great power(英)
特に優れた軍事力と経済力を有し、そのため国際関係において重大な(しばしば決定的な)役割を果たす国家。
定義からも明らかなように、大国クラブのメンバーであることを示す呼称*1。 あるいは強国の集合的な呼び方。特に植民地時代以降の、英仏に代表される西欧での主導権を争う力を持った国々を指す。帝国主義の実行主体。西欧列強。
「戦争も平和も思いのままになる国家」 「地球上のいかなる場所へも軍艦と軍隊を送り込めるだけの力を持つ国家」
*1:大国であっても、国際社会の参加者でなければ列強とは呼びがたい
――あのとき神風は吹いていたのだ。 そう叫ぶ者に出くわした。 むろん、現代(いま)を生きる誰かではない。古い古い紙の上で、だ。 昭和二年六月十五日発行、雑誌『太陽』増刊号で文学博士・村川堅固が力いっぱい吼えていたもの。 彼の主張するところ、その筋道をなぞってみると、なるほど確かに一定の理がなくもない。 あのとき――すなわち幕末維新。開闢以来、もっとも激しく日本列島が揺り動かされた十数年間。頼朝、あるいは清盛以来、七百年近く続いた武家政権の終焉と、一君万民思想に基く新体制への切り替えが、この短期間中に一挙に成し遂げられたのだ。そのあわただしさが言語に絶するのも当然だろう。 しかしながらちょっと視…
成人を迎えた竜姫🐲👸同じくドラゴンレディ🐉👑の西太后の言葉を送ります🎁 「翔鳳為林(しょうほういりん)🕊」女たちよ、飛び立つべし🌸 悪女として名をはせているドラゴンレディ🐉👑こと西太后🌹 とはいえ、手足を切断されて壺に入れられたといわれる麗妃さん👸 実際はのんびり暮らしていたとか💧 イギリスで出版された本にボロカス書かれてたイメージが広まったのも大きいのかも。 西太后、確かに残酷な面はあったとしても、欧州列強と向き合い、 亡くなるまで清王朝は持ちこたえました。 非人間的な纏足てんそくを廃止(西太后自身は漢民族ではないので纏足はしていない) そして西太后の扁額(へんがく)建物の内外や門・鳥居など…
⚠️日本理解「アベノミクスが原因!この2000年間で現在の日本は最も世界から落ちぶれた状況です」 ---------------------------------------------⁉️クエスト8↓しかし、日本の事例でみても、中国はすごい国ですね。4000年間、ごく一時期を除いて、人口も言語もGDPも圧倒的トップでしたね?ChatGPTおっしゃる通り、中国は4000年以上の歴史の中で、ほぼ一貫して人口、言語、GDPにおいて圧倒的な存在感を示してきました。中国の持続的な強さは、世界史において非常に特異であり、その理由をいくつかの要因で説明できます。1. 人口の圧倒的な規模古代からの人口の多…
皆さんこんにちは、シンです。 9月14日~16日の和知野川キャンプ2日目の様子です。 2日目朝の様子 昼食後に電車に乗ってお風呂へ 電車待ちの間に三信鉄道について学ぶ もしかしてお宝?なモノたち キャンプ場に戻って夕食 最後の花火? 2日目朝の様子 前日夜は結構降って地面は水浸し、幸いシェルター内への浸水はなく助かりました。朝も降ったりやんだりを繰り返していましたが、8時以降はやんでいました。 朝からご機嫌な娘です。嫌な時は「ふん!」「もう、みんな馬鹿!」と暴言吐きまくりです。 朝食はイングリッシュマフィン。私のは失敗作ですが、マフィンサイズに目玉焼きが作れるフライパンを買ったので形がキレイに…
江戸・東京市民の楽しみ(昭和時代)286オリンピックの代用品、東亜競技大会 「東亜競技大会」を知っている人、どのくらいるでしょうか。激動の太平洋戦争の最中、東京と大阪で開催された。敗戦とともに、忘れられてしまった、オリンピックの代用品である。 大衆がオリンピックに関心を持ったのは、1928年の第9回アムステルダム大会頃からだろう。この大会から馬術競技に騎兵将校の出場が命じられ、日本の国威発揚の場として政府も力を入れ始めた。そして、三段跳びの織田幹雄、水泳では鶴田義行が優勝し日本初の金メダルをもたらし注目を集めた。 さらに1932年、第10回ロサンゼルスオリンピック大会では、日本の水泳や陸上が期…
