筑前博多の商人。官途名は主計頭。父は潤屋永富。子に次郎太郎、養子に神屋長秀(太郎左衛門)、婿に孫八郎がいる。なお、系図によっては神屋寿禎の兄とされるが、甥である可能性も指摘されている。 博多古小路の商人 天文八年度遣明使節 伊勢神宮御師の記録にみる神屋一族 参考文献 博多古小路の商人 伊勢御師の記録である「中国・九州御祓賦帳」の享禄五年(1532)分に、「はかたこせうじかすゑ」(博多古小路主計)が見え、彼が神屋主計(運安)その人である可能性が指摘されている。この場合、当時の神屋運安の屋敷は博多の古小路(現福岡市博多区店屋町の一部)に存在したことになる。 実名の「運安」は、博多聖福寺の湖心碩鼎の…