いつものようにくだらないことを書きます。 甲府盆地には信玄餅というのが甲府駅を筆頭にあちこちで売られています。念のために書いておくと桔梗の印のついてるほうは小さな容器の中に求肥餅が3切れきな粉の中に埋まっていて、それを同封の黒蜜をかけて食べます。ブログを書こうとすると編集画面の餅の食べ方を教えてください!というのがチラチラ見えおそらく信玄餅についてではないだろうなと察しつつも今週のお題「餅」を引っ張りながらあえて書くと、わたしはいつも容器の中の餅をひとつだけ別添の楊枝で刺し持ち上げて透明な蓋の上に置き→空いたそのスペースにあらかじめ黒蜜を投下→楊枝で刺した餅を投下した黒蜜にちょんちょんとつけて…