龍正院を参拝後、滑河駅から再び成田線・銚子行に乗車し「佐原」駅へ。 歴史保存地区でもある佐原の街を散策します。 江戸時代の街並みが残る佐原 香取市にある佐原地区は、江戸時代に利根川の水運業により「お江戸見たけりゃ佐原へござれ、佐原本町江戸まさり」と言われるほど栄えた街でした。 しかし、時代の流れと共に、物流の主流は船から鉄道や車へと変化。それに伴い、街の賑わいも薄れていきました。 徐々に失われつつある当時の貴重な街並みを保存するべく、1996年関東地方で初めて「重要伝統的建造物群保存地区」に登録。 今も保存地区には、江戸時代から昭和初期に建てられた建造物が多く建ち並び、ショップやレストラン、見…