国立小劇場の文楽公演に行って来ました。ポスターです。 こちらも観たいのですが、来月は時間が取れるかどうか・・・ くろごちゃん募金箱。お札まみれになっていました。この感覚、味わってみたい。 文楽公演では珍しく少し空席がありました。しかし太夫・人形とも大熱演で、歌舞伎では出ない「内本町道具屋の段」を、しかも円熟の極みにある錣太夫で観れたのは良かったです。呂太夫は相変わらず今どき珍しい古風な語りでこちらも素晴らしい。織太夫の団七は芸風には必ずしもそぐわないと思うのですが、物凄い熱演でした。 ランキング参加中舞台(演劇、オペラ、ミュージカル、ダンス、伝統芸能など)