嶽温泉のポスター。インパクトあるね。 「 ダルマ ヌグ ダマル 」って なんのこっちゃ? ダルマは、善知鳥彫り(うとうぼり)という 青森の伝統工芸品。 全身の写真を見ちゃうと、欲しくてたまらなくなるほど 独特の雰囲気を漂わせているよ。「だるま 脱ぐ 黙る」ではなく「だるま ぬぐだまる」 「ぬぐだまる」は ぬくぬく温まる という津軽弁だって。JR東日本の「THE ONSEN」の中に「山のホテル」の湯守も。3百年ほど前に嶽温泉は発見され 江戸時代に初めて作られたとされる 温泉番付表にも前頭として登場している。民芸調の部屋。10畳。テーブルの上にハーブの消毒液のスプレーが。 説明の文章付き。心遣いが…