私にはピンインはわかっているのに四声を忘れてしまう文字があります。 「数」「量」「教」「倒」の4つです!! これらは多音字(duō yīn zì)と呼ばれるようですが、動詞か名詞かで四声が変わる前者の3つでさえ苦労しているのに、倒に関してはもう動詞の中でも四声が変わるので、先生にもたびたび指摘されて発狂。 辞書を見てもさらに混乱する始末。 これって本当に气死我了みたいな(driving me nuts)!!! でも、ググっていたら、「数」以外に関して、とてもいい記事というかコラムというか解説が以下のサイトに出ていました! この伊藤祥雄先生の説明は本当に分かりやすいです。 しかも、辞書で調べた時…