リスト::特撮番組タイトル 平成仮面ライダーシリーズ第9弾 (仮面ライダークウガ→仮面ライダーアギト→仮面ライダー龍騎→仮面ライダー555→仮面ライダー剣→仮面ライダー響鬼→仮面ライダーカブト→仮面ライダー電王→仮面ライダーキバ) 2008年1月27日より2009年1月18日までテレビ朝日系列で放映されていた(日曜8:00〜)。
東京DOGS 懐かしく見ていて思い出しました。 水嶋ヒロさん、言うまでもなく仮面ライダーカブトですよね! 仮面ライダーと言えば佐藤健さんは仮面ライダー電王です。 「メイちゃんの執事」ではその2人が兄弟役で出てましたね。 そうそう仮面ライダー繋がりで言えば、瀬戸康史さんは仮面ライダーキバですね。 ファンガイアです‼︎‼︎ ちなみにカブトと電王は人間ですよ! 新登場。 第3世代 Amazon Fire TV Stick ニューモデル アマゾンファイヤーtvスティック Alexa対応音声認識リモコン ファイヤースティックtv Youtube amzonビデオ Netflix hulu 映画 海外価格…
不在中にハマっていたこと リアル仕事に追われている間に、随分と更新が止まっていたみたい! 久々の更新になります! 適度にまた再開できるといいな~! 暁月も始まるしね! ということで、今日は半年間の間に何にハマっていたかをご紹介しようと思います! 仕事だけじゃなくて、意外とハマっていたものが多くて、自分でビックリしましたw FE聖戦の系譜 TRIANGLE STRATEGY 体験版 FF10HDリマスター DFFOO 復帰(?) CoFF7鑑賞 仮面ライダーキバ アバランチ FE聖戦の系譜 まずは、FE聖戦の系譜! こちらはSwitchでリリースされた『スーパーファミコン Nintendo Sw…
この時期になると、「新作の仮面ライダー」について、様々な情報が解禁されます。 今年も同様。現在放送中の『仮面ライダーセイバー』は、もう少しで完結します。その後、放送される新ライダーは、『仮面ライダーリバイス』とのこと。 www.kamen-rider-official.com(2021/7/22) www.cinematoday.jp(2021/7/22)
仮面ライダーについて語るスレ。 第2弾、「仮面ライダーキバ」について語ります。 「1986年。世間には人間に化け人間の生命エネルギー・ライフエナジーを吸って生きるモンスター・ファンガイア族が跳梁跋扈し、それに気づいた数少ない人々がファンガイアと戦いを繰り広げていた。ある日、腕利きのファンガイアハンターである麻生ゆりはターゲットであるファンガイアを追い詰めたものの、彼女に惚れたらしい1人の男の乱入により取り逃がす。ゆりの叱責を気にもせず彼女を口説きに掛かる男の名は、紅音也。天才バイオリニストである彼は、こうしてファンガイアの存在を知ることとなる。 それから22年経った2008年。ゴーグルにマスク…
〈全員〉〈月岡恋鐘〉〈田中摩美々〉 〈白瀬咲耶〉〈三峰結華〉〈幽谷霧子〉 バクバク Beatin' heart かっ飛ばして Kick it up バキバキ Burnin' heart キミこそ One and only (Wake up, wake up) 君が世界に存在してる 意味を知りたくない? バクバク Beatin' heart (Beatin', beatin') バキバキ Burnin' heart (Come up y'all) 今を取り巻くすべてのこと 過去からのメッセージ バクバク Beatin' heart (Beatin', beatin') バキバキ Burnin' …
皆さま、ようこそお越し下さいました。 今回ご紹介するアイテムは 久しぶりのバイクアイテムです。 「仮面ライダーゼロワン」より 「S.H.フィギュアーツ ライズホッパー&ライジングインパクトエフェクトセット」 です。 ライダーバイクのフィギュアーツを ご紹介するのは2020年3月に 仮面ライダービルドのマシンビルダーを レビューして以来でして 久しぶりのライダーバイクレビューですね。 ライズホッパーは仮面ライダーゼロワンの 専用バイクとして 第2話「AIなアイツは敵?味方?」 で初登場しました。 ライズホッパーは普段は 衛星ゼアで保管されています。 使用する際には飛電ライズフォンで ライズホッパ…
