漢方セミナーブログを読んでいただき、ありがとうございます。 漢方セミナー講師 今田 志穂(こんた しほ)です。 みなさんに、お会いできて嬉しいです。 前回のブログを読んでいただけると嬉しいです。 本日のテーマ 「夏野菜・果物についてパート12」 もも 旬は、7月から9月 気虚、血虚のタイプに作用があります。 ももには、気と血を補う作用があるので、夏バテ予防にも効果があります。 生薬では、桃仁(とうにん)といい桃の種の中身にある白い部分を使います 生薬は、血行を改善してくれる作用があります。 気虚(ききょ)→身体のエネルギーが不足している状態 血虚(けっきょ)→血が不足している状態 次回に続きま…