タイトル通り、矢口が空く原因の考察。 1.取懸け 取懸けが上手くいってない。 一発で決める。一回セットしたら動かさない。手首をこねくり回さないこと。 確かに何度もやり直すときよりも、良いようだ。 ポイントはこちら poples.hatenablog.com 2.右手首に力が入りすぎる 矢口が空くときは右親指に力が入り、手首を外にねじるような動作をしていた←ダメ絶対! 絶対に力を入れない。手首は取懸けから打ち起こし、引き分け、会まで形を変えないこと。 右手首をねじっていたことを指摘をしてくれた先生、さすが。目から鱗でした。 私の場合、引こう引こうと右手を意識したときに陥りやすいと思う。 非力なの…