坦々麺はご存知ですよね? 語源は天秤棒に担いで売り歩いていたことからだそうです。 ※「担ぐ」から来ているのですね。 同じ様に、中国では蓮の実(上の写真の花、中央のラッパ状の部分)を天秤棒に担いで売っています。 ※実際に売っているのはもっと熟した大きな実ですけれど。 これは流石に食べたことはありませんが、よく見かけましたからポピュラーなスナック(?)なのではないでしょうか。 以前にも記事にしましたが、蓮はなぜあんな泥沼の中から、こんなに綺麗な花を咲かせるのでしょう? この写真は、8月7日の早朝に府中市郷土の森「修景池」で撮りました。 もうそろそろ蓮の花も終わりですね。