2001年に結成された、日本のコミックバンド。スーシンチュウ。
2001年、徳島県の鳴門教育大学にて北島康雄、U太を中心に結成。2007年6月27日、ファーストアルバム「ゆとり教育の星」をリリース。 数々のメンバーチェンジを経て2009年に現在のメンバーに落ち着く。2009年6月3日、2ndアルバム「2009年途中の旅」をリリース。 2013年8月7日、3rdアルバム「COMICBAND〜アホの最先端〜」をリリース。
四星球放送局~なんばハッチお茶の間計画~ [DVD]
COMICBAND~アホの最先端~
ライブハウス京都MUSEの35周年イベントへ行ってきた。 かわいいタオルGET。 岡崎公園では八重桜が綺麗に咲いていた。 みやこめっせは何度も来ているが、ここでライブを見るのは初めてだった。 京都MUSEのことを思い返すと、十数年前に10-FEETを見に行った記憶がある。 正直MUSEの思い出と言うとそれくらいだが、四条通に面しているためその前を通るたびに、今日は誰がライブやるんやろ?と思ったり、入場の列を見ながらアーティストを予想したりと、ライブを感じれるスポットとして私の日常に溶け込んでいた。 そんな京都MUSEのイベント。 友達が誘ってくれて、2日間開催だったがくるりとサンボマスターと1…
今日はライブだ!とツイートできる日が、きっと少しずつ増えていきますように…。 ライブ開始前までのいろいろ さて、10月に2年ぶりのアシュラのライブを経て、わたしは再びライブチケットを手に、日々を指折り数えていた。 チケットを手に、と言っても、すでにほとんどのチケットは電子化しており、紙チケットの存在は風前の灯火である。コロナ禍でそれは加速した。チケットはスマホの中だ。その場合、「チケット当選データをスマートフォンのアプリの中に宿し」、というのが正しいのだろうか。「受話器をあげる」といった表現が廃れてしまうように、わたしは電子化されたチケットをどのように表せばいいのかを掴みきれていない。 11月…
結婚式から1週間経ちましたが あっという間でした. 当日は本番直前に挙式のリハーサルをし,Zoom先の友人たちにリモート配信開始の挨拶をし,挙式本番はガチガチで,鐘を6回鳴らし(5回のつもりが振り子運動で1回増えて割り切れる回数になったのは内緒),Zoom先の友人たちが画面に一斉に映る光景に感激して配信終了の挨拶がまともにできず,(このご時世なので)挙式の後に地元の友人を見送り,親族たちだけで結婚披露宴をした. 正直に言えば,結婚式を延期した結果1年近く終わらないイベントを抱え続けた不安で精神はいっぱいいっぱいで,はやく終わってくれと思っていた.しかし終わってみると,こんなにも祝福されることは…