毎年〜 固定資産税と自動車税の支払い納付書が家にやってきます モジャ(次男)がいつも国民健康保険や市県民税の支払いを「Pay Pay❗️」 と携帯で支払っているので私もチャレンジしてみます 私は Pay Payは残高ないのでクレジット払いを選択します QRコードを読み込んで手続きをするようですが。。。 QRコード多すぎ😅 一度関係ないQRコードを読み込んでしまい。。。 削除 よく読んで〜 3 愛知県の県税事務所のQRコードを読み込んで🙆♀️ 地方税お支払いサイトへ〜 クレジットカードを登録 なんと手数料がかかりました(金額ごとに数百円) そしてお支払い完了しました😊 便利な世の中になりました…
5月の連休が終われば すぐに税金の納付書が届きますよね 我が家も固定資産税と 車2台分 バイク1台分 の納付書が来ていました 今はクレジットカードで 支払いしています eLTAX 地方税お支払いサイト から支払えますって 書いてあるので そのようにしています QRコードを読み込むか 書いてある番号を入れると 金額が出てきます カードで支払えるので 楽だし カードポイントもたまりますが 手数料がかかります その点がもったいないと 思われる方はコンビニ支払いなどで いいかと思います 税金などは 年間通して把握できる支出なので 賞与から先に分けています 賞与から分けているもの 〇家のローン 〇来年の…
こんにちは 今日も今日とてタイトルでほぼ完了の雑談記事でございます。 というわけで semiretirement.hatenadiary.jp 上記の通り県税(自動車税)は5/2に早々に納付済みでしたが、市税(軽自動車税(バイク)、固定資産税)も無事納付しましたよっというお話です。 市税の通知書はGWあけて、木曜日に手元に来ていたので本日納付手続きしました。とりあえず軽自動車税と固定資産税の1期分はnanacoで支払いを他の用事済ませに出かけたついでにセブンイレブンですませてきました。 nanacoのクレジットチャージの都合もあってとりあえず1期分だけ、残りの分はまた明日以降にとも思ったのです…
おはようございます^^ マヤ暦アドバイザーのyukiです(^^) 今日はKIN249。 赤い月、黄色い星、音2の日。 今日、流れてるエネルギーのキーワードは? □赤い月のキーワード ・浄化 ・新しい流れ ・水の力 水の浄化を心がけましょう。 こまめに水を飲んだり、温泉に入ったり、 運動をして汗をかいたり^^ □黄色い星の13日間(6/25~7/7) ・姿・形を美しくする ・均整の美と調和 ・星 総仕上げをする期間。 「仕上げる」「美と調和」「芸術」「気品」などを 意識して過ごしましょう。 □音2のキーワード ・挑戦 ・二極性の創造 ・断捨離 振り分け、余分なものは捨てましょう。 そして身軽にな…
6月と云えば、そう、住民税です。 今年も「納付しろや!ごりゃぁ!!」と送られてきました。 昨年は6月末で退職したため、昨年6月分は給与天引(特別徴収)、7月から今年5月分までが自分で納付(普通徴収)しました。失業手当受給開始前、勿論無職無収入だったので、その額は結構痛手でした。 1年経過し、今年も納付書が送られてきました。 額を確認すると昨年よりもかなり減っています。なんと1/4ですよ!! 収入は一昨年の半分程度だったのですがね…累進課税は辛いですね… 今年も地方税お支払いサイトから納付しました。 www.payment.eltax.lta.go.jp カードリーダーのないPCからなので、eL…
自動車税の支払い方法 九州のハウステンボス旅行から帰宅したら、郵便受けに自働車税の納税通知書が届いていた。毎年の事ながら、いつも頭を悩ませるのがこの自働車税の支払いだ。『毎年のことだから、事前に支払い用のお金を用意しておけば頭を悩ませることはないのでは?』という声が聞こえてきそうだが、お金の有無で悩んでいるわけではない。いかにして、『脱税』もとい、『節税』・・・、これもちょっと違うな。『お得』、これだな。そう、少しでもお得な支払い方法がないものかと、頭を悩ませるわけである。 以前は近くの金融機関に出向いていき、そこの窓口で納税通知書と現金を出して支払っていたのだが、コンビニでも支払えるようにな…
