(学名:Colocasia esculenta) サトイモ科サトイモ属の植物のうち、根茎などを食用とするために栽培されている栽培種の総称。日本で栽培されているサトイモやエビイモ、エグイモ、京料理のカラノイモ、タケノコイモ、南日本のタイモもタロイモの一種であり、サトイモはタロイモのうち最も北方で栽培されている品種群である。くさび型の葉が非常に大きいため、英名を「Elephant Ear(象の耳)」ともいう。
こんにちは。 アジアンショップに行ったときにそら豆のお菓子はよく買います。これニンニクがきいてておいしいんですよね。 写真を撮る予定だったのに食べるのを止められなくてバクバク食べていたらもうなくなりそうになったそら豆のお菓子。 にんにくと塩味です。そのままのニンニクは食べると辛いんですがやみつきになります。唐辛子の辛さではありません。 あとはごままんって言うのかわかりませんが、あんまんのごまバージョンを今回は試しに買ってみました。 冷凍なので食べたい分だけふかします。右のタロイモもおいしかった! 皮ももちもちです。 では。
今週のお題「いも」 いまさら、あるドリンクに ハマってしまったんですよ💦 だから 相方には いまさら!?って イジられていましたー。 博多駅の中に入っている ラーメン屋さんでも 異質な暖簾だったので つい入ってしまいました。 だって、 博多ラーメン街なのに 鹿児島ラーメンですよ!!! 豚とろラーメン でも 今はもうお店ないんですって💦 とても貴重な一杯となってしまいました。 博多豚骨ラーメンに比べると 味もこってり感が強く、具材も多い。 スープは豚を炊きだして鶏と魚介を足したとのこと。 豚臭さはなく、でも旨味はたっぷり。 トッピングはチャーシュー 揚げ玉ねぎ キクラゲ ネギ。 チャーシュー(豚…
大家好!やすまるです。先日、芋頭(タロイモ)を使った美味しいケーキをいただきました。タロイモの風味が口の中いっぱいに広がる美味しいケーキだったのでみなさんにご紹介したいと思います! タロイモがたっぷり!芋泥奶酪 花蓮(ファーリェン)にある、弘宇蛋糕というケーキ屋さんの商品になります。 お友達の奥さんが花蓮出身の方でこのケーキを頂くのは今回で2回目。 芋泥奶酪 NT$300(約1,180円) ケーキが崩れないようにカバー付きです。 この輝きすごいでしょ? 大きさは19cm×10cmあり、大人数で分け合って食べても楽しめるくらいの大きさです。断面はこんな感じです。 上からコーヒーゼリー、プリン、ス…
大家好!やすまるです。先日、義理の妹からもらった美味しいケーキ。 www.yasumarutaiwan.com私の住む苗栗(ミャオリー)から台湾の中部まで行く高速道路にタロイモケーキの大きな看板があり、 「 美味しそうだなぁ。いつか食べたいなぁ 」とそこを通る度に思っていた、そのお店こそがこちらなのです。 台湾の名産の一つでもあるタロイモを使ったケーキ。イチゴケーキもとても美味しかったので、いつかこの大きな看板のタロイモケーキを食べたい!と、ずっと気になっていました。 そして先日、街ブラをしていた時に偶然店舗を見つけて念願のタロイモケーキを購入することができました。 麥仕佳 タロイモとマンゴー…
人生で1番好きなゲームがライブアライブなのですが、なんと嬉しいことにリメイクが発売となりました。 ライブアライブファンの熱気はかねてから凄まじく発売日へ向けてしばし祭り状態だったのですが、自分も発売されることへの感謝の意を込めて、近未来編のタロイモちゃんを自作しました。 フル稼働し、アクションベースに接地が可能です。 制作過程はこんな感じに。 素体はHGUCのズゴッグを利用しています。 おおまかな造形が出来上がった状態。 頭や腕はピンポン玉を加工して作成してます。 おおまかに塗装を始めた頃の状態。 色合いにムラがあります。 こちらはほぼほぼ出来上がった状態。 最後に墨入れと艶消しサフを吹いて完…
公式サイト↓ www.tbs.co.jp 現地ロケコーディネーターが本気で考えた 五つ星ホテル!定番ストリート!テーマパーク!2泊3日inベトナム ダナン・ホイアン 東京からホーチミン経由便で約9時間半✈️ 【1日目】 街探索×ローカルグルメ 16:30 ダナン国際空港に到着 17:00 車で移動 チェックイン ダナン屈指のラグジュアリーホテル インターコンチネンタル ダナン サン ペニンシュラ リゾート www.danang.intercontinental.com ケーブルカー移動 インフィニティプール プライベートビーチ 3ベッドルーム バイバックベイヴィラ リビングルーム、ベッドルーム…
