の関心が高まるようになりました。相続の前に、実際の土地面積と登記簿との面積表示が一致しているか確認することも、重要な事柄です。 実際の土地面積よりも、登記面積が大きい場合には、余分に固定資産税を…
数年で東京駅前は結婚式のウェディングフォトに大人気のスポットになってきているそうで 結婚の瞬間を残すとても大切な一枚ですから 綺麗かつ思い出に残る場所で撮影したいですよね ですがSNSユーザーの一部からは批判的な声もあるようです 「横断歩道で撮影をしているうえに、警察に注意されても撮影を強行している人もいる」 「ウエディングフォトを撮っているカメラマンに邪魔だからどけろと暴言を言われた」 といった声があるようでマナーを守らない撮影者がいるみたいですね ウェディングフォトを撮影している場所は公道で東京駅ともなるとかなりの通行人がいるはずです 通行人の妨げや信号無視など交通違反がなければ写真撮影に…
ふ坂元裕二の朗読劇のチケット取れたので5年8ヶ月ぶりに東京に行ってきました。せっかくなら東京観光したいなと思ってね。 観劇の記録はこちら。 cho-ko.hatenadiary.org お久しぶり、東京駅!丸の内駅舎何度見ても好きだなあ。とりま午前中は皇居観光に行く。行幸通りの銀杏がとても美しかった。テクテク歩いていくと皇居ランナーにすれ違う。結構いるんですね。 まずは皇居外苑へ行く。二重橋の前は観光客が集まっていた。桜田門に到着。ここか、ここがかの有名な桜田門外の変の現場か!せっかく行くなら歴史が動いた現場を見てみたかったのよね。ぎゅいーんと歩いて皇居東御苑へ向かう。広いね、皇居。大手門目指…
日比谷線に乗って築地駅で降りた。 引き続き晴天、空気は冷涼で歩くだけで気持ちがいい。 築地市場は大勢の観光客で賑わっていた。 屋外の席で楽しく飲み食いする外国人グループを幾組も目にした。 その様子はバルセロナで見かけたバルそのものだった。 それでわたしたちも旅する気分に同化していった。 息子も築地に来るのははじめてだという。 このお祭りムードに触れ、彼もきっと心華やぐような気持ちになるに違いない。 ああ、楽しい。 人混みを縫って店に到着し、わたしたちは3階の座敷にて二男の到着を待った。 まもなく息子が現れた。 ポール・スミスの黒のコートがめちゃシブい。 ああ、息子。 がたいよく男前。 なんて頼…
土日・祝祭日も営業しております。(来所・電話・メール・FAXにて対応。)女性ならではの細やかな視点で、デリケートな問題についてもしっかりサポート致します!実績・経験豊富な女性行政書士がお手続!株式会社の設立 130,000円~(税別)(実費は別途頂戴致します。) 業務内容 報酬額(税別) 株式会社の設立 130,000円~ 合名会社の設立 200,000円~ 合資会社の設立 200,000円~ LLC(合同会社)の設立 140,000円~ LLP(有限責任事業組合)の設立 170,000円~ 特定非営利活動法人設立認証申請(NPO法人) 250,000円~ 定款変更 20,000円~ 議事録作…
こんにちは! 今日は、東京駅の大丸に行くとついつい立ち寄りしてしまう、ずんだ茶寮さんのご紹介です(^^) 毎回、なんちゃらフラペチーノみたいなホイップクリームがのったエクセラに目が行くけど、とりあえずレギュラーで。 前回訪問した時の記事はこちら。 いつの間にか、新しい商品も追加されててびっくり。 生クリームパンのずんだシェイク風味なるものや、、、 ずんだバタふく、というものも。 色々気にはなるけど、やっぱりノーマルなずんだシェイクで\(//∇//)\ これは、豆をすりつぶしたものなので低カロリーだと自分に呪文をかけてズビズビ吸いながらいつも東京駅から帰ります(笑) やっぱり美味しいのよね、、、…
昨日(火)午後2時すぎ、東京で「イチョウ黄葉」と「カエデ紅葉」が発表された。 イチョウの黄葉は平年より10日遅く、2023年と1979年の12月1日を更新し、連続した記録がある1965年以降最も遅い記録となった。カエデの紅葉は平年より5日遅く、昨年より4日遅かった。 というだけあってとっても綺麗でした 令和6年11月30日(土)から12月8日(日)までの9日間、 秋季皇居乾通り一般公開を実施します。 各日、 入場時間は午前9時から午後3時までとし、 皇居坂下門から参入、 皇居乾門から退出となります。 まずは【大手町駅】 大手町11:22ホームの前の方行き 降りて半蔵門ホーム11:26上がる す…
天皇陛下の64歳の誕生日を祝う一般参賀で、手を振られる天皇、皇后両陛下と長女の敬宮愛子さま、秋篠宮ご夫妻と次女、佳子さま=2月23日午前、皇居・宮殿(松井英幸撮影) 宮内庁は、来年1月2日に皇居で新年一般参賀を開催すると発表した。天皇、皇后両陛下は午前と午後の計5回、宮殿・長和殿のベランダに立ち、国民からの祝賀を受けられる。発表は2日付。 午前は10時10分、11時、11時50分の3回、午後は1時半、2時20分の2回実施する。希望者は午前9時半から午後2時10分までに皇居・正門(二重橋)から宮殿前の東庭に入る。 今年は元日に能登半島地震が発生し、被害状況を受けた両陛下のお気持ちも踏まえて中止し…
こんにちは! 今日は、兜町の人気パティスリーease(イース)さんが手掛ける東京駅構内にできたフィナンシェのお店、Bbb(Brick bake bakers by Patisserie ease)さんのご紹介です(^^) 出来てすぐに訪問したからか、結構行列が、、、汗 金土日などは、お土産にする人が多そうなので時間によってはかなり混雑するのかな? 行列を整理するポールにフィナンシェが乗っててびっくりしたけど可愛い(笑) お土産用のギフトボックスがありますが、自宅用とかにはアソートボックスもあります。 フィナンシェは単品で1つからでも買えるっぽいし、なんならプリンもありました!(でもプリンは売り…