台北市の市轄区。信義区は台北市の中心からやや南に位置し、古来より瑠公圳灌漑設備が完備され水資源に恵まれ、農業が発展、それに伴い商工業を初めとする経済発展を実現し人口が集中していた。近年政府は信義区に対する建設投資を積極的に行い副都心を形成し、世界貿易センターを初めとする国際都市としてインフラ整備が実施されている。
次は見ておきたい建物があるので、信義区に向かいます。コロナ前の建設中に見に行ったことがあるんだけど、完成してるはずなのでぜひ見ておきたい。 bubbleboom.hatenablog.jp MRTを降りて地上に出て歩き出したら、見えました!陶朱隠園(タオヂュインユェン)という高級マンション、各部屋の前まで車で行けるそうです。施工は日本の熊谷組と現地の建設会社で、熊谷組のHPにも紹介されています。どんな方が住んでいるんでしょうね。高い建物が多い信義区ですが、日本よりも道路が広いしそれぞれの建物が離れているので、眺めが良さそうです。中も見てみたいなぁ。 次は101に来ました。そういえば101も、熊…
台湾一の超高層ビル台北101がある新しい商業エリアである信義区。台北101の下層部に巨大なショッピングモールがあるけど、むしろ隣接する新光三越のあるエリアの方が賑わっている。 新光三越の辺り。イルミネーションも綺麗だ。 右手の建物は、超高級なショッピングモール。Giorgio Armani、Hermes、Brunello Cucinelliが入居している。 台北101にも大きな店を出しているLouis Vuittonは、こちらの微風(Breeze)にも大きな店鋪があった。