名古屋市営地下鉄東山線の新栄町駅にやって来たわ! この駅の近くにフィリピン料理食べ放題の店があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『Mekeni(メケニ)』にやって来たわ! メニュー 食べ放題 ライス Chicken curry(チキンカレー) Bicol express(ビコール・エクスプレス) Bopis(ボピス) Ginataang laing(ギナタアン・ライング) Ampalaya Con Carne(アンパラヤ・コン・カルネ) Bistek(ビステク) Binagoongan(ビナグンガン) Inihaw na isda(イニハウ・ナ・イスダ) Ni…
今日もライブアライブ。無事に近未来編、クリアしましたー!! わぁいヽ(゜ー゜*ヽ)(ノ*゜ー゜)ノわぁい SFC版でもクリアしてたと思うんですが、あんまり覚えてなかった。もう、アイテム改造疲れました。噂によると、最終編にアイテム持ち込めるんですよ・・ね?原作は装備品だけって聞いてたんで、クリア後に気づきました。あ、アクセサリー装備してない( ´△`)アァ-最終編へのアイテム持ち込みできると信じて、このまま続けます。無理だったらねぇ、そのときは2周目で気をつけます。 タロイモの等身について夫に訴えたら、「あんなもんやで?」と言われましたよ。いや、やったことないのに何言ってる!?(゚Д゚) ハア?…
続いては、近未来編をプレーはじめました!!声がもういいですよね(〃д〃)きゃ~♪アキラと無法松がカッコイイ!!タロイモは・・・でかくない!?Σ(゚Д゚;ノノHD-2Dのグラフィックになったから、キャラの等身とかも変わってて、なんか、タロイモ、でかい。しかも声がペンギンズのノブオさん。アキラの妹ちゃんへのセリフが何とも言えず、思わず吹き出しました。 ノブオさん、某テレビ番組でライブアライブのプレゼンをやってたそうで。一時期その番組を見てたんですが、最初から見てたわけじゃないので、そのプレゼンの様子見れてないんです。見たかったなぁε= (´∞` ) ハァーあの番組、スクエニさんがスポンサーでしたよ…
こんにちは、ふたり旅びよりのMasamiです。 2022年7月末、昨年のInstagramキャンペーンで当選した宿泊券を利用してザ・プリンスパークタワー東京に宿泊して来ました。 以前から気になっていた素敵なホテル、客室や朝食についてご紹介致します。 ザ・プリンスパークタワー東京のアクセスですが、大江戸線赤羽駅と三田線芝公園駅は徒歩数分なので便利です。 浜松町からは無料のシャトルバスが運行しています。 ホテル正面から徒歩で向かうと、東京タワーとホテルが並んで見え、圧巻の光景です。 今回当選した宿泊券、お部屋タイプはバルコニー付きのパノラミックツインルームでした。 この客室は19〜28階に位置して…
トンガ、サモア、キリバスの右側にある点線は日付変更線です。複雑に入り組んでいます。 2017年11月23日 南太平洋の旅、最後の訪問国トンガ王国へ。 トンガタプ島の首都ヌクァロファに5泊しました。 現在の元首はツポウ6世です。亡くなられた祖父のツポウ4世は親日家で日本の皇室とも親交が深く、よく来日されていました。 王宮。王家の旗が掲げられている時は、王様が王宮内におられます。海岸近くにあるので2022年1月の海底火山噴火の影響が心配です。 街の中にある王家の墓所。 首都ヌクァロファはビルなど近代的な建物がない小さな街です。海岸沿いは公園になっています。 ヌクァロファには犬が多くいます。 公園内…
どうもこんにちは。 みなさんは「ワニ」を食べたことがありますか。私はあります。 先日、会社の同僚と3人で、直江津にある「とんが村」なる居酒屋へ行ってきました。とんが……トンガ? 南太平洋の小さな島国、ラグビーが盛ん、火山が噴火……などなど、ざっくりしたイメージはありますがよく知らない。そしてあやしい外観。 初めは怖いもの見たさみたいな好奇心だけを持っていたのですが、私の職場を定年退職された大ベテランの方が以前から通っているという話を聞き、にわかに気になってきて、今回とうとう行く機会を得ました。 フライドワニ まず唐揚げ。このお店の食用ワニは、遠くオーストラリアから来ているそうです。ワニ食の本場…
