阿波徳島「発心の道場」のラストを飾るのが、23番札所「薬王寺」です。 厄除け寺として全国的に知られ、お遍路さん以外の参拝者も数多く訪れています。薬王寺は奈良時代に高僧行基が天皇の勅願によって建立し、その後弘法大師空海が厄除け薬師如来を安置して厄除けの根本祈願寺としました。 厄除け橋を渡り、仁王門をくぐり、急な女厄坂(33段)を上り、さらに男厄坂(42段)を上ると本堂にたどり着きます。 厄払いのため、一段毎に賽銭を置きながら上るのが習わしとのことで、石段脇には1円玉がたくさん並んでいます。 本堂、 大師堂と参拝し、 さらに61段の還暦厄坂を上ると、 瑜祇塔(ゆぎとう)がドーンと聳え立っています。…