敦賀-福井の日中30分間隔が、大阪-福井の移動に功を奏するでしょうか? 2025年3月のダイヤ改正でハピラインふくいは武生-福井の区間運転列車を敦賀まで延長し、敦賀-福井で現在の60分間隔を30分間隔にして増発します。 この増発には、大阪・名古屋-福井の列車利用で、敦賀での北陸新幹線乗り継ぎが不便で運賃・料金の高価な不満を受け、ハピラインふくいに転移させようとする意欲が感じられます。 とくに北陸新幹線越前たけふ駅は在来線の武生駅から離れた単独駅のため、敦賀からハピラインふくい経由で武生駅に降りた方が楽で便利です。 ただ、現在の敦賀発着60分間隔のダイヤでは不便だったので、30分間隔化の誘発効果…