「冬の土用」は「立春」の直前の約18日間で、 令和5(2023)年の「冬の土用」は 1月17日(火)~2月3日(金)に当たります。 「春の土用」 4月17日~5月5日 「夏の土用」 7月20日~8月7日 「秋の土用」 10月21日~11月7日 土用の期間は、 土を司る「土公神」(どくしん・どくじん)という 土を司る神様が支配する時期とされ、 土を動かしてはいけないとされてきました。 今でも、土を動かす作業 (柱立て、基礎工事、壁塗り、井戸掘りなど)は 「土用」の期間をはずす方が多いようです。 土用は季節の変わり目ですから、 農作業で体調を崩さないようにとの戒めもあると思われます。 但し、1年の…