三者面談の時期ですね。 公立高校を第一志望とされている方は、すべり止め校は「併願推薦」を利用することになります。 が、年々、その基準値(主に5教科の内申点)は高くなっていて、「20」以上を求められることが多い状況です。 ここでは、「20」に届かない内申点で併願推薦受験ができる高校を紹介してみました。 以下のサイトにありますのでよろしければご利用ください。 〇千葉県内の私立高校はこちら plus-shinken.hatenablog.com 千葉県内ではかなり限られてしまいますので、県外もまとめています。 〇千葉県外の私立高校はこちら plus-shinken.hatenablog.com
昨日併願推薦の候補となる学校を あれこれ探していて ちょっと気になる学校を発見!! 郁文館グローバル高校 www.ikubunkan.ed.jp なぜ気になったかというと 2年生の時に 1人1校1年間本気の海外留学 とのこと 1年間の海外留学を課すのは 中々できないですよね 英語の好きな娘にも合いそうかなと思いましたが 留学費用は各国通貨で総額40,000ドル~50,000ドル・・・・ 1年間の留学だしそれなりに費用が掛かりますね お財布と相談してみます💦
併願推薦先を決めなければいけない時期になりました 併願推薦の内申基準が以下のサイトにまとまっていました 都内の基準もあるのでわかりやすいですね koukoujuken-labo.com ここにある学校の進学実績をみてみます 以下のサイトは合格者数を卒業者数を考慮に入れて 割合を出しているので わかりやすいです (進学者数を卒業数で割ったものもあるといいんですが) 千葉県の併願推薦のある高校だと 国府台女子、暁星国際、日の出学園あたりが選択肢 ただし選抜クラスの募集人数の少ない学校(流通経済柏など)は これらの数値には不利に働くので 考慮に入れないとだめですね 東京都内の学校で 通いやすい東側の…
高校によっては募集要項が発表され 入試日や合格発表日、手続締切日なども出始めました ということで 現段階での受験日程シミュレーションしてみました!!! 東葛地区は常磐線沿線が通いやすいですよね 沿線の学校が候補になります 娘の場合、体力ないので1時間以上かけるのは負担が大きいかな まず 1/15~茨城県私立が開始になります 江戸川学園取手、土浦日大、常総学園、東洋大牛久辺りが候補になるかと思います ここで併願推薦などの合格を取り勢いをつければ 1/17~1/19の千葉県私立受験 に心理的に楽に望めるかと思います この3日間には、おそらく 併願推薦が可能な流通経済柏や二松学舎柏や 併願推薦のない…
娘の高校受験は来年ですが、 併願推薦について、色々考えています おそらく第1志望や第2志望はそんなに悩まないと思うけど 併願推薦先は、選択肢も多く 内申で決まってしまうので、今のうちから準備が必要なので・・・ 息子のときは 男子校ダメ、それなりに近い、校舎きれいの選択肢で 順天高校を受験しましたが 娘は(女子校ダメ、校舎きれい) といろいろ探してみたら 土浦日大! 私も受験しました。(茨城県出身なので一般ですが) 内申が5教科で20(5教科に2が、9教科が1があったらダメ) https://www.tng.ac.jp/tsuchiura/files/5719/1961792620.pdf って…
おはようございます らんまるクロです🐱 一昨日、ゆずかが赤ちゃんの時から仲良くしている地元のママ友たちとご飯食べに行ってきました。 ゆずかが1歳になるまで、私たちは私の地元に住んでいました。 ゆずかが赤ちゃんの時、コープの赤ちゃんクラブに通っていてそこで仲良くなったお母さんたちです。 その中の1人が、実家の長崎に引っ越しをするということで、送別会を兼ねての食事会でした。 そこで、話題になるのはやっぱり子どもたちのこと。 小学生の時はよく子どもたちも交えて遊んでいたけれど、子どもが高学年になる頃には、色々恥ずかしいみたいで、子どもたちを連れてくることはなくなりました。 久しぶりに写真を見せてもら…