人形シリーズ さがみ野編 今朝は、トイレに行って、ラジオ体操に行って、芽むしりをして、芝を刈って、食事をして、出かけて、帰ってから明日の支度をしたりなんだりして、夜、ストレッチをしました。風が吹いていて、比較的過ごしやすいです。 20日に出たビッグコミックオリジナルの感想。釣りバカ。これからのシニア向け「トレンド」は、「孫のないジジイとジジイのない子と」(ほんとはシックスポケッツプラスワンげっと)」西炯子まんがは、暑いのは分かりますが、なんで中学生の娘がいるのに、平気でハダカなんだろう。しかも血のつながってないという設定で。娘が真似して男化したら困るだろうに。コラムは、藤木TDCは飲み屋で面識…
皆様こんにちは!如何お過ごしでしょうか。今回は、ライブアライブ リメイクの近未来編の、最終編に持っていくおすすめの最強装備をご紹介します!近未来編は持ち込むアイテムがたくさんあるので、いっぱい改造しましょう。では早速解説します。最終編に持ち込むべきおすすめの最強装備は以下の通りです。物攻を上げたければおしゃれパール、特攻を上げたければ魔法のペンダントがおすすめです。ところでへんたいパールってなくなったのかな。見ないですね?へんたいパールからも金の髪飾りを作れるのですが、リメイクには実装されていないのかもしれません。上記以外のアイテムはどうせ最終編で使いません。昭和ヒヨコッコ砲と、昭和キントト砲…
もりもりです。 山で取れるイモを山芋(やまいも)といいますが、これに対して人里でとれるイモを里芋(さといも)といいます。 さといもの旬は10月ごろです。 さといもの最大の特徴は、あのヌメネメとした感触ではないでしょうか。 このヌメリはガラクタンという糖質とたんぱく質が結合したものです。 ガラクタンは、コレステロールを下げたり、高血圧予防、肥満予防効果があります。 また、ヌメリにはムチンも含まれていて、体内に入るとグルクロン酸という成分に変わり、胃・腸壁の潰瘍予防・肝臓強化に役立ちます。 ・さといもの栄養成分 ・さといものメリット・デメリット ・良いさといもの選び方 についてお教えしますね。 最…
【2022年7月26日 キャラデザを手掛けた各先生のお祝いイラストなど 追記・更新】 2022年7月22日に発売されたNintendo Switchソフト『LIVE A LIVE(ライブアライブ)』をクリアした感想・評価になります。やや長文です。また、「最終編を語りたい」の項は、超ネタバレ注意です。
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 このブログでも客家料理はいくつかご紹介してきましたが、本日はちょっとお洒落目な客家料理のご紹介です! *過去にご紹介した客家料理はこちら↓ 店構えもスタイリッシュで個室的な作りになっているので、接待などにも使えそうです。 「桐花客家私房料理」ってどんなところ? メニュー いただいたもの お店情報とまとめ 「桐花客家私房料理」ってどんなところ? 民生東路と建国北路の交差点近くにあります 円卓やテーブル席が並びますそれぞれパーティションがあるので半個室といった感じ 円卓はこんな感じ テーブル席 メニュー *防疫期間のメニューになっていました …
7月6日に阪急のハワイフェアで購入したタロイモ入りホットケーキ焼いてみた〜😁♪ 焼いた色味が白っぽい 旦那は、見た目あんまり食欲わかないな〜とか 言ってたけど食べてみたら しっとりモチモチ✨ 美味しい〜🤤♪ 日本のホットケーキとは、違った食感だった 蒸しパンのようなモチモチ感 タロイモの味は、わからなかったけど 少ない量に見えてお腹が膨れるのは、芋が入ってるからかな? 2枚焼いてもらったけどちょっと多くて食べてもらった 買うか迷ったけど買ってみて正解だった🎉 お昼過ぎから家具屋さんの「HAY」がセールしてるから見に行ってみたら 中之島美術館が今日から岡本太郎さんの展覧だったみたい💡 美術館には…
ドミ共生活72日目です🇩🇴✨️ 今日はなぜかアラームなりました!本当に謎😅でも、そういう時に限ってアラーム鳴る前に起きるという💦バスタオル枕かなり合ってるらしく本当に睡眠の質があがりました✨母に感謝(*´ー`*) 朝起きてみるとお顔に少しアトピーの症状が💦💦これはまずい💦私のアトピーの症状は生理周期にも左右されます。生理前は少しひどくなる傾向にあるのですが、お顔にアトピーが出るのは20年ぶりくらいなので、さすがに少しテンション下がりました💧身体にいいお食事を心がけて早めに寝るを心がけたいと思います!ということで、今朝は残ってたご飯を使って卵のお粥🍜体をあたためて、消化にいい食べ物を食べる、腸に…