台湾島北部に位置する中華民国の「臨時首都」*1。面積は約272平方キロメートル。人口約264万人で、台湾の全人口の12%がこの最大都市に集中している。 読み方は「たいほく」「たいぺい」とも。
財団法人交流協会台北事務所 http://www.japan-taipei.org.tw/ 台北日本人学校 http://www.taipeijs.org/
*1:中華民国の理念上の首都は南京市なので
禁断のネタ そろそろこのネタを解禁してもいいよ、ということで許可が出ましたのでやりたいと思います。はい、マックです。あいむらびにっとです。マックなんてね、世界中基本同じですからね。せっかいーのことばー、まくどなーるどーですから。とはいえ、日本では食べられないメニューがあるのでそれを紹介するということで、ご勘弁ください。 注文の仕方 ファストフードのいいところは、効率を上げるために省人化が図られているところ。お店の入り口にキオスクというのでしょうか、注文端末があるのです。最近日本でもたまに見ますよね。 これはつまり、話をしなくても注文ができるようになっているということなのです。これが中国語が喋れ…
2023年11月某日 久しぶりの海外旅行!台北!ということで(重い腰を上げてようやく)書きます。よければ読んでね。 いざ関空! いつぞやの記事でも書いた通り、関空へは大阪駅・うめきた地下ホームから特急はるかに乗って行きました。この日のためにモバイルICOCAチャージしたのですが、何日か前に乗った大阪メトロで出場が記録されてなくて乗れませんでした。しょぼん。 okonomiyakiyasan.hatenablog.com テレビで見たホームだ! 通常の関空快速でもよかったのですが、30過ぎた我々は「お金払ってもいいから座りたい」の合言葉の元、チケットレス特急券とやらをポチりました。朝早かったので…
www.facebook.com さて個展も中盤である。今回新しい作品集もこさえてもらい。 だいぶ気に入っています。
《水色‐WATERSCAPE vol.3》展・展示風景その2 オープニングです 多くの方にお越しいただきありがたし
www.facebook.com 《水色‐WATERSCAPE vol.3》展・展示風景です
若い人がいると緊張する お店の人が若い人だけだったら怖くないですか。噛まれそうで。うわぁおっさんだーしかも一人だーみたいな感じで。自意識過剰なんですけど。でもやっぱり怖いんですよね、後ろ指されそうで。まぁ気にしなきゃいいだけなんですけど。 今回は店構えと店員さんのテンションがまるで違ったお店のご紹介です。豆花です。 注文の仕方 多分ですが店に入る時にするのが正解なのかなと思います。でもテーブルにもメニューがあったんですよね。謎です。 よく分からず、いい?みたいな雰囲気で店に入ってテーブルのメニューを見てたら、注文は?的な感じで聞かれたので慌てて入り口に行って注文しました。でも、その後でスーッと…
台湾で初めてイヤースパというものに行った。 台湾どころか、日本でも行ったことがないので人生初…。 耳にキャンドルさす、イヤーキャンドルというものの写真を見て、やってみたいなと思っていたところ、イヤーエステでできると知り行ってきた。 イヤーエステとは マイイヤーズスパ 施術スタート イヤーエステとは 日本人はイヤースパやイヤーエステ、耳マッサージなど、様々な呼び方をするようだ(このあたりのキーワードででググるとお店の情報や、日本語のブログが出てくる)。中文では、耳かき店というようで「掏耳」などと打つとお店がでてくる。 店によってサービスの内容や価格は異なる。耳かきに加えて耳まわりのマッサージなど…
やはり4年と言う月日は侮れません。 海外旅行に行く時に、何をどう準備していたか。 すっかり忘れています。加えて色々なことが変わってしまった今、大丈夫か???