中3生は三者面談の真っ只中だね。 三者面談期間中、自分の面談が無い日は「午前中のみ」の早帰り。 面談後に定期テストがある学校も多いし、この「早帰り」の意味、わかってるよね。 人が動いている時に自分も動かなければ、当然「置いてけぼり」。 さて、タイトルにも書いたけど三者面談で話題の中心になる「推薦受験をする私立」。 千葉県は公立高校志望の中学生が多いから、特に「すべり止め」=「併願推薦」の高校を決めていくことになるね。 しかし、この併願推薦。 年々、私学が提示する基準値が引き上げられていて、今や「5教科20」以上が当たり前になっている。 高校やコースによっては、「5科24」とか「5科25」ってい…
10月も下旬にさしかかって、中学3年生は中学校で「三者面談」を行う時期が近付いてきた。 早い学校ではすでに始まっているかな。 ということで、三者面談をする前に、押さえておきたいことを書いていく。 まず前提として、秋の三者面談では「併願校」および「推薦で出願する私立高校」の決定が目的になっている。 なぜかと言えば、「学校推薦」で受験する学校については、出願前に中学校と高校で「入試相談」を行うため、推薦受験者を取りまとめ、その準備を中学校が行うからだ。 このことを頭に入れた上で読んでもらいたい。 1、志望校の「志望順位」を整理しておく。 ※「すべり止め」にしたい学校は志望順位を一番下にしておくこと…
こんにちは、さくらです。私立高校の試験日が出揃いましたので、学校名をあげて併願パターンを考えてみます。 とはいえ、県内の私立高校はあまり多くないうえ、入試相談のある高校は安全校として1校受ければ十分なので、併願パターンなどと呼べるほどのバリエーションは作れません。 どれも似たりよったりになることを承知の上で書き出してみます。第1志望校が公立1番手校(県千葉・県船橋・東葛飾・千葉東)の場合公立が不合格になった場合を考えて、大学受験でリベンジできる高校として私立1番手校(市川・昭和秀英)を受験しておきたい。 ただし、入試難易度は市川が県船橋より少し上、昭和秀英でも同レベル程度のため、第2志望校なの…
私立高校進学相談会in柏、ついに3日後に迫ってきた! 今日は、午前中に過去問題集の出版社へ行って、午後には柏の葉カンファレンスセンターへ大きな荷物の搬入と最後の打ち合わせをしてきた。 カンファレンスセンターでの開催はとにかく初めて。今までとは勝手が違うことも多いから念には念をね。 しかし、いろいろと準備が終わっていない...。 でも、あと2日、48時間も準備できる! さて、今回のような相談会や高校が主催する個別相談会で とりあえず予約して来てみたけど、いざブースに入ると、 「あれっ?何を話せばいいんだろう!?」 ってパニック状態になる人もいるんだ。 そんなみなさんのために、話のネタをいくつかピ…
こんにちは、さくらです。県内私立高校の募集要項をまとめたものが千葉県教育委員会のホームページに掲載されています。 そこで、入試相談のない(併願推薦などのない)私立8高校の入試日程や募集定員をまとめておきます。定員は原則として併願のものですが、学校により単願や第一志望なども含みます。 (単願や第一志望を別枠で設定している場合は定員を掲載しています、ただしスポーツ推薦は掲載していません)なお、入試相談のない8校はすべて後期選抜を実施しません。 [前期選抜] 上位校でも単願や第一志望の制度がある学校が多くあります。 専大松戸・日大習志野・芝浦工大柏・麗澤は入試が2日(2回)あり、1日のみの受験も、両…
ミスドで食べた本日のお昼ごはん。 ごぼうと蓮根、お肉がトッピングの冷水ラーメン。 さて本題。 娘は頑固なので、行きたいと決めたら、ある学校を受けたいと言い出す。 その学校は3年間の成績を見ないと思っていたので、私は推してた。 でも募集要項には書いてない、実際の合否を決めるのは当日の点数に面接、3年間の内申点の評定平均を30倍したものの合計だった。 確かに欠席日数の規定もないし、内申点が悪いから受けられないという規程もない…。 がしかし…だった。 となると、当日の点数が高すぎる。取らないといけない点数…。 私は違う学校を勧めたが、旦那まであんなに勧めてたのに、入りやすい学校を選ぶのか? なんと宣…
こんにちは!Medi-UPです。私たちは2024年7月13日(土)に医学部入試セミナーを研伸館西宮校にて開催いたしました。このセミナーでは、医学部受験を考えている高校生(研伸館生)とその保護者の皆様に、役立つ情報をたっぷりお届けしました! ここでその内容を少しご紹介します。 第1部:概論編・情報編・戦略編 講師:Medi-UP 進学アドバイザー 田村 医学部入試セミナーの様子 第1部では、医学部を持つ大学の紹介および、それぞれの大学の難易度や倍率についても詳しく説明しました。 1. 概論編 評定平均の重要性: 定期テストなどの成績もとても大切です。特に推薦入試を考えている方は、高3の1学期まで…