新政府の立ち上げと経済・産業発展を担った人物 Wikipediaより 皆さん、こんにちは! 今回は大久保利通に関する雑学をご紹介します! 大久保利通(おおくぼ としみち)は、明治維新の立役者の一人であり、近代日本の礎を築いた政治家です。 西郷隆盛や木戸孝允と並んで「維新三傑」と称され、江戸幕府の打倒や日本の近代化に大きな役割を果たしました。 彼の生涯と偉業、そして雑学について見ていきましょう。 大久保利通の生涯 誕生と初期の人生 大久保利通は文政13年(1830年)に薩摩藩(現在の鹿児島県)で生まれました。 彼の父は下級藩士で、利通も幼少時代から厳しい藩の生活を送りましたが、学問に励み、後に薩…
も世界から落ちぶれた状況です」 ---------------------------------------------⁉️クエスト1↓日本は国土面積が狭い割に、異常に人口が多い状況が続いていましたね。過去を遡ると、大和政権誕生時から現在に至るまで、日本語話者人口は世界の中で5~7位を推移していたのではないでしょうか?この4000年間言語使用者しての1位は中国で間違いないと思います。2位は人口で言えばインドですが、言語が多様化しています。しかし、インド地域語としてくくればずっと2位ですね。3位以降は時代の趨勢で変わりますが、日本語は少なくとも紀元500年以降は5~7位レベルだったのではないで…
『かけがえのない国 誇り高き日本文明』武田邦彦 MDN まえがき 欧米よりも日本が優れている理由 ●「文明開化」という言葉に惑わされるな 一般的に「偉い」とされるようなこと、たとえば「頭がいい」「足が速い」「力が強い」「事業で成功した」「名のある賞を獲った」などといったことに筆者は素直に拍手を送ります。しかし、そうしたことが果たして「人として本当に素晴らしいこと」でしょうか。 社会のトップに立った政治家、あるいは社会に貢献した実業家など、そういった人々が偉いというわけでは決してない、と筆者は考えています。 能力や実力を含めた力の序列ではない、一人ひとりに備わった偉さというものがあるのです。これ…
最新研究でここまでわかった 太平洋戦争 通説のウソ 作者:大日本帝国の謎検証委員会 彩図社 Amazon もくじは以下のとおりだ。 01 日本軍はアメリカ本土を攻撃できなかったというのはウソ 02 太平洋戦争の始まりは真珠湾攻撃だったというのはウソ 03 ミッドウェー海戦の敗北がターニングポイントというのはウソ 04 レイテ沖海戦は栗田ターンがなければ勝てたというのはウソ 05 日本軍は兵站を軽視していたというのはウソ 06 日本軍は情報技術がなかったのいうのはウソ 07 日本軍はソ連軍に負け続きだったというのはウソ 08 日本はアメリカの原爆投下を知らなかったというのはウソ 09 登場時のゼ…
「中秋の名月」に『滴一滴(240917山陽新聞)』は思う▼月見のお供えといえばススキ。鋭い葉で手を切ることもあるススキには、邪気を断ち切る力があるとされる。災いから作物を守り、翌年の豊作を祈る意味があるらしい▼そんな月の謎に迫る。1月に月面着陸に成功した日本の無人探査機「SLIM」▼世界で初めて月の裏側で採取したサンプルを6月、地球に持ち帰った中国の無人探査機「嫦娥6号」▼月の探査を巡っては、米国と中国を軸に二極化。国際社会での議論とルールづくりが急がれる▼東・南シナ海での海洋進出の“傍若無人”ぶりなど中国の振る舞いを見れば、かの国の月面探査にも胸がざわつく。心静かに月をめでるには、やはり邪気…
河上肇の『貧乏物語』は吉野源三郎の『君たちはどう生きるか』と同じように人生の普遍性を扱っている古典ですね。貧乏の近代的な定義に始まり、大正時代における貧乏人の増大とその窮状、その原因とその帰結をわかりやすく述べている。日本が欧米列強に国力を接近させると、国内の貧困層の増加も同じような悲惨さを呈するようになった。この時点では河上肇は英国宰相ロイド・ジョージの礼賛をして、帝国主義のトップダウン型の改善を信じています。 然れども、時代は深刻な状況に進むとともに、彼はこの本の続編を書いています。 それが『第2貧乏物語』 マルクス主義の影響があらわな内容です。 ja.wikipedia.org 貧困を減…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 日本国内に、中国人移民(華人・華僑)が増加し、各地に隠れチャイ・ナタウンが増えている。 日本は中国共産党に侵蝕され、その最たる分野がエセ保守・リベラル左派のメディアと教育である。 現代の中国人移民は、天皇への忠誠心と日本国への愛国心を持たない渡来人であって、忠誠と愛国を誓う帰化人とは違う。 ・ ・ ・ 日本国内には、中国共産党に味方し日本国を裏切り、天皇と民族を売り渡して恥じない日本人が存在する。 ・ ・ ・ 中国の伝統的侵略戦略とは、数百年先を見据えた、陣地取り(拠点)の「囲碁」…
