秦の宰相、呂不韋がまとめた百科全書。 各所から集めた学識者が聞き知っていることを記録・編集したもの。儒家・道家・法家など各派の主張が入り混じっているため、『漢書』芸文志(漢代の図書目録)では「雑家」にくくられている。 呂不韋がこの書を咸陽の市場の門に掲示し、一字でも欠点を指摘し修正した者には千金を与える、と賞金をかけたことから「一字千金」の語が生まれた。
滞りが病の一番の原因と考えています。凝りをほぐし、冷えを温め、心のわだかまりをなくす。いたってシンプルです。ですから花音鍼灸治療院は局所治療はいたしません。全身の流れを重視します。滞りがなくなれば自然治癒力が最大限発動されます。体は治りたがっているのです。古代中国に書かれた『呂氏春秋』という本があります。そこにタイトルで取り上げた「流水不腐」という言葉が出て来ます。「流れる水は腐らない。」人間の身体も同じです。人間も自然の一部ですので自然の法則に従います。花音鍼灸治療院は机上の空論や迷信を排除します。 なので陰陽論は取りますが五行論はほとんど重視しません(いろいろ考え方はあると思います)。鍼灸…
まず、@ohagitodaihukuさんに心より感謝の意を致します。ご指摘ありがとうございました。注意すべきことには、こちらに書かれた原文はカテゴリにある『高中文言百段閱読訓練』から取り出したものなので、他の書籍やサイトに記載されたものに比べて、幾つか異なる箇所があるかもしれません。 あらすじ 原文 書き下し文 あらすじ これは『呂氏春秋』から取り出した文章です。本文の趣旨は「察伝」となります。噂は必ず詳らかにすべきで、もしそうしないなら、その噂を信じない方がいいということです。
会社の価値は、経営者が誰かによって9割がた決まるといわれる。投資する側としては、経営者の人物を見極めることがとても大切な仕事となる。 「呂覧」(呂氏春秋)という古代中国の文献がある。秦の始皇帝の時代、秦国の宰相を務めた呂不韋が、多くの学者に編纂させた百科事典的なものである。現代の百科事典とは多少、趣が異なっていて、そのなかには、人物の見極めかたとして、八観六験(はちかん りくけん)という手法が記されている。 ここで詳細を書くスペースはないので、思い切って要約すれば、人物を見極めるには、その人が発する言葉ではなく、種々の状況に応じての行動を見よ、というのが骨子である。 ちなみに、司馬遷は史記のな…