#起立性調節障害 #不登校 欠席日数100日越えからの高校受験 県内の生徒が受ける模試の結果が届いた。結果は第一希望も第二希望も安全圏の評価である。 国語の偏差値は7、理科は13も上がり、今の塾の先生には感謝。 内申がない状態の高校受験なので、目安の偏差値よりも少し上で受験が望ましいと思う。 欠席日数や内申点がないからと言って、高校受験をあきらめてはいけない。欠席日数が多いと審議の対象とする学校が多いが私立高校でも回復や理由があり、高校では通える見込みがあれば、良しとしてくれる学校もある(募集要項確認済み)。 一学期の成績が出たら、学校説明会で個別相談をして、併願推薦とれるか確認予定。病気等配…
午前中に二松学舎柏の説明会があった。 学校で開催なら、学校の写真を載せるんだけど、柏駅近くのホテルが会場だったので、写真はなく…。 さて、気になる2025年(来春)の定員と推薦基準は… 1、進学コース定員30名(50名から20名減) 単願推薦基準5科19、加点ありで18+1 併願推薦→なし 2、特進コース定員100名(80名から20名増) 単願推薦基準5科20、加点ありで19+1 併願推薦基準5科22、加点なし 3、スーパー特進コース定員60名(今春と同じ) 単願推薦基準5科21、加点ありで20+1 併願推薦基準5科23、加点なし 変更点 ①進学と特進の定員を変更 ②特進とスーパー特進の併願推…
こういうデータの集計って、正直言って、趣味みたいな感覚じゃないとやってられないよ。 ただ「仕事だから」ってだけじゃ、きっと嫌になる。 僕はデータ大好き人間だからね。寝る間も惜しんで?できちゃうってわけ。 だったら、もっとスピーディーに出せよ!って話よね...。 さてさて、大学合格者数ランキング、今回は「MARCH編」だ。 早慶はちょっと雲の上... って思っている人も、MARCHとなると、目標にできるかも!って思う人も多いんじゃないかな。 就職ではMARCH以上かそれ以外かで、かなりの差がつくのも有名な話で、なにかと露出の多い青山学院なんかは中学生にも人気だとか!? でも、就職に強いのは「明治…
こんにちは、さくらです。2年生と3年生の間の春休み、春期講習で勉強している人もいれば、まだ何もしていない人もいるでしょう。 受験勉強なんてまだ先のことと思っている人も、受験について知って知識の上では受験生になりましょう。 ということで、今回は入試までの1年間をざっとまとめます。入試までの1年間と書きましたが、公立入試は2月18・19日なので、もう1年どころか11か月も切っています。 いつ何があって、いつまでに何をしなければらないのか、頭に入れておきましょう。勉強方法をアドバイスするブログ「さくらweb進学塾」では春休みからの勉強について記事を書いています。 入試までの日程《私立高校》 12月1…
おはようございます らんまるクロです🐱 昨晩、高校時代の友人から LINEがきました。 友人のお嬢さん(高3)が 大学に合格したとの報告でした。 友人は、我が家と同じ埼玉県なのですが… 関西の私立大学に行くことになったそうです。 と、いうことは 春から一人暮らしか!! (゜o゜)(゜o゜)(゜o゜) 友人のお嬢さんのことは、 赤ちゃんの頃から知っているので おお!あの〇〇ちゃんが… すっかり成長してぇ~、と感動すると同時に 一人暮らしって… めっちゃお金かかるやん (*´Д`)(*´Д`)(*´Д`) 他所様のご家庭なのに 余計な心配をし始めた! 友人のお嬢さんは 中学受験をして 私立の女子校…
中3の長女ちょこ、先日私立高校の入試が終わりました。 併願推薦を取っているコースは、ほぼ合格が確実ではあるのですが・・・力試しに受けた偏差値70超えのコースは、数学でやらかしたみたいで(^^;) そちらに関しては、ちょっと合格は難しそうです。。 本命は3月入試の公立高校なので。そちらではやらかさないよう、後悔のないよう頑張ると本人は言っています。 長女ちょこの場合、普段通りの結果が出せれば合格できると思う。 それでも、受験に絶対はない。 今回の私立受験のように、何かやらかしてしまうかもしれない。 そんな中、こんな記事を見つけました。 ⇒ 東大生が力説「不合格は失敗ではない」その根拠 ぬるい合格…