まうく【設く・儲く】 準備をする 用意する 得る 得をする (病気などに)かかる
よそふ【装ふ】 身を飾る 準備を整える 用意する 食べ物を食器に盛る
よそふ【寄そふ・比ふ】 なぞらえる たとえる かこつける
にほふ【匂ふ】 美しく照り映える 輝くように美しい 恩恵をこうむる 香りがただよう 染まる・染める
えいず【映ず】 照り映える
えいず【詠ず】 詩歌を声に出して歌う 詩歌を作る
ながむ【眺む】動詞 ぼんやりと見る もの思いにふける ながめる
ながむ【詠む】 詩歌を吟じる 口ずさむ 詩歌を作る
うちいづ【打ち出づ】 外へ出る 出陣する 打ち鳴らす 口に出して言う 口ずさむ
うそぶく【嘯く】 息を切らす 口笛を吹く 口ずさむ とぼける