第2回は「仮面ライダークウガ」〜「仮面ライダーディケイド」です。 仮面ライダークウガ 仮面ライダーアギト 仮面ライダー龍騎 仮面ライダー555 仮面ライダー剣 仮面ライダー響鬼 仮面ライダーカブト 仮面ライダー電王 仮面ライダーキバ 仮面ライダーディケイド 仮面ライダークウガ 仮面ライダークウガ マイティフォーム 2000年:ライダーヒーローシリーズ20 仮面ライダークウガ マイティフォーム 2003年:ライダーヒーローシリーズ16 仮面ライダークウガ マイティフォーム 2009年:レジェンドライダーシリーズ07 仮面ライダークウガ マイティフォーム 2017年:レジェンドライダーヒストリー1…
仮面ライダーシリーズのS.H.Figuartsの作品別リストの第3回は「仮面ライダー響鬼」〜「仮面ライダーディケイド」を紹介しています。 仮面ライダー響鬼 真骨彫製法 仮面ライダーカブト 仮面ライダーカブト 真骨彫製法 仮面ライダー電王 仮面ライダー電王 真骨彫製法 仮面ライダーキバ 仮面ライダーキバ 真骨彫製法 仮面ライダーディケイド 仮面ライダーディケイド 真骨彫製法 仮面ライダー響鬼 真骨彫製法 S.H.Figuarts(真骨彫製法)仮面ライダー響鬼 2014年8月30日発売 価格5000円S.H.Figuarts(真骨彫製法)仮面ライダー響鬼紅 2020年2月21日〜2020年3月22…
今回は2021年に発売された仮面ライダーシリーズのS.H.Figuartsのリストです。S.H.Figuarts 仮面ライダー迅 バーニングファルコン 2020年8月7日〜2020年10月25日受付 2021年1月18日発送 価格6800円 魂ウェブ商店限定品です。 長・短のザイアスラッシュライザーやバーニングスクランブラー展開用のパーツなどが付属しています。S.H.Figuarts 仮面ライダージオウ オーマフォーム 2020年8月7日〜2020年10月25日受付 2021年1月18日発送 価格6000円 魂ウェブ商店限定で販売された「劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer」…
今回は2019年に発売された仮面ライダーシリーズのS.H.Figuartsのリストです。S.H.Figuarts 仮面ライダークローズマグマ 2018年8月3日〜2018年10月23日受付 2019年1月18日発送 価格6000円 魂ウェブ商店限定品です。 クローズマグマナックルは取り外し可能で、パーツの差し替えを行うことでナックルモードにすることが出来ます。S.H.Figuarts(真骨彫製法)仮面ライダー轟鬼 2018年8月24日〜2018年10月23日受付 2019年1月25日発送 価格6500円 魂ウェブ商店限定品です。 変身アイテムの音錠はパーツ交換で、弦が露出した状態を再現可能で、…
今回は2010年に発売された仮面ライダー関連のS.H.Figuartsのリストです。S.H.Figuarts 仮面ライダーアギト トリニティフォーム 2009年9月30日〜2009年11月11日受付 2010年1月22日発送 価格3000円 魂ウェブ商店限定品です。 武器のストームハルバードとフレイムセイバー、クロスホーン展開時の頭部パーツ、グランドフォーム用の手首パーツも付属しています。S.H.Figuarts マシントルネイダー 2009月9月30日〜2009年11月11日受付 2010年1月22日発送 価格3500円 2001年に発売されたDXポピニカの改修版で、彩色の追加や新規の台座が…
ウルトラシリーズでは、「ウルトラマンA」の前期におけるヤプールのような固定敵はいないが、一話完結型戦闘特撮やアニメでは固定敵がいるのが普通である。ここで固定敵の名前を一覧にしてみた。 *ジャイアントロボ BF団(ギロチン帝王)*マグマ大使 ゴア*サイボーグ009 ブラックゴースト*スペクトルマン 宇宙猿人ゴリ(71)*仮面ライダー ショッカー、ゲルショッカー(71)*バロム1 ドルゲ(72)*デビルマン デーモン(72)*レインボーマン 死ね死ね団(72)*変身忍者嵐 血車党(72)*ロボット刑事 バドー(72)*ガッチャマン ギャラクター(72)*アイアンキング 不知火一族・独立幻野党(72…
今回はS.I.C.の仮面ライダー関連商品を作品別にリスト化しています。 仮面ライダー 仮面ライダーV3 仮面ライダーX 仮面ライダーアマゾン 仮面ライダーストロンガー 仮面ライダー(スカイライダー) 仮面ライダースーパー1 仮面ライダーZX 仮面ライダーBLACK・RX 真・仮面ライダー 仮面ライダーZO 仮面ライダーJ 仮面ライダー THE FIRST 仮面ライダーアマゾンズ 仮面ライダークウガ 仮面ライダーアギト 仮面ライダー龍騎 仮面ライダー555 仮面ライダー剣 仮面ライダー響鬼 仮面ライダーカブト 仮面ライダー電王 仮面ライダーキバ 仮面ライダーディケイド 仮面ライダーW 仮面ライダ…