モチモチ…モチモチ… はぁモチモチしたい。やばい今日なんか朝からモチモチしたくてちょっとやばい。モチモチといえばポン・デ・リングだよな…モチモチ…みたいなことありませんか。その点台湾はモチモチできます。みんな大好きミスドが進出してきてくれてます。ということで、おうちで食べよう(外帯: わいたい)キャンペーン第2弾。今回は松山駅に行った時に衝動的にモチモチしたくなって買ってしまったミスドの紹介です。 注文の仕方 日本と同じです。入り口にトレーとトングがあるのでこれに食べたいものを乗っけてレジに持っていくだけです。最初3つ選んで持っていったのですが何やら店員さんが言ってくれているんですが分からなく…
"> "> ランキング参加中ANA・JAL・マイル・修行・ポイント・旅ブログ "> ">皆さん、こんちは!! (^^=)/今回は、<JAL / 台北編>全運賃公開・最善の修行ルートの考え方❶です。このシリーズは、JALのフェアを解説しています。ANAオンリーの方でも、ご自身の好きな航空会社の利点・欠点を比べられるので是非ご参加下さい。今回は「日本発台北行き」がメインテーマになります。 KUL行き・KUL発運賃を覚えてますでしょうか?MHとのJVで多くの運賃種別・面倒なフェアルールでした。今回の台北行きも同様に非常に面倒です。 日本の多くの地方都市へ直行を飛ばし手広く商売するCI(チャイナエアラ…
半日ほどのプチひとり旅の始まりは 前回のリベンジから。 オーダーストップ後に入店し ご厚意でジェラートだけを食べたお店 《陳記百果園》 台北の千疋屋といわれるほど 良質の果物をセレクトしている専門店 午前8時半にお店へ到着 すでに日本人の母娘らしき先客あり。 メニュー表を見て迷わず即決 というか4年前から決めていました(笑) 「フルーツかき氷 ダブル」 アイスはドラゴンフルーツとキウイ♪ 注文を受けてから、サクッサクッと フルーツをカットする音がしました。 おぉ~ うつくしい~♡ まさに、キウイ、パパイヤ、マンゴーだね♪ パイナップル、ドラゴンフルーツ… ジェラートも果実も 果汁が染みたかき氷…
皆様おはようございます、森田幸典です♪ 各イベントについて☆ aviddance.hateblo.jp 12月の月間予定について☆ aviddance.hateblo.jp 本来の身体を取り戻す!? 姿勢矯正、歩行指導、動作改善、ボディケアもおこないます♪ 波、螺旋の運動もお伝えします☆ 社交ダンスやバレエなどの練習、トレーニングなどに使用していただける貸しフロア(レンタルスペース、スタジオ)あります♪ ※1時間500円~ 『社交ダンス人気ブログランキング』は皆様の応援が頼りです! 励みになりますので、一日一回こちらのバナーをクリックして応援お願いいたしますm(_ _)m 昨日ブログに書いた「…
youtu.be 大阪市消防局などに入った情報によると、27日午前11時50分ごろ、大阪市北区の阪神高速で大型トレーラーが横転した。東方面に向かう2車線を塞いでおり、市消防局や大阪府警高速隊が詳しい事故原因を調べている。【撮影・本社ヘリから滝川大貴】2022年1月27日公開 「エバーグリーン(Evergreen)」というコンテナーを見たことがある人は多くいると思います。 コンテナーは、非常に便利で、貿易には必要不可欠です。トレーラーで、陸上輸送をして、コンテナ船で大量に海上を移送するので、空輸に比べて、時間は要するものの安価というメリットがあります。もちろん、急ぎの場合は、空輸というニーズもあ…
こんにちは!さちです:) 近場から遠方まで、お出掛けが大好きなわが家。 コロナも落ちついてきたし、そろそろ海外にも行きたいね~と夫と相談した結果、年末年始にひさしぶりの海外旅行に行きます! 大人だけの旅行とはちがい、小さなこどもを連れての海外旅行。 あれやこれやと心配事は尽きませんが、できる限りの事前準備や情報収集をしておこうと検索魔になる日々です。 備忘録も兼ねて、これから数回に分けて子連れ海外旅行の計画から出発準備までをまとめていけたらと思います。 どこの国に行く? 初の子連れ海外旅行、行先は「台湾」に決定しました! なぜ台湾にしたかというと… 福岡から約3時間で行ける※鹿児島発の便はコロ…
