これは、私の日本の歴史の勉強のための覚書です。調べたこと、考えたことを書きとめてます。 令制国というものに興味があって、気が向けば調べたりしている。 私は、秋田で生まれ育ったので、東北というところが日本の歴史の中で、いったいどういうものだったかが、ずっと気になっている。その割には、東北の歴史についての知識がない。 日本史の教科書にあった「前九年の役」とか「後三年の役」という言葉は知っていても、その前後の事情とか詳細については、わかっていない。 令制国というのは、8世紀の初めに大和朝廷が律令制を採用した時に、それまでの国造による国から移行した地方行政区分である。国造が世襲化していたので、国司とい…