―その1505― ●歌は、「多祜の浦の底さえにほふ藤波をかざして行かむ見ぬ人のため」である。 静岡県浜松市北区 三ヶ日町乎那の峯(P43)万葉歌碑<プレート>(内蔵忌寸縄麻呂) ●歌碑(プレート)は、静岡県浜松市北区 三ヶ日町乎那の峯(P43)にある。 ●歌をみていこう。 四一九九~四二〇二歌の題詞は、「十二日遊覧布勢水海船泊於多祜灣望見藤花各述懐作歌四首」<十二日に、布勢水海(ふせのみづうみ)に遊覧するに、多祜(たこ)の湾(うら)に舟泊(ふなどま)りす。藤の花を望み見て、おのもおのも懐(おもひ)を述べて作る歌四首>である。 ◆多祜乃浦能 底左倍尓保布 藤奈美乎 加射之氐将去 不見人之為 (内…