帰国したばかりだというのにまたまた台北行の格安航空券を確保したしんこです。 今回は海外旅行で初めて使ってみたeSIMのお話。 初めてのeSIM 海外の街中でインターネット接続が超便利 出発直前にまさかのeSIMの交換 関連ニュース 台湾へ出発 eSIMの設定方法 茨城空港での設定 台湾桃園国際空港での設定 回線の接続状況はどうだったか 他の通信事業者ってどこ? 電波が弱くて建物の中で接続できない! 12月現在手に入る台湾のeSIMは? まとめ 初めてのeSIM 海外の街中でインターネット接続が超便利 今年の5月に行ってきた台北の旅で,初めて海外用SIMカードを購入してスマホにセットしたところ,…
本日は金曜につき空港へ! 今週末は3年ぶりのリートラサロンツアー@台南!現地集合なので皆さん続々と台湾入り!僕も今から追いかけます!そしてもちろん僕は月曜早朝に帰国して全力出社します🤣 新米添乗員として(!?)、2日間楽しんできます!!! ちなみにサロンツアーはこんな感じです! 🔸サロンメンバー限定、年に一回のリートラと行く海外ツアー →3年ぶりの開催、過去には香港、台北、済州島へ🔸現地集合&現地解散、飛行機など各自手配 →日本各地から参加可◎飛行機もお好きな飛行機で👍🔸東松の弾丸スケジュールをメンバーに共有🔸参加したいものを参加いただき、途中は自由行動もOK🔸1日目のディナーだけ予約してある…
プロ選手と大学生から構成された野球韓国代表は12月8日、台湾・台北ドームでのアジア野球選手権スーパーラウンドの第1戦でフィリピン代表と対戦した。 韓国代表は1回裏にナ・スンヨプ(ロッテ)とユ・ロギョル(ハンファ)の内野ゴロの間に2点を先制した。韓国代表の先発チャン・ジス(ハンファ)は4回表に1点を返されると、代わった韓国代表の2番手シン・ホンミン(SSG)は2-2の同点に追い付かれた。韓国代表は4回裏に相手のエラーで4-2と2点を勝ち越し、5回裏にナ・スンヨプのタイムリーで1点を追加した。韓国代表の3番手チョン・ヒョンス(松源大・2024年よりロッテに入団)は7回表途中まで無失点に抑え、4番手…
長らく当ブログを見に来て下さっている御方は 何となく&薄っすらお気づきだったかと (いいね!のお返しが出来なくて申し訳ありません〜帰国次第致しますのでお許し願います) 実は 先月から台湾に長期滞在しておりまして 偶々昨日、高雄から台北入り そんな折、側近ズから 「そちらでポケモンセンターが明日オープンしますよ〜羨ましいなぁ」 と連絡が ならば と本日(12月8日)行ってみたら やっぱり… ※ 現地時間午前8時30分〜既に整理券配布終了 (当初のアナウンスでは整理券配布開始が8:00) ※ 画像拝借しております〜著作権等問題御座いましたら削除致します 「徹夜はダメよ!」 と事前に注意があったにも…
本日も朝一番でお風呂に入ります。 朝ご飯はもう一度阜杭豆漿さんでいただきます。相変わらずの混雑です。 バスで九份に向かいます。 タロイモのスイーツをいただきます。 阿妹茶樓さんでお茶とお菓子をいただきます。 九份からバスで基隆に向かいます。 基隆に到着です。 お洒落なスターバックスでノンビリします。 夜市に出掛けます。 魯肉飯をいただきます。 蟹おこわもいただきます。 夜の基隆が素敵です。 バスで台北に戻ります。
3泊4日の旅とはいえ 4日目は未明にチェックアウト! なので 実質ラストの1日です。 前夜の時点で、胃腸が気弱なワタクシ 朝食はヤメテおこうかな…と申告。 とりえあず 睡眠をとりましたらどうにか復活しました💦 顔を洗ってコンタクトを入れたらさぁ出発 午前5時15分!! 地下鉄では台北の次の駅(善導道寺)ですが この程度は歩きます! ほんの14分。 そこは「しまむら」が入ったビルの2階 華山市場のフードコート 薄暗い時間にビルの裏口のような所から 明かりが漏れていました、ココだ! 《阜杭豆漿 フウハンドウジアン》 早朝から長蛇の列ができるという大人気の店 まさに… 開店5時30分の数分前ですが約…
