大阪府の中で大阪市に次いで人口が多い都市・堺を歩きました。 大阪府堺市。大阪市から堺まで路面電車でも行けますよ。↘ (百舌鳥古墳群) 堺市には4~5世紀の大和朝廷時代には、仁徳天皇陵古墳をはじめ、100数基から成る百舌鳥古墳群が造られました。この百舌鳥・古市古墳群は世界文化遺産に認定されました。 (自治の町・環濠都市) 堺は、戦国時代には、対明貿易や南蛮貿易など海外との交流拠点として発展し、環濠都市を形成します。また、当時の最新兵器である鉄砲を数多生産する兵器生産の中心地でした。そして、会合衆(えごうしゅう)と呼ばれる有力商人たちにより自治的な都市運営が行われる自治都市として繁栄しました。 (…