令和6年の自動車税:45,400円(納期限は5月31日) 車歴13年経過したため、自動車税 45,400円(39,500円から割増5.900円) クレジットカード払いで支払完了。 地方税お支払いサイトF-REGI 地方税共同機構 クレジットカード納付サイトから システム利用料 370円(昨年407円)(上記は3万円以上4万円以下の場合) 排気量1.8Lでこの税額なのですが、大排気量の高級車だとさらに高額なので負担おおきいな。 比べて軽自動車は軽自動車税:10,800円 安いですね。魅力的。
自動車税や固定資産税の季節がやってきました。毎年払うのに源泉徴収されない税金の中では、最もポピュラーな税金ですね。これを払うと「ほんと税金って高いな!」と思うわけですが、せっかくなら少しでもお得に払いたいもの。 最近はコード決済やクレカでもこれらの税金が払えるようになってきていますが、さてどうやって払うのが一番お得でしょうか。2024年春の最新版をお届けします。 3つの選択肢 クレカ、コンビニ電子マネー、コード決済 クレカ払い 最大2.5%ー手数料(1%くらい) コンビニ電子マネー 1%〜2%程度 コード払いなら楽天Payが最大還元 ベストプラクティス 3つの選択肢 クレカ、コンビニ電子マネー…
こんばんは GW6日目の雑談日記ということで、いつも通り適当に書き散らかしておきます。 というわけで、本日は朝方は少し曇り空、その後は気持ちよく晴れるかなと思いきやなんとなくすっきりしない天気。 そんな感じで、なんとなく本格的に庭仕事をする気分でもなく、家の中のちょっとした片付けってことで、段ボールとか雑誌とか新聞とかをまとめて捨ててきたり、勝手口を少し片づけてみたりとかしつつ、ごみ捨てに出るついでに近所のセブンで自動車税納付処理してきました。 今年は各カード会社ともあまり積極的な納税キャンペーンはやってないようだったので、手数料がかからずにかつ多少はポイント還元が見込めるということで、とりあ…
私たちが支払う税金の中でも地方税は、固定資産税、自動車税、住民税などの税金があります。 サラリーマンをしている方は国税(所得税)は源泉徴収されることで自分で納付をしない方も多いと思いますが、マイホームを持っている方は固定資産税、自動車を持っている方は自動車税などの税金は自分で納付している方が多いと思います。 そんな地方税をキャッシュレスで支払うことができるeL-QR統一コードがスタートしました。これによって各種スマホ決済サービス(PayPay、auPAY、ファミペイ、楽天ペイ、d払い)などによる支払いが可能となりました。 キャッシュレスを利用してポイント還元付きで少しでも負担を減らして税金の納…
昨年度から減額が適用されていないので、最初の5年と比べると5万円ほど多い。 去年からは300円増えた。 それよりも何よりも、地方税お支払いサイトがめんどくさい。 去年どうしたか見たら、ちゃんと同じ方法で文句いいながら払っていた。
まだ実家の相続が正式に決まっておらず、名義は親のままのため実家にかかる固定資産税は私が相続人代表として支払っています。私が親の残したお金を預かっているというのもありますし役所で亡くなった後の手続きに行ったその場で書類書かされたんですよね…。なんかもう、有無を言わさず私がやるみたいな雰囲気で。暫定的な措置とはいえ、まるで私が全て相続したみたいな格好になっているので早く相続手続きして、私に納付書が届く状態を止めたい。。。固定資産税は年4回に分けて納付することになっているのですが時期になったらマニュアルで支払いのため、うっかり忘れそうになります。口座引き落としにするには地元の金融機関で手続きせねばな…