(注意)こちらは、2024年2月発行の、院内広報キトキト第71号の記事の一部です。 こんにちは、2月になりました。 今号は前号に続き、子供の口腔粘膜の異常を少し取り上げます。 ・上皮真珠(歯肉のう胞) 歯が生える前の歯ぐきにできる、1~3ミリの小さな真珠のような腫瘤です。 お口の発育の過程で生じるものとされます。自然消失が期待され、経過観察になることがほとんどのようです。上あごの真ん中にできるもの(エプスタイン真珠:軟口蓋と硬口蓋の移行部の正中に生じるもの)もあります。 ・粘液のう胞 何らかの原因で、小さな唾液の工場(唾液腺)からのパイプ(導管)に傷がつき、粘液(唾液)が漏れたものを、周りの組…