私には古文、漢文をなぜ現代まで学校で教え続けているのか分からない。 確かに昔の知恵を学ぶのは大切かもしれないが、今の時代、そういった知恵は、簡単に 手に入る。もし書店に古文や漢文で書かれた本が置いてあったら誰が購入するだろうか。 古文や漢文で卒業論文を書く人がどれだけいるのだろうか。古文や漢文、いわゆる言語文化の 授業を英語に変えた方が日本の将来のためになるのではないだろうか。しかし、古文や漢文の 講師が全国に存在する以上、消すに消せない科目になっているのは間違いない。そのためか、 全国の学生から古文や漢文を総称して『古漢』といった言われもない呼び方でそう呼ばれて いる。一方的な持論をズラズラ…