圧縮したファイルを解凍した時ファイルの内容が完全に一致する圧縮形式。 汎用ではLHAやZIP、CAB、gzip、bzip2、音楽ではMonkey's Audio、Ogg FLAC、画像ではgif(LZW)、RLE、PNGなどがそれにあたる。
それとは逆にMP3などの圧縮したファイルと解凍したファイルが一致しない圧縮形式を非可逆圧縮と呼ぶ。
主なアルゴリズムとしては、
などがある。
(もともと「Yahoo!知恵袋」の「知恵ノート」だったものを転載しています)(最終更新日時:2014/6/3)投稿日:2012/4/21 はじめに 以前書いた知恵ノート「情報量・ビット・バイト」 https://khurata.hatenablog.com/entry/2019/04/04/044010 では、情報量の基本の「き」について述べてみましたが、本ノートでは、普段我々がよく目にしているけれどもあまり意識していない(かも知れない)情報の圧縮について、基本を書いてみようと思います。 圧縮するのは何のため? コンピュータが扱う情報は、文字でも音声でも、全てディジタル・データです。 そして、…
はじめに この記事は1年以上前にお蔵入りした記事のリブートなので、一部昔の話が混じっていますがご容赦ください 会社でやったLTスライドをそのまま持ってきたので、記事というよりスライド風になっています オーディオ改善したい ~1年前~ 3年前の自分の環境 iPhone 256GB ポタアン(ha-2se, 4万円) ポータブルアンプ(DAC用途):デジタルの信号をアナログの信号に変える部分、ここをよくすると音が良くなる、はず イヤホン(XBA-N3, 3万円) 音楽だけで200GBを超えてきて、容量256GBだとしんどい 「趣味:同人音楽」なので、配信サービスに来ない サーバーに置いとくと通信量…
可逆圧縮コーデック SRLA の音源を再生するための KbMedia Player プラグインです。対応する拡張子は .srla です。 8/16/24 bit, 8kHz~192kHz での動作を確認しています。32bit データは公式エンコーダが対応していないため試せていません。 この記事を書く以前に v1.0 を公開していたのですが、8bit データを正しく扱えないバグがあるので v1.1 にバージョンアップしてください。 https://github.com/autch/kpisrla.kpi/releases/tag/v1.1 https://github.com/autch/kpi…
自作の簡単なプログラムで画像をダウンロードしたりしているのだが、この前エラーを吐き出して止まっていた。 まあいつものごとくjpg以外のファイル形式で、pngかgifあたりのものに引っかかったのだろうと思って調べてみると… webpとかいう見慣れない拡張子。webpってなに? 調べてみたら、Googleが開発した新しい画像ファイル形式っぽい(仕様公開は2010年だけど)。どうも圧縮率の高さのわりに画像の品質も高いままだとか。 しかも可逆圧縮。可逆なのにサイズが小さいってのはすごいね。今後広まっていくとは思う。 とりあえず画像ダウンロードのプログラムは、ChatGPTにそのまま「jpg以外も対応で…
音楽雑記帳のコーナー、今回はハイレゾ配信サイトQobuzを使ってみた、というタイトルでお届けします。 「今月のお買いもの」コーナーですっかりおなじみだったハイレゾ配信サイトであるe-onkyo musicは、2024年10月16日に終了し、Qobuzに統合され、2024年10月23日にプレオープン、翌24日に正式オープンしました。 www.qobuz.com さて、プレオープンなどは取り上げてましたが、実際に使ってみたというエントリは立てていませんでしたので、今回使ってみたエントリを立てた次第です。さて、使い勝手は? 1.日本語検索がしにくい 1億曲以上のラインナップという触れ込みですが、あく…
電縁サロンの報告 2024.10.20 |画像生成と会話するAIの魅力と可能性https://note.com/chat_gpt777/n/nd03c266f9fb9 久々に秋と言える位の天候でしたね。参加されたみなさん、お疲れさまでした。今日は面白い方がやってきました。車を買ったらいろいろなソフトウェアが付いていて設定しないといけない。教えて欲しいという方が来ました。車に乗ってきたのだから、それらのソフトウェアは直接影響はないのでしょう。ということで車に詳しいIさん、通訳にIさんに対応して貰った。今後はこんなこともあるのかな?車を買ってもソフトウェアは自分で設定しないといけないみたいです。代…
【2024.10.15更新】「SCREEN5-12 変換」「MSX Viewer 5」を追加 【2024.04.16更新】「GIMP用MSXプラグイン」追加 【2023.10.07更新】「Aseprite用機能拡張」追加 【2023.09.05更新】「MSX GRAPHICS Viewer(オンライン 画像ビュアー)」追加 ネットで見つけたMSX向け画像編集ツールまとめました。嬉しいことに最近どんどん増えてきました。Webアプリでリリースされているツールであれば、PCだけでなくスマホでも動くかもしれませんね!? MSXの実機を用いるCGエディタは別記事にまとめてあります。↓↓↓ gigamix…