先日のチコちゃんに叱られる!のテーマは「なんでお祭りでお面が売られているの?」 その答えは、誰だかわからなくなってはっちゃけるためぇ~ そりゃそうなんだけどそうなんだけどよくNHKがそれを取り上げたな~と驚き 興味津々でみていたけれど八代将軍・徳川吉宗による享保の改革で質素な生活を強いられていた江戸庶民の時代背景を述べながら息抜きにお面を被って正体を隠しさまざまなルールなしで隅田川や飛鳥山でお花見を楽しんではっちゃけていたのがルーツとの説明 まるで仮装大会と勘違いするような説明でやっぱりお祭り(盆踊り)は「ナンパの場」でその周囲の茂みでは男女の営みが無数に繰り広げられていた事などまったく触れら…
2013年の放送大学の教材を元にしたらしい、岡田暁生の『西洋音楽史講義』(角川ソフィア文庫, 2024)がとても良かった。 www.kadokawa.co.jp 以下、上記角川のサイトから引用する。 「クラシック」はなぜ世界を席巻したのか? 千年の歴史をひもとく全15講 ドレミファ音階、拍子、ハーモニー。今日の世界標準となった音楽語法のほぼすべてが西洋音楽史のなかで生み出された。グレゴリオ聖歌から、オペラの誕生、バロック、ウィーン古典派、ロマン派、そして20世紀のポピュラー音楽まで。「古楽」「クラシック」「現代音楽」という三つの画期に着目し、千年にわたる変遷を通史として描き出す。好みや感性で語…
(自動翻訳) 2024/09/15 選挙前に必死に第三次世界大戦を起こそうとするアメリカ国務省とバイデン-ハリス政権 モスクワの「越えてはならない一線」の最後の、そして最も深刻な一線は、今週、アメリカ合州国が、ウクライナや他の西側諸国が供与した兵器を、ロシア領土の奥深くの標的を攻撃するために「許可する」ことを決定した後、越えられた。アクシオスのジャーナリスト、ジュリーグレース・ブルフケが引用したマイケル・マコール下院議員(共和党、テキサス州)によれば、ワシントンの計画は、キエフによるアメリカ提供のATACM(陸軍戦術ミサイル・システム)の使用に対する全ての制限を解除することだ。バイデン大統領は…
人類は植物の奴隷である 昨今、「異世界のんびり農家」「農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。」など農業を侮辱するなろう系作品だったり、「解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ」など、 追放されても異世界の田舎村ならスローライフが遅れると間違った認識をした作品があったり、 「Dr.STONE」でも農業を開拓していく描写がみられて、異世界に転生したらやはり農業に携わることは必要不可欠だなと感じます。 我々オタクニートも異世界転生に備えて魔術の練習もありますが、農業も知っておかなければなりません。 そこで今回、ワイが立ち上がりましてこの記事を作成しました。 「農業」なくして…
本稿前回では、Spithead Miniatureからの新着モデルの製作進捗状況をご紹介しました。マスト周りと仕上げを残すのみ、という状況でだったのですが、これが一応の(「一応の」の言い訳は後程)完成を見ましたので、過去投稿のアップデートという形でご紹介します。 fw688i.hatenablog.com 19世紀後半の艦艇開発をリードしていたフランス海軍の装甲艦整備の始まり時期のお話をしました。(こちらの投稿も今回の新着モデルに準拠して若干のアップデートをしましたので、アップデート投稿をしておきます) fw688i.hatenablog.com 「艦隊装甲艦(キュイラッセ・デスカトーレル)」…