2011年、チケット買ってすぐ東日本大震災で中止にした台湾へ。海外、いや飛行機も思い出せないくらい久しぶり。 素人のオッサンの旅行日記なんてメッチャつまらないし、迷惑だと思うので行ってみて判ったことなどを簡単に。 現地の行き先は鉄りんまかせ、その辺は着いてのお楽しみ、ていうことで事前情報としてYouTubeを少し見る。 ・地下鉄車内と構内は飲食禁止。 ・空いていても博愛座(優先席)に座ってはダメ。 ・トイレは紙が無かったり流せない事が多い。 ・水道水は飲めない。 とりあえずこれくらい守れば逮捕されずに済むだろうという事で(笑) でっ、現地到着~ あくまでも台北&近郊の話しだが、どうだったかと言…
試合会場は台北体育館の4階。 ここの体育館は7階まであって大きくて立派、こういうスゴイところで試合ができるというだけでも、気分は上がる~ まずは観覧席に自分たちの場所キープ。荷物を置いたら、まずはゼッケンを付けなければいけない。ゼッケンは日本みたいに自前ではなく、大会主催者から「安全ピン付きゼッケン」が配られるのよ。 マラソンのゼッケンみたいに紙製なんだけど、防水加工がしてあって、ちょっとバリバリした紙質。 で、台湾人の名前は、陳とか張とか王とか同じ性が多いからか、姓名フルネーム表記。我ら日本人の姓、台湾にない漢字だと、勝手に台湾の漢字に変換されてしまいます(笑)私の日本からの友人は、苗字に「…
.entry-content .l-fuki, .entry-content .r-fuki { position: relative; width: calc(100% - 82px); box-sizing: border-box; -webkit-box-sizing: border-box; padding: 20px; border-radius: 6px; box-shadow: 0 3px 8px -2px rgba(0,0,0,.16); background-color: #fff; z-index: 1; box-sizing: border-box; } .entry-c…
こんにちにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 職場の近所にひつまぶし「鈴成」ができたと聞きつけ早速ランチに行ってきました! 「鈴成」ってどんなところ? メニュー いただいたもの お店情報とまとめ 「鈴成」ってどんなところ? 復興北路沿いにある入口 表から鰻を焼いてるところが見えます 入ってすぐの焼き場😆 入口近くのカウンターで先に注文とお会計をするスタイル出来上がると番号が呼ばれるので取りに行きます 奥のテーブル席エリア全部で20名くらいかな *ちなみに食べた後は写真右側に見える回収棚に食器類を戻します メニュー 鰻以外にチキンや豚とのハーフハーフもできますね アルコールはビールがあ…
皆様おはようございます、森田幸典です♪ 各イベントについて☆ aviddance.hateblo.jp 12月の月間予定について☆ aviddance.hateblo.jp 本来の身体を取り戻す!? 姿勢矯正、歩行指導、動作改善、ボディケアもおこないます♪ 波、螺旋の運動もお伝えします☆ 社交ダンスやバレエなどの練習、トレーニングなどに使用していただける貸しフロア(レンタルスペース、スタジオ)あります♪ ※1時間500円~ 『社交ダンス人気ブログランキング』は皆様の応援が頼りです! 励みになりますので、一日一回こちらのバナーをクリックして応援お願いいたしますm(_ _)m 今日のブログのタイト…