サウンドフォントとはサンプル音源の音色データ、つまり楽器の音色を収録したものである。 最も普及しているサウンドフォントの形式は .SF2 (SoundFont2) 。 SFZ形式は、テキスト形式のメタデータ (拡張子 .sfz) とWAVE形式等のサンプルデータ (拡張子 .wav 等) からなる。 関連項目 FLAC (拡張子 .flac) は可逆圧縮の音声ファイル形式。 関連記事 参考
ステガノグラフィーとは情報を埋め込んで存在を隠す技術のことである。たとえば画像の場合、ピクセルの色などを視認できないレベルで僅かに変化させることで情報を埋め込み、専用のツールのみで情報を復元できるようにする。 steghideはステガノグラフィー用のコマンドで、 jpegの他にはbmp、wav、auに対応している。開発が長らく止まっているため対応フォーマットが少なく、ステガノグラフィーの手法も古いが、今でもこの分野ではメジャーなツールらしい。使い方情報を埋め込む steghide embed -cf example.jpg -ef secret.txt -p pass -cfで画像ファイルを指…
というのは自分のような動画も動き物も撮らずに連写もそこそこあればという人にはですが、当然そういう機能が必要ならば最新機種がいいと思います 今回は9年前発売開始のα7Rii、なぜかというと探せば良品でも10万円以下で入手できる手振れ補正機能がある4,240万画素機で最新レンズも使える機種は他にはないから そのボディに2023年発売の FE 20-70mm F4 G を付けたらどうだろうと試してみました レンズ補正はCameraRawが対応すればそのレンズプロファイルを6.14で読み込めるフォルダにコピーすれば可能だし、この時のソニーの圧縮RAWは非可逆らしいので圧縮なしで撮り、Lightroom…
先日「α6700」から買い換えた SONY の小型フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C II」ですが、率直に言って買い換えて大正解でした。画像センサーサイズの違いこそあれ、同じ世代ということでよく似た特徴を持っている機種だけに、本当に買い換える価値があるのか結構悩んだのですが、もっと早く買い換えておけばと思ったほどです。「大は小を兼ねる」とはほんとによく言ったものですね。 機能や画質もさることながら、カメラはデザインが好みに合うかどうかというのも重要なファクターだと思うのですが、この「α7C II」は私の心に直球ど真ん中!しっかりと所有欲を満たしてくれています。 「α7CⅡ」の詳しい使い方に…
目次 調べたもの FLACとは Features FormatOverview メタデータ オーディオデータ ブロッキング インターチャンネルデコリレーション モデリング 残留符号化 フレーミング その他 Format 範囲 アーキテクチャ 定義 ブロッキング チャンネル間のデコリレーション(Interchannel-Decorrelation) 予測 (Prediction) 残差符号化 フォーマット STREAM METADATA_BLOCK METEDATA_BLOCK_HEADER METADATA_BLOCK_DATA METADATA_BLOCK_STREAMINFO METADA…
■学習内容 1.アナログとデジタル 2.デジタル情報の圧縮 3.練習問題 1.アナログとデジタル アナログとデジタルの違いは下記の通りです。。。とは言われても、よく分からないと思うので、時間と音波表示を例に、アナログとデジタルの違いをまとめます。 ●アナログ 「連続した量」で情報を表現 ●デジタル 「段階的な量」で情報を表現 2.デジタル情報の圧縮 「段階的な量」で表したデジタル情報をにして、「ルールを設けて情報量を小さくする」ことです。可逆圧縮と非可逆圧縮があります。 ●可逆圧縮 ●圧縮前と圧縮後のデータが全く同じ ●データ量はあまり削減できない ●非可逆圧縮 ●圧縮前と圧縮後でデータが少し…
HTMLで使用する画像の拡張子について 1. JPEG(.jpg または .jpeg) 2. PNG(.png) 3. GIF(.gif) 4. SVG(.svg) 5. WebP(.webp) HTMLで使用する画像の拡張子について HTMLで使用する画像の拡張子については、主に以下の形式が一般的です。 それぞれの形式には利点と欠点があり、用途に応じて使い分けることが重要です。 1. JPEG(.jpg または .jpeg) JPEG(Joint Photographic Experts Group)は、写真や複雑な色合いを持つ画像に適しています。 JPEG形式は、画像の圧縮を行うことでファ…