今回は2008年から2013年に発売された「S.I.C.」シリーズのリストです。 2008年 2008年(S.I.C.CLASSICS) 2008年(限定品) 2009年 2009年(限定品) 2010年 2010年(限定品) 2011年 2011年(限定品) 2012年 2012年(限定品) 2013年 2013年(限定品) 2008年 S.I.C. VOL.40 仮面ライダーアギト&マシントルネイダー 2008年1月26日発売 価格6800円 リニューアル造形のアギトとスライダーモードに変形可能なマシントルネイダーのセットです。S.I.C. VOL.41 仮面ライダーX&アポロガイスト 2…
今回は「仮面ライダークウガ」〜「仮面ライダービルド」のマスコレのリストです。年代別リスト 仮面ライダークウガ 仮面ライダーアギト 仮面ライダー龍騎 仮面ライダー555 仮面ライダー剣 仮面ライダー響鬼 仮面ライダーカブト 仮面ライダー電王 仮面ライダーキバ 仮面ライダーディケイド 仮面ライダーW 仮面ライダーオーズ 仮面ライダーフォーゼ 仮面ライダーウィザード 仮面ライダー鎧武 仮面ライダードライブ 仮面ライダーゴースト 仮面ライダーエグゼイド 仮面ライダービルド 仮面ライダークウガ 仮面ライダークウガ マイティフォーム vol.2 ベスト2 仮面ライダークウガ ドラゴンフォーム vol.6 …
今回は仮面ライダーのマスクコレクションのリストで、年代順に記しています。(限定品は発送月で分類しています)中身がわからないブラインドボックス形式での販売で、フィギュアと台座がセットになっています。 台座は通常の物以外にも発光するタイプが混入されていました。 非常に人気のシリーズで、仮面ライダーシリーズのヒットにより、ウルトラマンやスーパー戦隊などの特撮ヒーローだけでなく、ガンダムやワンピースなどのアニメ作品もシリーズにラインナップされました。マスクコレクションシリーズ終了後の2016年に食玩として発売された「仮面之世界 (マスカーワールド)」も紹介しています。マスコレとは台座の形や中身が選べる…
どうも、神黎です。 ほぼリアルタイムで仮面ライダーの感想を書くのはエグゼイドの最終回以来(これはゲームレビューブログのほうでしたが)になりますm(__)m声優回ということでしたが……蓋を開ければ、木村昴による木村昴の為の木村昴回でしたww 面白かったですけどね(笑)木村昴(実写)に猛烈アプローチ(ファンであることのアピール)するバイス(CV木村昴)から始まるギャグ回かな?って思ったら結構シリアスに。シリアスな部分は置いといて、というか展開が読みやすいのでそっちのネタバレは避けたい。(シリアス部分は除く)終始ハイテンションのバイスが鈴村っち、神谷っちって言うとこ好きです(笑)そして、「本物の仮面…
お久しぶりです。中2です。Twitterはこちら。フォローしていただけると嬉しいです。 先日4月7日からTVアニメ「まちカドまぞく 2丁目」が放送開始となりました。平日深夜1時半は起きていられないので金曜日にBS11で見ていくつもりです。僕はまちカドまぞくはTVアニメ放送一年後くらいに原作単行本を読み、アニメ版はdアニメストアで見たわけですが、ほのぼの系に見せかけてなかなか壮大な話でもあるなぁという印象を抱いています。 そんなまちカドまぞくですが、平成の世を生き平成にとらわれ続ける哀れな平成仮面ライダーのオタクとしてはどうしても反応してしまう設定やキャラクターの言動がちらほら……。というわけで…
はじめに 北海道函館市で結成された4人組ロックバンド・GLAYについてふんだんに紹介 元々はTAKUROとTERUを中心に結成された GLAYは94年に「RAIN」でメジャーデビュー アルバム・シングル共に売れ、努力を積み重ねた結果が顕著に表れた90年代後半 終いに、GLAYの楽曲で個人的におすすめしたい楽曲2選! はじめに おはようございます、吉田彩芽です!1週間ほど前から新年度に入り、何か変わりましたか?こちらは新年度を前に点滴治療薬が変わり、病気の進行を抑えます。皆さんは、新しい環境や後輩が入ってくるなど不安な気持ちはありませんか? さて、前回は男女2人組アーティスト・DREAMS CO…